30代になると、ここは一つステータスになるようなブランド時計がほしいと思う人もいるのではないでしょうか?
有名なブランド時計は一種のステータスになりますし、30代にふさわしいブランド時計があれば身に着けていたくなることもあるでしょう。
しかし、30代のブランド時計といっても何を選べばいいのか分からない人も多いかもしれません。
さまざまな種類があるうえに、ブランド時計に疎い人にとっては何が基準になるのか知る必要性があります。
それでは、30代のブランド時計を購入する際の選び方のポイントや、おすすめの人気ブランド時計、シーン別おすすめコーディネートなどをご説明しましょう。

ブランド買取販売店「ギャラリーレア」で常務執行役員として勤務。高級時計、宝石の査定を得意とし、業界で15年以上の豊富な経験を持つ。
現在は「お客様にとっての特別な企業になる」という信念と共に、国内11の店舗を統括している。
目次
30代のブランド時計を購入する際の選び方のポイントを3つ紹介
30代のブランド時計を購入する際の選び方のポイントは3つあります。
それでは、30代のブランド時計を購入する際の選び方の3つのポイントについてご説明しましょう。
30代のブランド時計の選び方1.ライフスタイルに合ったデザインを選ぶ
30代は仕事やプライベートのシーンが多様になっているため、シーンに合った時計選びが重要です。
ビジネスシーンでは、シンプルで上品なデザインのドレスウォッチが適しています。
たとえばロレックスの「オイスターパーペチュアル」やオメガの「デ・ヴィル」などは、スーツとの相性も抜群です。
一方でカジュアルな装いが多いなら、少しスポーティーなデザインやクロノグラフ機能を備えたモデルも選択肢になります。
タグ・ホイヤーの「カレラ」やIWCの「ポルトギーゼ」などは、フォーマルとカジュアルのバランスが取れたモデルとして人気です。
オールマイティに使えるデザインを求めるなら、シンプルな3針モデルでシルバーやブラックの文字盤を選ぶと、幅広いシーンに対応できます。
自分のライフスタイルを見極め、どのシーンで着けることが多いのかを意識しながら最適な一本を選びましょう。
30代のブランド時計の選び方2.資産価値を意識したブランド選び
ブランド時計は単なるアクセサリーではなく、資産価値を持つアイテムでもあります。
特にロレックスやパテックフィリップ、オーデマ・ピゲといったブランドは市場価値が安定しており、中古市場でも高値で取引されることが多いです。
たとえば、ロレックスの「サブマリーナ」や「デイトナ」は需要が高く、数年後に売却しても価格が大きく下がりにくい傾向にあります。
資産価値を重視するなら、限定モデルや人気のリファレンスを選ぶのもポイントです。
ただし、購入後のリセールを意識しすぎて自分の好みを犠牲にするのは本末転倒です。
最終的には「長く愛せるかどうか」が大切なので、デザインやブランドの背景も考慮しながら自分にとって価値ある一本を選ぶようにしましょう。
30代のブランド時計の選び方3.長く愛用できる品質とメンテナンス性
30代からブランド時計を長く愛用するには、品質の高さとメンテナンスのしやすさが大切です。
機械式時計は定期的なオーバーホールが必要で、ブランドによって修理のしやすさやコストが違います。
ロレックスやオメガは世界中に正規の修理拠点があることからメンテナンス体制が充実しているため、長期間の使用に適しているのがポイントです。
一方で、特殊なムーブメントを搭載したブランドや生産数が限られているブランドは、修理の際に時間がかかることもあるので注意が必要です。
また、ステンレススチール製のモデルは耐久性が高く、比較的傷がつきにくいため実用的です。
チタンやセラミックなどの素材も軽量で耐傷性に優れており、長く快適に使うための選択肢になります。
定期的なメンテナンスを怠らず、大切に扱うことで一生モノのブランド時計として愛用できるでしょう。
30代のブランド時計の人気おすすめ15選をご紹介!
