バッグは出先で荷物を持ち運ぶための実用的なアイテムであると同時に、コーディネートの雰囲気を一変できる重要なファッションアイテムです。
年齢を重ねるとともに服装や好みに変化があり、どのようなバッグを合わせれば良いか分からない人が多いのではないでしょうか。
40代の大人の品格を引き立てるには、形やデザイン、機能性が備わったブランドバッグがおすすめです。
本記事では、どのバッグを選べばよいか分からない40代の方に向けて、おすすめのブランドバッグを紹介します。
バッグの選び方や少しでも安く購入できる方法も解説しているため、ぜひ最後まで読み進めてみてください。

ブランド買取販売店「ギャラリーレア」で青山表参道店の店長として勤務。高級ブランドの旗艦店が立ち並ぶ表参道エリアにおいて、お客様の立場に寄り添った丁寧なヒアリング接客を武器に活躍。日・英・仏の3か国語を操り、国内だけではなく海外のお客様からの信頼も厚い。
目次
- 1 40代向けのブランドバッグを選ぶ時の3つのポイントを紹介
- 2 40代向けのブランドバッグのおすすめランキング25選を徹底解説!
- 2.1 エルメス:ガーデンパーティ
- 2.2 ルイ・ヴィトン:スリングバッグ アヴェニュー>
- 2.3 シャネル:マトラッセ チェーンショルダーバッグ ラムスキン
- 2.4 セリーヌ:ラゲージ
- 2.5 グッチ:ハンドバッグ オフィディア ミディアム GGスプリーム
- 2.6 エルメス:バーキン
- 2.7 フェンディ:ピーカブー
- 2.8 バレンシアガ:ネイビーカバス
- 2.9 ロエベ:ショルダーバッグ
- 2.10 プラダ:チェーンショルダー ダイアグラム レザーバッグ
- 2.11 サンローランパリ: ハンドバッグ モノグラム
- 2.12 ボッテガ・ヴェネタ:イントレチャート ハンドバッグ
- 2.13 クロエ:ハンドバッグ アビー
- 2.14 バーバリー:トートバッグ フレヤロゴ レザー
- 2.15 ジミーチュウ :ハンドバッグ サッチェル スクールバッグ
- 2.16 カルティエ:チェーントートバッグ パンテール パンサー
- 2.17 カルティエ:ハンドバッグ サファイアライン レザー
- 2.18 メゾンマルジェラ:ショルダーバッグ グラムスラム フラップポケット SB1WG0005
- 2.19 メゾンマルジェラ:ハンドバッグ 5AC マイクロ レザー S56WG0081
- 2.20 ルイヴィトン:トートバッグ モノグラム ネヴァーフルMM ポーチ付き M46975
- 2.21 ルイヴィトン:ハンドバッグ モノグラム エリプスMM M51126
- 2.22 グッチ:ショルダーバッグ GGエンブレム ミディアム 815216
- 2.23 グッチ:トートバッグ オフィディア GGスプリーム 765043
- 2.24 サンローランパリ:ハンドバッグ マンハッタン 568702
- 2.25 サンローランパリ:チェーンショルダーバッグ 442906
- 3 シーン別の40代向けのブランドバッグはどれがおすすめ?
- 4 40代向けのブランドバッグのコーディネートをご紹介!
- 5 40代向けのブランドバッグの相場はどれくらい?
- 6 40代向けのブランドバッグを安く購入する方法はある?
- 7 40代向けブランドバッグのおすすめランキング25選についてまとめ
40代向けのブランドバッグを選ぶ時の3つのポイントを紹介
40代の方がブランドバッグを選ぶときは、サイズや素材などの見た目から機能性まで見るべきポイントがいくつかあります。
チェックするポイントが多い分「結局どこを重視したらいいの?」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。
ここでは、40代の方がブランドバッグを選ぶときに大切な3つのポイントを紹介します。
ポイント1.用途に合ったサイズのバッグを選ぶ
まずは、用途に合ったサイズのバッグを探しましょう。
仕事で使うのか、プライベートで使うのかでバッグに入れる物やサイズ感が異なります。
例えば、仕事で使うときはノートパソコンやA4サイズの書類が入る収納力が高いバッグや、水や汚れに強いバッグがおすすめです。
プライベートで使う場合は、デザインやカラーにこだわりつつ普段の洋服との相性や自分のスタイルに合ったものを選ぶと良いでしょう。
自分がどのシーンで使いたいのか、何を入れたいのかを決めて探すようにしましょう。
ポイント2.シンプルで使い回しやすいカラーのバッグを選ぶ
40代は、仕事やプライベート・家事育児などマルチに活躍する年代のため、シンプルで使い回しやすいカラーのバッグを選ぶのをおすすめします。
おすすめなのは、ブラック・ネイビー・グレー・ベージュなどのベーシックカラーです。
これらのカラーは流行に左右されにくく。時を重ねても変わらずに使い続けられるため、長く愛用できます。
ベーシックカラーでは物足りなさを感じる方は、淡いピンクやブルー、グリーンもぜひ合わせてみてください。
淡い色は優しい印象を持たせてくれるだけでなく、コーディネートにアクセントを加えてくれてメリハリも出ます。
プライベートでのみバッグを使いたい方は、イエローやオレンジなどのカラーバッグを選んでも良いですね。
ポイント3.上質な素材のバッグを選ぶ
40代の大人のファッションに合わせて、上質な素材のバッグを選ぶのもポイントとなります。
革には複数の種類がありますが、特におすすめなのは牛革です。
牛革は、表面のツヤが美しく耐久性も強いため長く愛用でき、使い込むほどに風合いが増して味わい深さを楽しめるのが魅力です。
型崩れしやすいバッグを選んでしまうと、使い古すたびに買い直す必要があるため手間もかかります。
牛革は頑丈で衝撃にも強いため、忙しい日々でも傷が付きにくく安心して使えます。
40代向けのブランドバッグのおすすめランキング25選を徹底解説!
