ブランド時計は豊富な種類がラインアップされており、どのモデルがよいか迷うことが多くあります。そのようなときは、ブランド時計のおすすめ人気ランキングから惹かれるブランドを見つけてみましょう。
今回は、おすすめのブランド時計をランキング形式で20選ご紹介します。あわせて、ブランド時計の選び方やその魅力、スポーツウォッチやラグジュアリーウォッチといった各モデルの特徴も解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

ブランド買取販売店「ギャラリーレア」で常務執行役員として勤務。高級時計、宝石の査定を得意とし、業界で15年以上の豊富な経験を持つ。
現在は「お客様にとっての特別な企業になる」という信念と共に、国内11の店舗を統括している。
目次
ブランド時計の選び方3つ解説!ランキングを見る前に押さえたいポイントを紹介
理想的なブランド時計を見つけるには、いくつかのポイントを押さえておくとスムーズに決められます。
まずはブランド時計の選び方をチェックしていきましょう。
ブランド時計の選び方1.ライフスタイルから目的や使用シーンを明確にする
ブランド時計を選ぶときは、「なぜ所有するのか」「どのようなシーンで使用するのか」をはっきりとさせると、相応しいデザインが決まりやすくなります。
例えば、ビジネスシーンで使用したい場合は、白文字盤でシンプルな針とインデックスデザインのステンレス製腕時計や、文字盤がすっきりとした視認性の高い腕時計が適しています。
一方で、プライベートを中心に使用するのであれば、普段のファッションスタイルに馴染むデザインがおすすめです。手持ちの服に合わない腕時計を選ぶとバランスが崩れてしまい、使わなくなることもあるでしょう。
ブランド時計をファッション用として持ちたいのか、それとも普段から使いたいのかを明確にして選ぶと、後悔のない時計を選べます。
ブランド時計の選び方2.品質・信頼からブランドを選ぶ
時計を取り扱うブランドは非常に多く、マイナーブランドから高級ブランドまでさまざまに存在します。ブランド選びに迷ったら、メジャーなブランドから選んでみましょう。
メジャーブランドの多くは、品質や信頼性が高く、故障・メンテナンスのフォローが受けられます。時計は精密機械であるため、このアフターフォローの充実度はブランド時計選びでは大切なポイントです。
またブランド時計の買い替えを行うとき、メジャーブランドは中古市場で需要があるため一定の買取価格が期待でき、資金源とすることが可能です。なかには高いリセールバリューにより、定価に近い価格で売れることもあるかもしれません。
メジャーブランドは、購入前にWeb上で多くの情報を集められる点も大きなメリットです。ブランドの人気モデルや、搭載機能を詳細にチェックできるので、満足できるブランド時計を見つけられるでしょう。
ブランド時計の選び方3.実用性・快適性を重視
ブランド時計を日常的に装着するなら、本体が持つ機能やフィット感、重さによる快適性も考慮して購入しましょう。
時計の代表的な機能では、日付や曜日の確認が行えるデイト機能があります。この日付表示も日にちだけでなく曜日が確認できる時計もあるので、ビジネスシーンではとくに重宝します。
防水機能では、日常防水からダイビングに対応できるレベルまで用意されており、その防水性能もさまざま。防水機能が高くなるにつれ高額になることがあるので、必要な防水レベルもチェックしておきましょう。
また重すぎたりケースが大きすぎたりすると、フィット感がなく疲れを感じやすくなります。自分の手首にはどのくらいのサイズが合っているかを確認し、ブランド時計を選ぶことがおすすめです。
ブランド時計の人気おすすめランキングTOP20【2025年最新】
ブランド時計の人気おすすめランキングを20選にしぼってご紹介します。
各ブランドの特徴から、自分に合うブランド時計をチェックしていきましょう。
1位.ロレックス
中古のロレックス(ROLEX)の時計を買うならギャラリーレア公式通販
参考価格:1,340,000円
堂々のランキングトップはロレックス。その人気の高さから、定価以上のリセールバリューを実現する時計ブランドです。デザインやブランドバリュー以上に、時計そのものの品質や機能、実用性などすべてが1級品で、高額な価格に見合う商品をつくりだしています。