これから30代のブランド時計の人気おすすめ15選を一挙ご紹介します。
1.ロレックス
中古のロレックス(ROLEX)の時計を買うならギャラリーレア公式通販
参考価格:1,580,000円(税込)
実用性と資産価値を兼ね備えた王道ブランドのロレックスは高級時計ブランドの中でも圧倒的な知名度と信頼性を誇り、30代のビジネスパーソンにも人気があります。
その最大の特徴は、頑丈で実用性が高いことです。
特に「サブマリーナ」や「エクスプローラー」などのスポーツモデルは防水性能や耐久性に優れており、オンオフ問わず使いやすいでしょう。
また、ロレックスは資産価値が安定している点も魅力の一つです。
中古市場でも高値で取引されるモデルが多く、将来的に売却や買い替えを検討する際にも有利です。
シンプルなデザインの「オイスターパーペチュアル」や「デイトジャスト」はスーツにも馴染みやすく、ビジネスシーンでの印象も抜群なのがポイントです。
実用性・ステータス性・リセールバリューの3拍子が揃ったロレックスは、30代で一本持っておきたいブランドの代表格だと言えるでしょう。
2.オメガ
オメガ(OMEGA)の時計をオンラインで買うなら|ギャラリーレア公式オンラインストア
参考価格:380,000円(税込)
精度とデザイン性を両立したハイコストパフォーマンスであるオメガは、スイスの老舗ブランドでありながらロレックスよりも手が届きやすい価格帯が魅力です。
NASAの公式装備として採用された「スピードマスター」やジェームズ・ボンドの愛用モデル「シーマスター」などをはじめとする歴史的な背景を持つモデルも多く、ブランドのストーリー性に惹かれる人も多いです。
オメガの時計はクロノメーター認定を受けた高精度ムーブメントを搭載しており、特に「コーアクシャル機構」により耐久性とメンテナンス性が向上しています。
また、ビジネスシーンにはシンプルでエレガントな「デ・ヴィル」シリーズがぴったりです。
デザインのバリエーションが豊富で、スポーティなものからクラシックなものまで幅広く選べる点も30代におすすめできるポイントだと言えるでしょう。
3.セイコー(グランドセイコー)
中古のセイコー(SEIKO)の時計を買うならギャラリーレア公式通販
参考価格:350,000円(税込)
国産時計の最高峰であり、実用性と品格が融合したセイコー(グランドセイコー)は、日本が誇る高級時計ブランドで、「正確さ・美しさ・耐久性」を追求したモデルを展開しています。
特に「スプリングドライブ」という独自技術を採用したムーブメントは機械式とクオーツの良さを兼ね備えており、滑らかな秒針の動きが特徴です。
日本らしい精密な仕上げやシンプルで洗練されたデザインはビジネスシーンでも高評価を得ています。
また、セイコー(グランドセイコー)の魅力は、そのコストパフォーマンスの高さにあります。
スイスの高級時計と比べて同等以上の品質を誇りながらも価格は比較的抑えられているため、実用的な一本を求める30代に最適です。
ケースの研磨技術「ザラツ研磨」によって美しい輝きを持つケースも魅力の一つだと言えるでしょう。
日本ブランドならではの職人技を堪能できるセイコー(グランドセイコー)は、一生モノの時計として選ぶ価値があります。
4.IWC
参考価格:1,050,000円(税込)
シンプルかつ機能的で知性を感じる大人の時計のIWC(インターナショナル・ウォッチ・カンパニー)は、ドイツとスイスの技術が融合した実用性の高い時計ブランドです。
特に「ポルトギーゼ」や「パイロット・ウォッチ」シリーズはシンプルながらも存在感があり、知的な印象を与えてくれるので30代のビジネスマンを中心に人気となっています。
IWCの時計は比較的大きめのケースが特徴で、視認性に優れたデザインが多いのもポイントです。
また、ムーブメントの精度や耐久性にもこだわっており、シンプルなデザインながらも機能美が際立ちます。
クラシックでありながら無駄のないスタイルはビジネスシーンでも違和感なく馴染み、スーツスタイルを格上げしてくれます。