ここからは、40代の方におすすめしたいブランドバッグをランキング形式で25個紹介します。
普段使いからフォーマルまで幅広いシーンで活躍するバッグを厳選しているため、ぜひ最後まで読み進めてみてください。
エルメス:ガーデンパーティ
参考価格:¥438,000~¥888,000
エルメスのガーデンパーティは、日常的にも特別なシーンでも活躍する機能性の高いバッグです。
表面はコットン素材でできており、持ち手はレザーになっているため耐久性に優れています。
底が広くてボックス型になっているのが特徴で、スナップボタンで開け閉め可能です。
サイドにあるスナップボタンを開けたり閉めたりすれば、さらに口が広く広がるため、荷物の量によって柔軟に対応できます。
荷物が少ない日はスナップボタンを閉めて使えば、よりコンパクトな印象になって大人らしい印象になるのも魅力的です。
サイズは5種類で、使いやすさを重視するならA4サイズが入るPMかMMサイズをおすすめします。
収納力だけでなく、スカーフやストラップを使ったカスタマイズができて、自分だけのバッグを作れるのもガーデンパーティの醍醐味です。
ルイ・ヴィトン:スリングバッグ アヴェニュー>
参考価格:¥193,000~¥308,000
モノトーンで統一されたルイヴィトンのスリングバッグのアヴェニューもおすすめです。
両手が空くスリングバッグで、アクティブに動き回りたいときや旅行などに向いています。
ストラップは身体の大きさに合わせて調節可能で、コーディネートと溶け込んでくれるのも魅力的です。
模様は無地と市松模様があり、素材は耐久性の高いレザーでできています。
外側のポケットにも小物や長財布を収納できるため、すぐに取り出せるのもポイントです。
金具とのコントラストが美しく、モノトーンでシックなデザインのため男性にもおすすめなバッグです。
シャネル:マトラッセ チェーンショルダーバッグ ラムスキン
参考価格:¥188,000~¥928,000
ココマークの金具がトレードマークのシャネル「マトラッセ」は、時代を感じさせない形とデザインが人気です。
チェーンとレザーを組み合わせたショルダーストラップが印象的で、持つ人をエレガントかつ可愛らしく着飾ってくれるバッグです。
中でもラムスキン(羊革)のマトラッセは、柔らかくふっくらした見た目かつ高級感を与える上質なデザインで、持つ人をエレガントに魅せてくれます。
2つ折財布やリップなどの最小限の荷物を入れたいなら、サイズはミニマトラッセが良いですが、仕事用に使うならマトラッセ32がおすすめです。
フォーマルなシーンでも活躍し、キルティングの美しさが特徴的のバッグのため「大人可愛さを演出したい」と思っている方にはぴったりです。
セリーヌ:ラゲージ
参考価格:¥128,000~¥409,800
セリーヌのラゲージはブランドを代表するバッグで、側面のマチが広がる独特なフォルムが特徴です。
上品ながらも普段使いができ、シンプルなコーディネートと合わせるとメリハリのあるファッションになります。
素材は「スムースカーフ」「キャンバスレザー」「グレインカーフ」の3つが定番で、それぞれ見せる表情が異なるのもポイントです。
なめらかな質感でレザーの風合いを楽しみたいならスムースカーフを、より光沢感を求めるならグレインカーフをおすすめします。
ハンドルとボディのカラーが異なるツートンタイプから、全て同じカラーのタイプまでバリエーションが豊富なのも魅力です。
グッチ:ハンドバッグ オフィディア ミディアム GGスプリーム
参考価格:¥188,000
グッチの「オフィディア ミディアム GGスプリーム」は、ブランドの象徴であるGGロゴとレッドとグリーンのストライプが組み合わさったクラシカルなデザインが特徴のバッグです。
GGキャンバスはトートバッグによく使われるキャンバス素材ですが、GGスプリームはキャンバス素材にポリウレタンをプラスしています。
そのため、水や汚れに強くて耐久性があるのが特徴です。
さらに、グッチを象徴するグリーンとレッドのウェブストライプがコーディネート全体にメリハリを与えてくれます。
縁取られたデザインと金色のGGマークがバッグを引き締め、さらにショルダーストラップで取り外しも可能です。
エルメス:バーキン
参考価格:¥1,580,000~¥4,780,000
エルメスのバーキンは年月を重ねても変わらない美しさを持っており、上質なレザーで作られていて耐久性が高いのがポイントです。
職人が丁寧に手作りしていて大量生産ができないため、価格は数百万円と高額となっています。
しかしその分、希少価値が高いのが魅力で、持っただけで特別感を味わえる唯一無二のバッグです。
金具と本体の組み合わせにこだわれば、さらに違った印象を楽しめてファッションの幅が広がります。