現在ではあまりの人気の高さから投資目的の転売が多く、購入制限が設けられるように。容易に入手できないことから、中古市場では定価以上で販売されることも珍しくありません。
ロレックスは初期投資が高いものの、一生ものの時計に相応しい時計といえます。
ロレックスの人気モデルはデイトナやエクスプローラー、GMTマスター、エクスプローラーなど多々あり、主にメンズモデルが注目を集めています。一方で、ラグジュアリーモデルとしてレディース向けもあり、いずれも価値ある1本として毎日に彩りを添えてくれるでしょう。
2位.オメガ
オメガ(OMEGA)の時計をオンラインで買うなら|ギャラリーレア公式オンラインストア
参考価格:358,000円
ロレックスに次ぐランキング2位のブランド時計はオメガです。オリンピックの公式タイムキーパーとして使用されたり、NASAの「アポロ計画」で初めて月に降り立った時計「スピードマスター」を開発したりと、さまざまな偉業を成し遂げているブランドです。
高い正確性と耐久性は、オメガ独自のコーアクシャルムーブメントによるもので、実用性にも優れています。劣化しにくい部品を使用し、オーバーホールの頻度を抑えられることもオメガの持つ特徴。
ブランド時計のオーバーホールは数万円以上と高額なため、維持費を抑えられる点は大きなメリットです。
オメガでは、シーマスターやスピードマスターなどのスポーツモデルがとくに人気を誇ります。なかにはデ・ヴィルのようなラグジュアリーモデルも注目されており、レディース向けとしても人気があります。
3位.カルティエ
中古のカルティエ(CARTIER)の時計を買うならギャラリーレア公式通販
参考価格:410,000円
世界5大ジュエラーとして名高いカルティエは、ブランド時計においてもランキング上位を果たすほどの人気を誇ります。カルティエといえばレディース向けのデザインが多く、ラグジュアリーモデルが豊富ですが、メンズ向けも多くラインアップしています。
カルティエの魅力は高いデザイン力にあり、どのようなシーンにも馴染む普遍的なデザインはジュエリーブランドならではのもの。また独自のムーブメントも搭載し、高い防水機能も保有しています。
コレクションでは、サントスやタンク、パシャが代表的。クラシックなデザインが多く、華美な印象というよりは品格の高さを演出できることがカルティエの特徴です。とくにタンクはファッション雑誌にもよく登場するモデルで、上品な装いによく馴染む1本として人気があります。
4位.ブライトリング
中古のブライトリング(BREITLING)の時計を買うならギャラリーレア公式通販
参考価格:550,000円
創業140年以上のブライトリングは古くから航空業界とつながりがあり、航空時計メーカーとして名を馳せてきたブランドです。パイトロット用に開発された時計やコックピットの計器などをつくり続けており、その精度の高い技術は時計にも組み込まれています。
「ブライトリングといえばクロノグラフ」というように、クロノグラフの原型であるクロノボタン機構や回転計算尺の開発でその地位をさらに固めてきました。
ブライトリングでは、ナビタイマーやクロノマット、スーパーオーシャンが代表作で、クロノグラフを搭載したモデルが人気を博しています。いずれもスマート、風格漂うデザインで、装着感のよさも魅力的なモデルです。
ビジネスシーンや普段使いにと場所を選ばないので、あらゆるシーンに対応できるブランド時計をお探しの方にぴったりのブランドといえます。
5位.シャネル
参考価格:310,000円
ファッション界やフレグランス業界など、さまざまな業界で変革をもたらしてきたシャネル。流行を追わず、独自のスタイルを貫き通すその姿勢は多くの女性から支持されています。
バッグや財布、香水などで有名なシャネルは時計でもその高いブランドバリューを発揮。主にレディース向けのファッショナブルなデザインを発表しており、華やかに、クラシックに手首を着飾ります。
一方でメンズ向けに発表されたJ12は、シーンを選ばないタイムレスなデザインでおしゃれな男性にもぴったりの1本。ほかコレクションでは、プルミエール・ボーイフレンドが人気です。
シャネルはブランドバリューも高く、身に付けることで一定以上のステータスを感じられるブランドです。品格のあるブランド時計をお探しの方は、チャネルもチェックしてみてください。