さらに、IWCはエンジニア向けの耐磁性能が高いモデルも展開しており、実用性を求める人にも最適です。
スタイリッシュで知的な印象を与えるIWCは、30代が持つにふさわしい洗練されたブランドだと言えるでしょう。
5.タグ・ホイヤー
中古のタグ・ホイヤー(TAG HEUER)の時計を買うならギャラリーレア公式通販
参考価格:575,000円(税込)
スポーティかつスタイリッシュな高コスパブランドのタグ・ホイヤーは、スポーツウォッチの分野で高い評価を得ているスイスの時計ブランドです。
特にモータースポーツとの関係が深く、「カレラ」や「モナコ」などのレースの世界観を反映したモデルが人気となっています。
30代のビジネスマンにとっては、フォーマルな場でも違和感なく使える「アクアレーサー」や「リンク」などのシリーズもおすすめです。
デザインはスポーティでありながら洗練されており、カジュアルとビジネスの両方で使いやすいのが魅力です。
また、タグ・ホイヤーは比較的手の届きやすい価格帯から高級モデルまで幅広く展開しており、高級時計の入門としてもおすすめできます。
自社製ムーブメント「ホイヤー02」を搭載したモデルは、性能面でも優れており、実用性とデザイン性のバランスが取れた一本を求める30代にぴったりのブランドです。
6.カルティエ
中古のカルティエ(CARTIER)の時計を買うならギャラリーレア公式通販
参考価格:970,000円(税込)
エレガントで洗練された大人のステータスウォッチであるカルティエはジュエリーブランドとして有名ですが、高級時計の分野でも確固たる地位を築いています。
「タンク」や「サントス」といったアイコニックなモデルはシンプルながらも品格があり、ビジネスシーンでの印象を格上げしてくれるでしょう。
30代にカルティエがおすすめできる理由は、洗練されたデザインとエレガンスさにあります。
ケースの形状が特徴的で、一般的な円形の時計とは一線を画す個性を持ちつつも上品な雰囲気を保っています。
また、カルティエの時計はクオーツ式と機械式の両方があり、ライフスタイルに合わせて選べるのも魅力です。
スーツスタイルとの相性が抜群なので、ビジネスシーンでさりげなく高級感を演出したい人におすすめのブランドです。
7.パテック・フィリップ
中古のパテックフィリップ(PATEK PHILIPPE)の時計を買うならギャラリーレア公式通販
参考価格:3,780,000円(税込)
最高峰の時計技術を誇る一生モノのブランドであるパテック・フィリップは、「世界最高峰の時計ブランド」と称されるスイスの名門です。
30代でこのブランドを手にすることは、時計愛好家としてのステータスの証ともいえます。
代表的なモデルとしては、シンプルながらも圧倒的な品格を誇る「カラトラバ」、スポーティで洗練された「ノーチラス」などがあり、それぞれ高度な職人技と精巧なムーブメントが搭載されています。
パテック・フィリップは単なるファッションアイテムではなく、資産価値が非常に高い点も魅力です。
中古市場でも価格が下がりにくく、長期的な投資としての側面もあります。
すべての時計が最高品質の仕上げと厳格な検査を経て製造されており、「一生モノの時計」として愛用できる逸品なので、特別な一本を求める30代にふさわしいブランドだと言えるでしょう。
8.ヴァシュロン・コンスタンタン
中古のヴァシュロンコンスタンタン(VACHERON CONSTANTIN)の時計を買うならギャラリーレア公式通販
参考価格:2,100,000円(税込)
伝統と格式を兼ね備えた本格派ウォッチのヴァシュロン・コンスタンタンは、1755年創業という長い歴史を持つスイスの老舗ブランドであり、「パテック・フィリップ」「オーデマ・ピゲ」と並んで「世界三大時計ブランド」の一角を担っています。
代表的なモデルにはクラシックなデザインの「パトリモニー」、スポーティながらもエレガントな「オーヴァーシーズ」などがあり、どれも洗練された職人技が光る逸品です。