自立型で型崩れしにくいエルメスのバーキンは、デザインだけでなく使いやすさも重視したハイブランド界最高峰のバッグです。
フェンディ:ピーカブー
参考価格:¥98,000~¥998,000
フェンディのピーカブーは、縁どられたステッチとワンハンドルが魅力的なバッグです。
ピーカブーは日本語で「いないいないばあ」を意味しており、創業者のシルヴィア・フェンディによって生み出されました。
一見普通のバッグに見えますが、中を開けるとカラフルでポップな裏地が見え、ツイストロックでバッグの口を開けると外側がくたっとなるのが特徴です。
カジュアルな雰囲気も楽しめて遊び心たっぷりなピーカブーは、普段のきれいめな服装にも合わせられます。
定番モデルは洗練ムード漂うワンハンドル仕様の上品な台形フォルムのため、フェミニンなバッグが欲しい方におすすめです。
触り心地が柔らかく質感がなめらかな子牛の革でできており、ショルダーバッグとしての機能性もあります。
バレンシアガ:ネイビーカバス
参考価格:¥49,800
バレンシアガのネイビーカバスは、ロゴやハンドル部分との切り返しで全体にメリハリがあるバッグです。
レザーやウール素材、チェック柄、デニムなど様々な素材で展開され、カジュアルなシーンで使えるバッグとして人気を集めています。
サイドにはマチを調節できるスナップボタンがあるため、荷物の量やシーンによって使い分け可能なのもポイントです。
また、ネイビーカバスには内側にポケットがありません。
その代わり取り外し可能なポーチが付属しているので、バッグの中で小物を探す手間も省けます。
サイズはXS・S・Mの3種類で、プライベートで使うならSサイズ、仕事用で使うならA4ファイルが入るMサイズがおすすめです。
付属でショルダーストラップが付いており、用途や行先によって使い方を分けられるため機能性も高いメリットがあります。
ロエベ:ショルダーバッグ
参考価格:¥59,800~¥298,000
ペインの最高峰ブランドで知られるロエベのバッグも40代の方にぴったりです。
ショルダーバッグといってもサイズやデザインが様々ですが、特にそよ風に揺れるハンモックをモチーフにして作られた「ハンモック」シリーズが人気を集めています。
個性的なフォルムで、サイドのファスナーを開け閉めすればハンドバッグ・トートバッグ・ショルダーバッグなど自由自在に形を変えられるのが最大のポイントです。
また、軽くて持ちやすいバッグのため肩の負担も軽減されます。
外出先で荷物が増えても安心して入れられるバッグで、旅行や遠出に最適です。
プラダ:チェーンショルダー ダイアグラム レザーバッグ
参考価格:¥138,000
プラダのチェーンショルダーダイアグラムレザーバッグは、エレガントで洗練されたデザインが魅力です。
上質な牛革で作られており、繊細なステッチワークによるデザインが特徴のレザーバッグは、持つだけで高級な雰囲気を漂わせます。
取り外し可能なチェーンショルダーストラップの色にはゴールドやシルバーを使っているため、全体に華やかさをプラスします。
フロントにはエンブレムロゴが施され、コンパクトながらも内部に複数のポケットがあり、小物もまとめて収納できます。
流れるような表面のキルティングモチーフが、洗練された印象と可愛らしさを演出するバッグです。
サンローランパリ: ハンドバッグ モノグラム
参考価格:¥148,000
サンローランパリの「ハンドバッグ モノグラム」は、エレガントさとスタイリッシュさを兼ね備えたアイテムとして人気があります。
サンローランを象徴するゴールドのYSLロゴがフロントに施されており、そのゴージャスなデザインが品のある上質な雰囲気を醸し出しています。
トートバッグにもショルダーバッグにもなる2way仕様で、シーンや場所によって使い方が変わるのがポイントです。
シンプルですがバッグの縁が少しカーブしているため、高級感を感じさせるバッグとしてフォーマルな場にも向いています。
ボストンバッグのような形状で収納力も抜群のため、機能性が高いバッグとして愛されています。
荷物を多く入れたいけれど、安っぽくならないバッグを探している方におすすめです。
ボッテガ・ヴェネタ:イントレチャート ハンドバッグ
参考価格:¥228,000
ボッテガ・ヴェネタのイントレチャートハンドバッグは、手編みを意味する技法「イントレチャート」を用いた独特のデザインのバッグです。
裏地がなく、ファスナーを開けると職人の熟練した技である「手編み」の風合いを感じられます。
代表的なモデルには、垂直に編み込まれたデザインの「アルコトート」と三日月フォルムで持ち手が太めの「ザ・ジョディ」があります。
