エルメスの中でもごく一部の人しか購入できないと言われるバーキン。その中でもさらに希少であり限られた人しか購入できないのがヒマラヤバーキンです。このヒマラヤバーキンは巷では幻のバッグとも呼ばれており、定価以上で出回っていることがほとんどです。
この記事ではそんなヒマラヤバーキンの名前の由来や幻のバッグと言われている理由などを詳しく解説していきます。また、ヒマラヤバーキンの素材やクロコダイルレザーの特徴、ヒマラヤバーキンの定価や購入方法についても一緒にあわせて解説しています。
いつかヒマラヤバーキンを持ちたいと思っている人はもちろん、ただ単純にヒマラヤバーキンとはどういうバッグなのか気になるという人もぜひチェックしてみて下さい。
ブランド買取販売店「ギャラリーレア」でLA部部長として勤務。業界屈指の激戦区である大阪エリアにおいて10年以上のブランド買取経験を持つ。
日本流通自主管理協会(AACD)の認定査定士として、ブランドに対する確かな知識とお客様に寄り添ったサービスを武器に第一線で活躍している。
目次
【幻のバッグ】ヒマラヤバーキンとは?
人工的な加工では出すことができない、素材を生かした自然なグラデーションや深みが特徴的なヒマラヤバーキン。通称幻のバッグとも呼ばれるヒマラヤバーキンですが、一体どういうバッグなのか。名前の由来や一般的なバーキンとの違いについてここでは解説していきます。
ヒマラヤバーキンの名前の由来
ヒマラヤバーキンの名前の由来ですが、世界的に有名な山であるヒマラヤから取られています。ヒマラヤバーキンには、ニロティカスが使われていますが、染色していないニロティカス素材の白い部分がヒマラヤの雪模様、両サイドの褐色部分は雪解けの様子が表されており、ヒマラヤのようだということからこの名前が付けられたそうです。
ちなみにヒマラヤとして認められるためには、まだらの大きさや形・色の線の入り方などの厳しい条件をクリアしたもののみです。中でも特に、中央部分が白いものは採取量が少ないので、基準をクリアしたニロティカスはかなり貴重だと言えるでしょう。
また、ニロティカスは染色してしまうと価値が下がる傾向にあり、バッグ名もヒマラヤバーキンではなくなります。ヒマラヤと付けられるのは、あくまでも染色されていないそのままのニロティカス素材が使用されている厳選されたバーキンのみなのです。
一般的なバーキンとの違いは?
ヒマラヤバーキンと一般的なバーキンの違いですが、使われている素材の希少さが違うということが大きく挙げられるでしょう。一般的なバーキンでは、トゴやエプソン・トリヨンクレマンスなど、さまざまな素材が使われていますが、ヒマラヤバーキンの場合はニロティカスのみ。
加えて、同じニロティカスであったとしても、ヒマラヤで使われているものは染色されておらず厳しい審査をクリアしたもののみで希少価値が高いものです。
また、ヒマラヤバーキンは、一般バーキンで使われる素材とは異なり、加工が非常に難しいとされています。そのため、世界でも限られた職人しかヒマラヤバーキンを作ることができないのです。
ちなみにヒマラヤバーキンの規格は「30」であり、一般的なバーキンと同規格です。幅がしっかりとあるタイプなので、荷物をしっかり入れられるサイズ感となっています。
ヒマラヤバーキンの素材は?クロコダイルレザーの特徴は?
エルメスで取り扱われているワニ革は、ポロサスやニロティカスといったクロコダイルレザーとアリゲーターの3種類です。
特にワニ革は、耐久性に優れており経年劣化しづらいため、長期的に変化を楽しむことができます。ここでは、そんな3つの素材の違いについてや、ヒマラヤバーキンに使われている素材について解説していきます。
アリゲーター
アリゲーターはアメリカのミシシッピ川流域やオーストラリアに生息しているワニで、クロコダイルよりも穏やかな性格です。ポロサスやニロティカスよりもウロコが大きめであり、ワニ革の中では唯一点状模様の穿孔がないという特徴があります。
また、価格はポロサスやニロティカスよりも低く設定されており、手が出しやすいという特徴も挙げられるでしょう。主にバーキンやベアンスレフなどに使われており、アリゲーターを使って作られたアイテムには、エルメス刻印の横に四角マークの刻印が入っています。
もしどの素材を使って作られているか一目で知りたいという場合には、このマークがどうなっているか確認してみるのがおすすめです。さらに、めのう石で磨き上げ光沢感があるものをリセ、ウールフェルトで磨き上げ光沢感を無くしたものをマットと呼ばれています。
ポロサス
ポロサスは、東南アジアを中心に生息しているスモールクロコダイルの革のことです。クロコダイル内だけでなく、多数あるワニ革の中でも最高級ランクに位置付けされているのがポロサスとなっています。
ポロサスはバーキンに使われているのはもちろん、ベルトや小物類などにも使われている素材であり、模様は小さめです。しかし、ウロコの輪郭はくっきりとしており、品があって美しさを感じられる素材として人気を集めています。また、ポロサスを使って作られたアイテムには、エルメス刻印の横にラムダ(Λ)マークの刻印が入っています。
主に、バーキン・ケリー・リンディ・ピコタンロック・コンスタンスロングなどのバッグによく使われています。そして、ポロサスもリセ・マットどちらも取り扱われています。ポロサスはとても希少価値が高いものであり、確保するのが難しいことから、エルメスが独自に養殖したものを使っているそうです。
ニロティカス
ニロティカスは、アフリカのナイル川流域に生息するナイルクロコダイルの革のことです。ニロティカスはポロサスよりも少し格が落ちるものの、最高級素材であり一般バーキンはもちろん、ヒマラヤバーキンにも使われている素材となっています。
ポロサス同様にウロコは小さめですが、大胆で主張の強いデザインが特徴的な素材です。ただし、湿気や水に特に弱く、白く変色してしまう恐れがある素材でもあります。そのため、濡れてしまわないようにするのはもちろん、湿気を避けて保管するようにしましょう。
また、ニロティカスを使って作られたアイテムには、エルメス刻印の横に・・マークの刻印が入っています。よく使われるシリーズは、ポロサスと同じく、バーキン・ケリー・リンディ・ピコタンロック・コンスタンスロングなどで、バッグによく使われています。
そして、ニロティカスもリセ・マットどちらも取り扱われています。さらに、ニロティカスもポロサス同様にとても希少価値が高いものであり、確保するのが難しいことから、エルメスが独自に養殖したものを使っているそうです。
ヒマラヤバーキンの定価はいくら?