ヴァシュロン・コンスタンタンの時計は極めて精巧なムーブメントと芸術的な仕上げが特徴で、時計愛好家の間でも高い評価を受けています。
価格帯は高めですが、その分長く愛用できる価値があるうえ、30代で手にすることで一生モノの時計としてのステータスを築くことができるなど、伝統と格式を重んじる人にぴったりのブランドです。
9.オーデマ・ピゲ
中古のオーデマ ピゲ(AUDEMARS PIGUET)の時計を買うならギャラリーレア公式通販
参考価格:3,380,000円(税込)
卓越したデザインと高級感を備えた実力派ブランドであるオーデマ・ピゲは、1875年創業のスイスの高級時計ブランドで、「ロイヤルオーク」が特に有名です。
八角形のベゼルを持つ独特なデザインは、一目でオーデマ・ピゲと分かるアイコニックな存在です。
ロイヤルオークは高級スポーツウォッチの先駆けとされ、ステンレススチールでありながら極上の仕上げが施されているので洗練された高級感を漂わせています。
また、ムーブメントの品質も非常に高く、自社製の複雑機構を搭載したモデルも多いのが特徴です。
価格は高めですが資産価値が落ちにくく、時計投資としても魅力的なブランドなので、30代でオーデマ・ピゲを手にすることは高級時計の世界において確固たるステータスを確立することを意味するでしょう。
個性と格式を兼ね備えた特別な一本を求めるなら、オーデマ・ピゲは最適な選択肢です。
10.ブライトリング
中古のブライトリング(BREITLING)の時計を買うならギャラリーレア公式通販
参考価格:790,000円(税込)
タフで機能的なパイロットウォッチの王道ブランドであるブライトリングは、航空業界と深い関わりを持つスイスの高級時計ブランドです。
パイロットウォッチの分野ではトップクラスの評価を誇り、視認性・耐久性・機能性に優れたモデルが特徴です。
「ナビタイマー」や「クロノマット」などのクラシックな航空計算尺を備えたデザインは、男らしく無骨な魅力を持っています。
また、ダイバーズウォッチの「スーパーオーシャン」など、スポーツ系モデルも豊富です。
ブライトリングの時計は大ぶりなケースサイズが多く、30代の男性が着用すると存在感を発揮するので、ワイルドで洗練された印象を与えてくれます。
高精度の自社製ムーブメントを搭載したモデルも増え、性能面でもタフな時計を求める人にぴったりのブランドです。
11.ハミルトン
参考価格:約5万円から30万円以上
手頃な価格で楽しめるアメリカ生まれの実力派であるハミルトンは、アメリカ発祥の時計ブランドで、ミリタリーウォッチやクラシカルなデザインが特徴です。
スイスのETA製ムーブメントを採用しており、高品質ながらも比較的手頃な価格で入手できるため、初めての機械式時計としても人気があります。
「カーキフィールド」シリーズはミリタリーウォッチの王道で、シンプルながらもタフなデザインが魅力です。
また、スクエア型ケースが特徴的な「ベンチュラ」は、エルヴィス・プレスリーが愛用したことで有名になりました。
スーツに合う「ジャズマスター」シリーズもあり、シーンを選ばず活躍できるモデルが多いのもポイントです。
コストパフォーマンスが高く、30代で実用的な機械式時計を楽しみたい人におすすめのブランドだと言えるでしょう。
12.ウブロ
中古のウブロ(HUBLOT)の時計を買うならギャラリーレア公式通販
参考価格:958,000円(税込)
斬新なデザインと高級感を兼ね備えたモダンウォッチのウブロは、独創的なデザインと最先端の素材使いで知られるスイスの高級時計ブランドです。
特に「ビッグ・バン」シリーズは大胆なデザインとラバーストラップの組み合わせが特徴で、スポーティながらもラグジュアリーな雰囲気を持っています。
カーボン、セラミック、チタンなどの先進素材を活用し、耐久性や軽量性を追求している点も魅力の一つ。
ウブロの時計はファッション性が高く、ストリートスタイルやカジュアルな服装とも相性が良いため、オフの日にも活躍するでしょう。
独特のデザインと高級感があり、他のブランドとは一味違うスタイリッシュな時計を探している人にぴったりの選択肢です。