とくにアルコトートは荷物の出し入れが楽で、パソコンや充電器などの仕事道具を入れられて普段使いにもぴったりです。
重厚感があるデザインで物を多く入れても安心なサイズ感となっています。
「他人と被らないバッグがいい。でも機能性の高いバッグが良い」といった方にはうってうけのバッグです。
クロエ:ハンドバッグ アビー
参考価格:¥82,800
2019年の秋コレクションで発表されたクロエのハンドバッグ「アビー」は、南京錠をモチーフにしたデザインが特徴的のバッグです。
全体は縦型フォルムですが角は丸みを帯びているため、主張しすぎないバッグとして普段のファッションに気軽に取り入れられます。
ハンドル部分はバッグに直接付いているわけではなく、金具で本体とつなげられているため、持っているときは軽やかな印象を与えてくれるのもポイントです。
内側にジッパー付きポケットがあり、マチがしっかりしているため収納力と機能性が高いアイテムとなっています。
ショルダーストラップが太めで肩も痛くなりにくいため、普段使いのバッグにも向いているバッグです。
バーバリー:トートバッグ フレヤロゴ レザー
参考価格:¥99,800
可愛らしさも大人らしさもどちらも叶えたい方には、コットンとレザーをかけ合わせたバーバリーのトートバッグもおすすめです。
ショッピングバッグを持つような感覚で持てるため、フォーマルシーンよりもカジュアルな普段使いにぴったりです。
中央に大きくプリントされたブランドロゴは、主役級の存在感を演出しています。
さらに、ブラウンで縁どられたデザインがコーディネートのアクセントとなり、持つ人を可愛くおしゃれに見せてくれるのもポイントです。
サイズ展開は、ミニ・スモール・ミディアムの3種類で、どれもハンドルタイプとショルダータイプで使い分けができます。
硬めのキャンバス素材でマチがしっかりしているため、旅行やちょっとしたお出かけにも便利です。
ジミーチュウ :ハンドバッグ サッチェル スクールバッグ
参考価格:¥56,800
ジミーチュウは高級ファッションブランドの一つで、特にラグジュアリーなシューズで有名なイギリスのブランドです。
ジミーチュウからもバッグが登場しており、中でも異素材のコントラストが美しい「サッチェル スクールバッグ」をおすすめします。
スエードの柔らかさと高級感、そしてストローの編み込みがおしゃれで目を引くデザインが魅力的です。
さらに中央にはファスナーがあり、散らかりやすい小物の収納も可能となっています。
軽やかでナチュラルな雰囲気は、特に夏の季節感を取り入れたコーディネートにぴったりです。
エレガントで実用的なデザインが魅力のバッグで、A5サイズの書類も入ります。
カルティエ:チェーントートバッグ パンテール パンサー
参考価格:57,700円
カルティエのシンボルともいえる「パンテール(豹)シリーズから誕生した、上質なレザー製のバッグです。一見シンプルなデザインは、カルティエが厳選した上質なレザーの美しさを際立たせ、抜群のラグジュアリー感があります。
よく見ると、ハンドル部分にある円形の金具にはヒョウの姿が見え、さりげないカルティエの主張が感じられるでしょう。内面に落ち着きが現れ、より成熟した大人へと向かう40代には、エレガントなアイテムが良く似合います。素材の高級感で美しさを表現するこのバッグは、40代を迎えた人に相応しいものです。
サイズは横24cm×高さ29cm×奥行10cmと持ちやすく、B5サイズまでのものを収納可能です。スマートフォンや財布・コスメポーチに加え、タブレットなども入るため、日常で使用するものの収納には困りません。バッグ開閉口はマグネットとなり、バッグの蓋を閉める手間を省けます。
シンプルで飽きの来ないデザインのバッグが欲しい人、一目で上質と解る美しいバッグが欲しい人におすすめです。
カルティエ:ハンドバッグ サファイアライン レザー
参考価格:51,500円
金属のモチーフにさりげなくサファイアが埋め込まれた、カルティエの美しさが際立つサファイアラインコレクション。こちらのバッグにも、中央にあるゴールドの金具に1粒のサファイアがあしらわれています。バッグ全体に高級感が漂い、持つだけでいつもの服装にラグジュアリー感をプラスできるでしょう。
また、艶のあるレザーを使用しているため、モードなファッションに合わせればスタイリッシュに、ロマンティックなファッションに合わせれば辛口なポイントを作れます。
カルティエのバッグは一件シンプルな印象ですが、一目でわかる上質な革を使用していること、高級感あふれるモチーフを使用する点が特徴です。このバッグも、よく見ると中央にサファイアが輝き、エレガントさを添えています。