6位.IWC
参考価格:830,000円
創業150年以上という歴史を重ねてきたIWCは、時計のデザインよりも性能や精密さを重視する信頼性の高さでランキング入りしたブランドです。
視認性の高い文字盤と針、薄いケース、シンプルなデザインとつくりにより、ビジネスパーソンからとくに高い人気を集めています。時計内部にはIWCのこだわりが詰まった高性能なムーブメントが搭載されており、時計愛好家からも高評価を獲得。
高い技術を詰めこんだ最高品質を体感したい方は、IWCの時計がおすすめです。日常的に使用することで、その良さを身をもって体験できるでしょう。
IWCでは、ポルトギーゼ、やパイロットウォッチが人気を集め、資産価値もあるといわれています。
7位.パテックフィリップ
中古のパテックフィリップ(PATEK PHILIPPE)の時計を買うならギャラリーレア公式通販
参考価格:3,780,000円
雲上ブランドとしてまず上がる高級時計ブランドが、このパテックフィリップ。ランキング1位のロレックスを上回る高級感で、最上級の時計ブランドとして認知されています。
歴史的背景や、その搭載するムーブメントや仕上がり、装飾といったすべてにおいて、高い品質を誇ることがパテックフィリップのステータスともいえるでしょう。華やかなデザインと確かな品質で、海外のセレブや著名人からも厚い支持を得ています。
パテックフィリップを代表するモデルは、ノーチラスやカラトラバ、アクアノートがあります。年間生産数が限定されていることから投資対象とされることも多く、リセールバリューを考えて購入する方にも向いているブランド時計です。
8位.タグ・ホイヤー
中古のタグ・ホイヤー(TAG HEUER)の時計を買うならギャラリーレア公式通販
参考価格:575,000円
1860年にスイスで創業されたタグ・ホイヤーは、世界初の自動巻クロノグラフを開発したブランドです。モータースポーツとの関わりが深く、高い技術を詰めこんだレーシングウォッチを発表しています。
この特性から、タグ・ホイヤーにはクロノグラフの時計も多く、モータースポーツを愛する人々からも人気を獲得。デザインのバリエーションも豊富なので、お好きな1本を見つけられるでしょう。
タグ・ホイヤーのなかでもとくに人気のモデルは、カレラやフォーミュラ1、モナコなど。ダイバーズウォッチのアクアレーサーも取り揃え、スポーツモデルをお探しの方におすすめのブランド時計です。
高い品質を実現しつつも価格が抑えられているので、ブランド時計を気軽に楽しみたい方にも向いています。
9位.ウブロ
中古のウブロ(HUBLOT)の時計を買うならギャラリーレア公式通販
参考価格:958,000円
1980年創業のウブロは、高級ブランド時計のなかでも比較的新しいブランドです。しかしその知名度は高く、FIFAワールドカップでは公式タイムキーパーとして選ばれるなど、実績も確かなものとして知られています。
また有名スポーツ選手やセレブとのコラボレーションにより、「成功者の時計」としてステータスを格上げする印象を定着させました。
機能面では、330個の部品からつくられるムーブメント・ウニコを開発。双方向自動巻き上げ機構や72時間程度続くパワーリザーブを完成させています。
ウブロの展開するコレクションでは、ビッグ・バンやクラシックフュージョンが代表的で、力強い外観のデザインを多く発表しています。
10位.パネライ
中古のパネライ(PANERAI)の時計を買うならギャラリーレア公式通販
参考価格:960,000円
パネライは、イタリア海軍特殊部隊の軍用時計を供給し、とくに潜水用時計の高い技術を有するイタリア発祥のブランドです。この背景から、パネライがつくる多くのモデルは300メートル以上の防水性能を持っており、ダイバーズウォッチの性能の高さもほかブランドと引けを取りません。
軍用時計としてつくられていたことから、パネライの時計はほとんどが44mm以上のケースサイズで厚みのあるデザインです。さらに重量感があり、頑丈な印象の時計が多く、存在感のあるフォルムが特徴的。
蛍光塗料の文字盤の採用や視認性を高めるシンプルなデザインから、スポーツウォッチをお探しの方におすすめのブランド時計です。
パネライの人気モデルは、ラジオミールやルミノールが一般的です。なかでも普段使いしやすいルミノールは8日間程度のパワーリザーブを誇り、多くの盛大から高い人気を集めています。