13.パネライ
中古のパネライ(PANERAI)の時計を買うならギャラリーレア公式通販
参考価格:960,000円(税込)
圧倒的な存在感を放つイタリア発の高級時計のパネライは、イタリア海軍のために開発された時計をルーツに持つブランドで、大ぶりなケースとシンプルながらも力強いデザインが特徴です。
「ルミノール」や「ラジオミール」などのシリーズは大型のリューズガードやクッション型ケースが印象的で、男らしい雰囲気を演出します。
視認性の高い文字盤や高い防水性能を持つモデルが多く、スポーツシーンでも活躍するでしょう。
また、自社製ムーブメントを搭載したモデルも充実しており、機械式時計としての魅力も十分にあります。
パネライの時計はサイズ感が比較的大きいので、腕元に存在感を求める30代の男性におすすめです。
カジュアルからビジネスまで幅広く対応できる、個性的な時計を求めるならパネライは最適な選択だと言えるでしょう。
14.シチズン
参考価格:約1万円から100万円以上
最先端の技術を誇る日本の誇り高きブランドであるシチズンは、日本を代表する時計ブランドのひとつで、精度と機能性に優れた時計を数多く展開しています。
特に「エコ・ドライブ」、光を動力源とする革新的な技術で、電池交換不要の利便性が魅力です。
また、GPS衛星電波時計「アテッサ」や「プロマスター」など、最先端技術を駆使したモデルも人気です。
ビジネスシーンに最適なシンプルで洗練されたデザインの「ザ・シチズン」シリーズもあり、30代のビジネスマンにも高評価を得ています。
価格帯も幅広く、手軽に高性能な時計を手に入れられるのも大きな魅力なので、国産時計ならではの安心感と実用性を重視する人にぴったりのブランドです。
15.エルメス
参考価格:208,000円(税込)
洗練されたデザインと上質な素材が魅力のラグジュアリーブランドであるエルメスは、フランスの名門ブランドで、時計においても洗練されたデザインと高級感が際立っています。
馬具工房をルーツとするブランドならではの美しいレザーストラップが特徴的で、「Hウォッチ」や「アルソー」などの独特のデザインを持つモデルが人気です。
エルメスの時計はファッション性が高く、スーツにもカジュアルにも合わせやすい点が魅力です。
また、スイス製ムーブメントを搭載しており、デザインだけでなく機能性にも優れています。
派手さは控えめながらも、さりげなく高級感を演出できるため、大人の余裕を感じさせる一本になります。
30代でエルメスの時計を選ぶことで洗練されたライフスタイルを演出できるでしょう。
30代のブランド時計の相場はいくらくらい?
30代でブランド時計を購入する際の相場は、おおよそ20万円〜100万円前後が一般的です。
ただし、選ぶブランドやモデルによって価格帯は大きく変わります。
たとえば、ハミルトンやシチズン、セイコーなどのブランドであれば10万円〜30万円程度で質の高い機械式時計が手に入るでしょう。
一方で、タグ・ホイヤーやブライトリング、オメガなどのスイスブランドになるとエントリーモデルでも30万円〜60万円、上位モデルになると100万円近くになることもあります。
また、ロレックスやIWC、パネライといった高級ブランドの場合、相場は80万円以上になることが多く、特に人気モデルや限定モデルは200万円を超えることもあります。
さらに、パテック・フィリップやオーデマ・ピゲ、ヴァシュロン・コンスタンタンなどの超高級ブランドでは新品で数百万円、中古市場でも安定した価格が維持されているのがポイントです。
30代のビジネスマンが購入する時計の予算としては、月収の1〜2ヶ月分程度を目安にするのが一般的です。
無理なく購入できる範囲で自分のライフスタイルに合った時計を選ぶことが大切ですが、中古市場や並行輸入品を活用すれば同じモデルがリーズナブルな価格で購入することもできるので、じっくりと考えながら選びましょう。
30代のブランド時計を購入するなら中古もおすすめ!