大きさは幅24cm×高さ20.5cm×奥行7.5cm、A5サイズまで収納が可能。財布やスマートフォン、コスメポーチなどを入れても、余裕があります。形もデザインもシンプルである一方、素材の質の良さや高級感から、タイムレスな魅力を持つバッグです。流行より落ち着いたものを、装いに気品を取り入れたくなる40代に相応しいでしょう。
メゾンマルジェラ:ショルダーバッグ グラムスラム フラップポケット SB1WG0005
参考価格:89,800円
上質なラムスキンを切るとのように加工したフラップポケットバッグです。メゾンマルジェラは、フランス・マルセイユに伝わる伝統的な「キルト」のデザインを用い、「グラム スラム」と名付けて発表しました。高級なレザーを用いながらも、キルトのデザインがカジュアル感を引き立たせており、どのような装いにもよく馴染みます。
メゾンマルジェラが目指す美しさのひとつは、「意識しなくとも生まれる煌びやかさ」。日常の中に取り入れるだけで、ごく自然に華やかさを纏えるデザインが、このバッグにも用いられました。キルト加工を施したレザーは、シンプルながらファッションのポイントになる個性を持ちます。パープル色はシンプルな服装の差し色としても活躍するでしょう。
フロントには、メゾンマルジェラの象徴でもあるナンバリング、4本のステッチがあしらわれています。見える場所に「メゾンマルジェラ」の文字はありませんが、見る人が見ればマルジェラと解る、丁寧な工夫を凝らしたバッグです。ゴールド金具がゴージャスさを添え、ワンランク上の装いを作るでしょう。
大きさは横24cm×高さ24cmと普段使いにもお出かけにも相応しいサイズ。ショルダーは71~118.5cmまで調整が可能です。
メゾンマルジェラ:ハンドバッグ 5AC マイクロ レザー S56WG0081
参考価格:122,100円
クリエイティブ・ディレクターを務めたジョン・ガリアーノが、フランス語でバッグを意味する「sac」を符号化し、「5AC」と名付けたバッグです。「S」を「5」に見立てた遊び心が特徴。バッグの中からライナー(裏地)を取り出すと、そこにはメゾンマルジェラのシンボルとなったナンバリングが姿を現します。
ライナーを収納すると、シンプルでラグジュアリー感溢れるバッグに。フォーマルシーンにも使用できるシックな印象になります。表にはロゴがない代わりに、マルジェラであることを伝える4本の糸が。ライナーを出すと、マルジェラのナンバリングをあしらった大胆なデザインとなり、抜群のユニークさを楽しめます。
「落ち着きと知性を兼ね備えながらも、内面にはユーモラスな部分も秘めている」、そのような40代にぜひ持ってほしいバッグです。ライナーの使い方によりバッグの印象が変わるため、ファッションによって魅せ方を変える楽しみもあります。
ルイヴィトン:トートバッグ モノグラム ネヴァーフルMM ポーチ付き M46975
参考価格:263,000円
ルイヴィトンのバッグの中でも、特に人気が高いネヴァーフルには「溢れない」という意味があります。その名称に恥じず、抜群の容量の大きさと耐久性を持つ点が特徴。
日常使いからママバッグまで幅広い用途で使用され、ルイヴィトンの定番と呼ばれるバッグでもあります。ルイヴィトンでも、10年続けて人気を保つバッグは限られますが、ネヴァーフルはまさに普遍的な支持を集めるバッグと言えるでしょう。
ネヴァーフルMMの大きさは、横31cm✕高さ28cm✕幅14cm。スマートフォンからタブレット、A4サイズの雑誌・書類、財布などがすっきりと収納でき、外から見たときに荷物の重さを感じさせません。
開閉がフックのため、荷物をどんどんつめられる気安さも、愛されるポイント。MMサイズは400〜700グラムと軽量であることから、荷物をたくさん詰めても重くなりにくいです。
40代に入ると、長く使用できる高品質なバッグが欲しくなるもの。そのようなときには、ネヴァーフルをおすすめします。
ルイヴィトン:ハンドバッグ モノグラム エリプスMM M51126
参考価格:101,200円
ルイヴィトンのエリプスは、貝殻に似た楕円形が特徴のバッグです。1997年に登場依頼、丸いフォルムの可愛らしさで人気を集めましたが、15年ほどで廃盤に。その後に復活を遂げ、やはり人気アイテムとなっています。
ユニークな見た目は時代を超えても愛らしく、カジュアルにもモードにも使用できます。特徴のある形がポイントにもなり、バッグを主役にしたファッションも可能に。白と黒のモノトーンコーデや、ワントーンのロングコートコーデにも、エリプスが華やぎを添えてくれます。
近年に復刻したエリプスは、人件費や材料費の高騰もあり、初期モデルよりかなり価格が高めです。少しでもお安く手に入れたい場合には、状態がいい中古をブランドリユースショップで探すと費用を抑えられます。