ヒマラヤバーキンの定価は約800万〜900万円です。もちろん定価購入できた場合はこれくらいの価格帯で購入できますが、生産数や実績などを含め、現実的なところを考えると定価購入はかなり厳しいと言えます。
また、ヒマラヤバーキンは希少性が高く、何年も通い続けているVIPの人ですら購入するのが難しいと言われるくらいです。そのため、定価以上であっても欲しいと考える人が多く、オークションや中古販売店にて、数倍の価格で販売されていたとしても落札・購入する人が後を立たないほど人気です。
定価以上の場合、1,500万〜2,000万円程度が相場ですが、過去にはオークションにて史上最高額である4,200万円で落札されたケースも存在しています。ちなみに、一般的なバーキンの定価は、150万〜200万程度なので、ヒマラヤバーキンとの差額がかなりあることが分かります。
ヒマラヤバーキンの購入方法は?
ヒマラヤバーキンは、エルメス店舗へ出向いたとしても購入することはできません。一般的なバーキンでさえ店舗へ行っても購入できないものなので、ヒマラヤバーキンとなると尚更です。
しかもヒマラヤバーキンの場合、素材の希少性や限られた職人のみで作られているということから、1年で数個〜数十個程度しか生産されておらず、さらにその枠を世界で共有するため、購入するとなるとその枠を掴み取るしかないのです。
また、お金持ちだから、有名人だからといってヒマラヤバーキンを購入できるという訳でもありません。では、どうすれば購入できるかというと、何年もかけて通い続け、販売員と信頼関係を築き上げていくしかないです。
早くても5〜10年程度は通った実績があり、購入金額も3,000〜4,000万円程度は必要だと言われています。加えて、お買い物内容や来店時の服装・マナー・目的なども大切なポイントになってきます。
エルメスでどういうアイテムを探しているのか、バッグ以外のアイテムにも興味を持っているのか、エルメスの知識はどれくらいあるのかなどを始め、横柄な態度でないかや場にあった服装を選んでいるかなどもチェックされています。これらの部分を含め、販売員に認められた人のみがヒマラヤバーキンの案内に繋がるのです。
ヒマラヤはバーキン以外にケリーにもある?
実はヒマラヤはバーキンだけでなく、ケリーやプリュムでも販売されています。デザインは一般のケリープリュム同様でありながら、ヒマラヤバーキンと同じく厳しい審査をクリアした染色していないニロティカスを使って作られています。
ケリーの最高峰、プレミアムケリー、プレミアムプリュムとも呼ばれており、ヒマラヤバーキンと並んで希少なバッグです。また、一般バーキンとヒマラヤバーキンの価格差のように、一般ケリーや一般プリュムとヒマラヤケリー・ヒマラヤプリュムでも、定価の差が大きいという特徴が挙げられます。
ただし、ヒマラヤバーキンと比較するとヒマラヤケリー・ヒマラヤプリュムの方が低価格となっており、購入できるかどうかは別とだとしても、多少お求めやすいと言えるでしょう。ちなみにヒマラヤケリー・ヒマラヤプリュムも店舗での購入が非常に難しく、オークションや中古販売店で購入される割合の方が高いです。
もちろん定価以上の価格が付いていますが、ヒマラヤバーキンと同じく、その価格でも購入したいと考える人がたくさんいることが分かっています。
ヒマラヤバーキンの定価はいくらについてまとめ
まとめ
- 厳しい条件をクリアした染色していないニロティカスのみがヒマラヤとなる
- ヒマラヤバーキンの定価は約800万〜900万円
- ヒマラヤバーキンだけでなくケリーやプリュムもある
今回はエルメスのヒマラヤバーキンの定価や特徴についてご紹介してきました。ヒマラヤバーキンは、バーキンの中でも特に希少であり、ごくごく一部の人しか購入できないレアバッグです。
一般ではなかなか購入できないので、しっかり実績を作って定価購入する、もしくは、中古販売店で購入するといった方法がおすすめです。また、中古販売店でも一般的なバーキンと比較して、出回っている数がかなり限られるので、気になる人は早めにチェックしてみてください。
■関連商品はこちら
エルメス バーキンバッグ 一覧
ギャラリーレア店舗&オンラインストアご案内
オンラインストア
ギャラリーレア 公式通販(オンラインストア)
関西エリア
ギャラリーレア 心斎橋本店
ギャラリーレア 東心斎橋店
ギャラリーレア 梅田店(買取専門店)
ギャラリーレア なんば店(買取専門店)
ギャラリーレア 神戸元町店
中部エリア
ギャラリーレア 名古屋大須店(買取専門店)
関東エリア
ギャラリーレア 銀座本店
ギャラリーレア 青山表参道店
ギャラリーレア 小田急新宿店(買取専門店)