30代のブランド時計の新品は価格が数十万円のものも多いですが、廃ブランドや高品質のブランド時計ともなると100万円以上することもあるので、おいそれと手が出せるものではありません。
できることなら新品が良いという人もいるかもしれませんが、新品にこだわらないのであれば中古の方がお得に購入できるのでおすすめです。
もしも30代のブランド時計をお得に購入したいなら、ギャラリーレアのご利用を検討してみてはいかがでしょうか。
ギャラリーレアでは、経験豊かな専門スタッフが真贋判定を行っており、AACDという協会に加盟しているため偽物のリスクがありません。
また、36回までの分割手数料を全額負担し、なおかつ36回まで無金利のショッピングローンも利用できます。
さらに、一人一人の査定員が豊富な経験とスキルを持っているので、必ずやお客様に寄り添ったサービスを提供してまいります。
30代のブランド時計のシーン別おすすめコーディネートを3つ紹介
30代でブランド時計を使いこなすためにも、コーディネートを意識する必要性があります。
30代のブランド時計のシーン別おすすめコーディネートを3つ紹介します。
30代のスーツスタイルに合うブランド時計:オメガ
スーツスタイルにはシンプルで洗練されたデザインの時計が求められます。
オメガの「シーマスター アクアテラ」は、そんなスーツスタイルにぴったりの時計です。
特にエレガントでありながら程よいスポーティさを持ち合わせたデザインが魅力で、ステンレススチール製のケースとブレスレットはシンプルでどんなスーツにも合わせやすく、飽きがこないデザインです。
また、無駄を排除した文字盤は視認性が高く、フォーマルな場にふさわしい落ち着いた印象を与えます。
ムーブメントはオメガ自社製の高精度なものを搭載しており、精度と信頼性も抜群です。
日常的に使える耐久性と洗練された外見を兼ね備えているため、スーツスタイルに合わせるには最適なブランドだと言えるでしょう。
オメガの「シーマスター アクアテラ」は、30代のビジネスマンにぜひおすすめしたい時計となっています。
30代のカジュアルスタイルに合うブランド時計:タグ・ホイヤー
カジュアルファッションには、少しスポーティでありながらも洗練されたデザインの時計がよく合います。
タグ・ホイヤーの「カレラ」シリーズは、そのバランスの取れたデザインがカジュアルスタイルに最適です。
特にレザーやラバーストラップを採用したモデルはジーンズやTシャツ、ジャケットなどのカジュアルな服装とよく調和するので、ラフなスタイルにも高級感をプラスできます。
「カレラ」シリーズはモータースポーツにインスパイアされたデザインが特徴で、スポーティでありながらエレガントさも持ち合わせているため、カジュアルシーンに程よいアクセントを加えてくれます。
時計自体が持つスポーティなイメージが自由でリラックスした雰囲気を引き立てつつ、洗練された印象を与えるのがポイントです。
タグ・ホイヤーの「カレラ」は、カジュアルにファッションを楽しみたい30代の男性にぴったりの時計だと言えるでしょう。
30代のアウトドアスタイルに合うブランド時計:シチズン
スポーツやアウトドアには、耐久性と高機能性を兼ね備えた時計が欠かせません。
シチズンの「プロマスター」シリーズは、その条件を満たす優れたモデルです。
特にこのシリーズはアウトドアや水中活動に対応できる高い防水性能を誇り、過酷な環境でもしっかりと機能します。
また、シチズンのエコ・ドライブ技術を搭載しており、太陽光や人工光で充電できるため、電池交換が不要で非常に便利です。
この機能性によって長時間使用できるので、登山やトレッキング、ダイビングなどのアクティブなシーンでも活躍します。
デザインもシンプルで実用的で細かい装飾を排除したスタイルが多いため、アウトドアウェアにも違和感なく馴染みます。
シチズン「プロマスター」は、スポーツやアウトドアを愛する30代の男性に最適な時計だと言えるでしょう。
30代のブランド時計についてまとめ
まとめ
- 30代のブランド時計はシーンに合わせて選ぶのがおすすめ!
- リーズナブルな時計から高価ながらも高機能の時計まで勢ぞろい
- 中古ならリーズナブルな値段で購入できる
30代はさまざまなシーンで活躍できるため、シーンに合わせてブランド時計を選ぶのがおすすめです。
ブランド時計と一口に言ってもさまざまな種類があるうえに、リーズナブルな価格帯から高価格で高機能を兼ね備えた時計が揃い踏みです。
自分はブランド時計に何を求めるのかをじっくりと考えて、気に入ったブランド時計の購入を検討してはいかがでしょうか。
■関連商品はこちら!
タイムゾーン店舗&オンラインストアご案内
![]() |
![]() |