ユーモア溢れるデザインが特徴のエリプスですが、持ってみると意外なほどに、幅広いコーディネートを楽しめます。持っておけば、40代のファッションがより楽しくなるでしょう。
グッチ:ショルダーバッグ GGエンブレム ミディアム 815216
参考価格:277,300円
グッチのシンボルとして知られる「GGエンブレム」を用いたショルダーバッグです。奇才アレッサンドロ・ミケーレの就任以降、華やかなデザインが目立つグッチですが、こちらは伝統的なクラシカルさが際立ちます。モダンながら、60年代のグッチのようなヴィンテージ感も備える点がこのバッグの特徴です。
グッチは革製品を多く手掛け、その品質の良さが評価されていました。しかし、第二次世界大戦中に革使用の制限を受けたことから、キャンパス地を素材に用います。このときグッチは、キャンパス地というカジュアルな素材でも、ブランドの価値を失わないよう試行錯誤を実施。結果、誕生したのがGGエンブレムのデザインです。
バッグ全体に漂う気品、伝統を重んじながらも古くはならないデザインには、苦しい時代にも品格を守ったグッチの魂が宿ります。年齢を重ねたときにさらに美しく、エレガントさを演出してくれるバッグとなるでしょう。
グッチ:トートバッグ オフィディア GGスプリーム 765043
参考価格:194,500円
1970~1980年代に愛された「オールドグッチ」に着想を得たデザイン、オフィディア。オフィディアはグリーンとレッドのウェブストライプが特徴に挙げられますが、こちらはGGスプリームにレザーを用いたよりシンプルなデザインとなります。
グッチに連想されるブラウンではなく、ブラックベースを用いているため、オフィスカジュアルにも使用できるクールさが魅力。ネイビーやグレー、ブラックなどのスーツに良く似合い、オフィスの装いに気品を加えます。中央丈夫に冠したGGエンブレムを含め、金具がシルバーなのもクールな印象となるでしょう。
サイズは横30cm×高さ24cm×奥行12cmとなり、A4サイズまで対応できるのもオフィスシーンにぴったりです。40代になれば、役職がついたり指導する後輩が増えたり、責任ある立場になる人もいるでしょう。その際に、「少し良いバッグを持ちたい」と思う人に相応しいバッグです。シンプルなだけに長く使用できる点も、おすすめポイントです。
サンローランパリ:ハンドバッグ マンハッタン 568702
参考価格:184,200円
サンローランパリが誇るマンハッタンは、「都会のエレガンス」をイメージした美しさが特徴のバッグ。中央にあしらわれた金具が高級感を引き立て、モダンな印象を与えます。シンプルなデザインですが、クロコダイルレザーがゴージャス感をアップさせ、ワンランク上の装いを楽しめます。
クロコダイルレザーは非常に高価ですが、その柄の華やかさからカジュアルな服装にも馴染むため、幅広いシーンで活躍するでしょう。
バッグのショルダーストラップは15〜125cmまで調節ができ、ハンドバッグとしてもショルダーバッグとしても使用可能。また、ストラップを外して使用することもできます。ファッションに合わせてアレンジを楽しみながら、お気に入りの装いを見つけてみてください。
サイズは横32cm×高さ24.5cm×奥行11cm。B5サイズまで対応できます。
サンローランパリ:チェーンショルダーバッグ 442906
参考価格:225,600円
サンローランパリらしいゴージャス感のあるチェーンショルダーバッグです。ゴールドの金具で描いた「YSL」の文字は、サンローランが持つスタイリッシュさと華やかさを存分に発揮し、装いに高級感を添えるでしょう。「ブラックのシンプルなバッグが欲しい、でも落ち着きすぎるのは嫌」という人の願いを叶えるバッグです。
40代であれば、このバッグが持つ華やかさを中心にコーディネートを考えたいもの。ドレッシーなブラックのドレスや、トレンチコートに合わせれば、しっくりと馴染みます。しかし、あえてデニムやダウンコートといったカジュアルなスタイルに合わせると、革の質の良さや上品なロゴが上品さを引き立てるでしょう。
また、思い切ったカラーに合わせてみるのもおすすめです。マゼンダ、ブロッサムピンクなどの可愛らしいカラーを、大人っぽく変えてくれます。40代は「明るくくっきりした色」に冒険して見たくなる年齢。このバッグがあれば、どのような色も可愛くなりすぎず、彩度の高い色を楽しめます。
バッグの形状からクールな印象を受けますが、シンプルなカラーやデザインは意外と活躍の場が多く、どんな服装にも合わせられます。サイズは横21.5cm×高さ15cm×奥行8.5cmと小さめ。ゴールドに輝くチェーンを肩にかけ、さっそうと歩いてみてください。
シーン別の40代向けのブランドバッグはどれがおすすめ?
40代向けのブランドバッグを、ビジネス・デート・カジュアルの3つのシーンに分けて紹介します。
使うシーンを思い浮かべながら見てみてください。
ビジネスシーンにおすすめのバッグ:エルメス ガーデンパーティ
参考価格:¥598,000~¥888,000
ビジネスシーンでおすすめなブランドバッグは、エルメスのガーデンパーティです。
前述のランキングでも示した通り、ガーデンパーティはどんなシーンにも合わせられる収納力抜群なバッグで、時を重ねても使いやすいデザインとなっています。
同ブランドのバーキンやケリーに比べてリーズナブルな価格で設定されているため、バーキンに手が届かない方でも購入方法を工夫すれば手が届くアイテムです。
仕事で使う道具を全て収納できて、サイドのスナップボタンで大きさを自由に変えられるため、出張などの出先で荷物が増えても対応できます。
デートシーンにおすすめのバッグ:バーバリー ショルダーバッグ
参考価格:¥118,000
デートなら、バーバリーのショルダーバッグがおすすめです。
女性らしさを引き立てつつフォーマルすぎないデザインに加えて、バーバリーのタータンチェック柄がコーディネートのアクセントになってくれます。
ブラウンのストラップが全体に優しい印象を与えてくれるのも嬉しいポイントです。
可愛らしい見た目と形ですが、長財布が入る大きさなので持ち運びには困りません。
デートに華を添えるバッグとして、取り入れてみてはどうでしょうか。
カジュアルシーンにおすすめのバッグ:プラダ ナイロンリュック
参考価格:¥168,000
カジュアルに使うなら、プラダのナイロンリュックがおすすめです。
パラシュートやテントに使われていた「ポコノ」と呼ばれるナイロン素材で作られていて、水に強く破れにくい性質を持っています。
劣化してカビが発生してしまったとしても薬品を使えばすぐに落とせるのも魅力です。
収納力も高いうえに軽量のため、レジャーや旅行に行くときもぴったりのバッグとなっています。
サイズも大きすぎず、小さすぎずで、さらに両手が空いて持ち運びにも便利です。
40代向けのブランドバッグのコーディネートをご紹介!
ブランドバッグを購入したら、より美しい装いを楽しめるコーディネートに活用したいもの。ブランドバッグを使った40代におすすめのコーディネートについて、詳しく解説します。
コーディネート1.真っ赤なトレンチに合わせたいサンローランパリ:チェーンショルダーバッグ
春先や秋にチャレンジしたい真っ赤なトレンチコートには、サンローランパリのチェーンショルダーバッグを合わせましょう。赤は強いインパクトを残す色ですが。サンローランパリのチェーンショルダーバッグのラグジュアリー感が、落ち着きを加えてくれます。くっきりした赤も若くなり過ぎず、年相応の大人なカラーへと導くでしょう。
ゴールドに輝くYSLの金具が、アクセサリーのように映えるため、他の装飾はあえて控えめに。ブルーのシャツのカジュアル感も、バッグの落ち着いたカラーで締まって見えます。小さめサイズのバッグなので、主張しすぎずさりげなくシックなトーンを加えられるのも、コーディネートのポイントになるでしょう。
おしゃれをして遠出をする際、財布やスマートフォン、切符を収納できるショルダーバッグは欠かせません。サンローランパリのチェーンショルダーバッグは、旅行の際に持ち歩きやすい小ぶりなサイズなため、邪魔にもなりません。おしゃれアイテムとしても活躍してくれ、持っておくと便利なバッグです。
コーディネート2.ホワイトシャツ×明るめデニムに合わせるマルジェラの5AC
マルジェラのホワイト5ACは、カジュアルな白いシャツ×明るいデニムのコーディネートで楽しみましょう。5ACはライナーを出してナンバリングを見せ、カジュアルな魅せ方で楽しむのがコツです。バッグとシャツのホワイト、そして明るいデニムが軽やかな印象になり、特に春先や初夏に相応しいさわやかな装いを作れます。
もし夏にこのコーディネートを楽しむなら、デニムはインディゴのストレートをチョイスすると、夏らしいアクティブな印象に。エアリーな雰囲気を大切にするため、アクセアリーは控えめをおすすめします。または、ピアスやイヤリングを華やかなものにすると、コーディネートの邪魔になりません。
シャツを出してのスタイルも、マルジェラの5SACが持つ気品が砕けすぎるのを防ぎ、大人のナチュラル感を引き立てるでしょう。コーディネートのラフさを大切にしつつ、大人らしい上質な雰囲気を作りたいときに、活躍してくれるバッグです。若者とはまた違う、ワンランク上のカジュアル感を作りたいときに、相応しいバッグです。
コーディネート3.オフィスカジュアルに馴染むグッチのGGエンブレム
ビジネスシーンで着用するオフィスカジュアルには、グッチを象徴するGGのオフィディアをおすすめします。落ち着いた印象を大切にしつつ、グッチが誇るヴィンテージ感や高級感があり、GGの柄がシックになりすぎません。程よいおしゃれ感を加えられ、オフィスへの通勤ファッションをファッショナブルに引き立てます。
オフィスカジュアルは「スーツのように固くなり過ぎず、しかし軽すぎない装い」を意識することが重要です。バッグのデザインも、堅くなり過ぎないこと、気品を重視することが大切になるでしょう。グッチのオフィディアは、その条件にも相応しいバッグです。スーツを着用するときにも使用でき、日常のあらゆるシーンで活躍してくれるでしょう。
また、重要なのはこのバッグの使いやすさと大きさです。口が広いためものを入れやすく、忙しい仕事の場にも対応できます。また、A4サイズに対応するため、仕事の書類も収納可能。持ち歩きたいコスメポーチやスマートフォンもしっかりと収納でき、仕事の良きお供となるでしょう。
40代向けのブランドバッグの相場はどれくらい?
40代向けのブランドバッグの相場は1万円~30万円以上、もしくは数百万になるバッグまであり、ブランドや素材、デザインなどによって大きく異なるのが特徴です。
有名どころのエルメスやルイヴィトン、グッチになると30万円以上の価格で販売されている可能性があります。
中古市場だとシーズン前のバッグや廃盤モデルなどは10万円以内で購入できる可能性もありますが、現在中古品でも需要が高いため正規品より高くなる場合も考えられます。
40代向けのブランドバッグを安く購入する方法はある?
40代向けのブランドバッグを安く購入するなら、ブランドリユース店がおすすめです。
ブランドバッグは需要が高まっているため、正規品ではなかなか手に入らず、購入までに数か月や数年かかる可能性もあります。
職人が一つひとつ丁寧に作っているブランドバッグはとくに、入荷数が少ないのが現実です。
一方、ブランドリユース店ではタイミングにもよりますが、レアモデルや現在生産されていないモデルが手に入る可能性があります。
中古品といっても新品に近い良質なアイテムも販売されており、そこまで劣化を感じさせません。
おすすめしたいブランドリユース店は、ギャラリーレアです。
ギャラリーレアでは、カラーやサイズのバリエーションが豊富で大手ブランドから穴場ブランドまで数多く取り揃えています。
「ブランド物のバッグが欲しいけど、どこで買ったらいいか分からない」とお悩みの方は、ぜひギャラリーレア公式通販サイトをご覧ください。
40代向けブランドバッグのおすすめランキング25選についてまとめ
まとめ
- 40代向けブランドバッグを選ぶときは、用途を考えてからサイズ・カラーを選ぶ
- 40代の落ち着いた大人のイメージに合ったバッグを選定する
- 今回紹介した25選やシーン別のおすすめバッグを参考にしよう
- 相場は、その時の需要やタイミングによって異なる
- 40代向けのブランドバッグを購入するなら、ギャラリーレアがおすすめ
今回は40代向けブランドバッグのおすすめランキング25選を紹介しました。
ブランドバッグを選ぶときは、どのシーンで使いたいかを考え、用途に合ったサイズとカラーを選ぶのがポイントです。
相場はその時の需要やタイミングによって異なりますが、中古市場ではヴィンテージのものであればリーズナブルに購入できる可能性があるため、こまめにチェックしましょう。
今回紹介したブランドバッグを購入するのにおすすめなブランドリユース店は、ギャラリーレアです。
40代向けのブランドバッグを数多く取り扱っており、カラーやバリエーションも豊富に揃えております。
ギャラリーレアで好みのバッグを見つけて、40代の日々にさらに彩りを与えましょう。
■関連商品はこちら!
ギャラリーレア店舗&オンラインストアご案内
![]() |
![]() |
オンラインストア
ギャラリーレア 公式通販(オンラインストア)
関西エリア
ギャラリーレア 心斎橋本店
ギャラリーレア 東心斎橋店
ギャラリーレア 梅田店(買取専門店)
ギャラリーレア なんば店(買取専門店)
ギャラリーレア 神戸元町店
中部エリア
ギャラリーレア 名古屋大須店(買取専門店)
関東エリア
ギャラリーレア 銀座本店
ギャラリーレア 青山表参道店
ギャラリーレア 小田急新宿店(買取専門店)