11位.オーデマピゲ
中古のオーデマ ピゲ(AUDEMARS PIGUET)の時計を買うならギャラリーレア公式通販
参考価格:4,340,000円
1875年創業のオーデマピゲは、複雑な機構を搭載しながらも薄型の時計を実現した技術的にも優れているブランドです。クオーツモデルの精度は高く、1日約1秒程度の誤差に抑え、長く正確な時を刻んでくれます。
また機械式の時計に限っては永久修理が保証されており、歴代のモデル全ての修理をスイスの正規工房で実施。アンティークモデルもオーデマピゲの部品で対応してくれるため、手厚いフォローが受けられます。
オーデマピゲの代表モデルは、ロイヤルオークやオフショア。オフショアはロイヤルオークの派生モデルで、後継機モデルのような位置付けといえます。
オフショアは定価以上の価値を持つこともあり、高い資産価値を時計に求める方はぜひチェックしてみてください。
12位.ブレゲ
中古のブレゲ(BREGUET)の時計を買うならギャラリーレア公式通販
参考価格:3,300,000円
ブレゲは創業250年以上の歴史を刻んできた、時計業界のなかでも重要な役割を担う時計ブランドです。現代の機械式の多くの機構をブレゲが開発、または改良しており、現在の時計機構の基礎を築きました。
その高い技術は王族や要人を虜にし、時計業界に確固たる地位を確立しています。デザインは一貫して大きな変化はない一方で、トレンドに流されない姿勢が魅力の1つといえるでしょう。
ブレゲも資産価値が高い時計を多く輩出しており、なかでもマリーン2は常に安定した人気を持ち合わせます。「ギョーシェ彫りダイアル」「コインエッジ」など、ブレゲならではの特徴も継承しつつ、美しくスマートな印象で仕上がっています。
ブレゲは生産数が限られており、中古市場でもお気に入りのデザインが見つかりにくいブランドです。ピンとくる1本があればチャンスと捉え、ぜひ検討してみてください。
13位.ヴァシュロンコンスタンタン
中古のヴァシュロンコンスタンタン(VACHERON CONSTANTIN)の時計を買うならギャラリーレア公式通販
参考価格:2,780,000円
1755年創業のヴァシュロンコンスタンタンは、世界最古の時計ブランドとして、さらにパテック フィリップやオーデマピゲに並ぶ雲上ブランドとして、名を馳せるブランドです。
多くの時計ブランドが世界情勢や時計業界の変革、業態の悪化などにより時計づくりを余儀なくされるなか、ヴァシュロンコンスタンタンは途切れることなく時計を世に送り出してきました。
ジュネーブの職人たちから継承された品質と技術、そして複雑機構のパイオニアとも呼ばれるほどの確かな品質はこの歴史と実績に裏打ちされています。
ヴァシュロンコンスタンタンが展開するデザインは、品格のあるスマートな印象の時計が多く、ビジネスシーンにも違和感なく馴染む品のよさが魅力です。
ヴァシュロンコンスタンタンの代表モデルは、オーヴァーシーズやフィフティーシックス。いずれも伝統的な時計技術とスタイルで、装着する人の満足感を満たしてくれるでしょう。
14位.セイコー(グランドセイコー)
中古のセイコー(SEIKO)の時計を買うならギャラリーレア公式通販
参考価格:350,000円
セイコーは高級時計ブランドに名を連ね、人気ランキングでも頻繁に登場する日本の国産ブランドです。人気がある海外時計ブランド勢の対抗馬として、1960年に誕生したセイコーの最高級ライン・グランドセイコーは、海外でも高い評価を得ておりその地位を確立しています。
セイコーの歴史のなかでも、スイスの時計業界に変革をもたらしたクオーツ時計の発表は、日本の高い技術が世界に認められた一件として有名です。
1999年にはクオーツ、機械式に続くスプリングドライブの開発に成功し、その技術力は現在も損なわれることなく生き続けています。
セイコーの定番モデルは、ヘリテージコレクションやエレガンスコレクション。トレンドのスポーツウォッチ・スポーツコレクションも見逃せないモデルです。
15位.チューダー
中古のチュードル(TUDOR)の時計を買うならギャラリーレア公式通販
参考価格:348,000円
チューダーはロレックスの創業者であるハンス・ウィルスドルフによってつくられたブランド。ロレックスの創業地・イギリスで販売網を広げることを目的としており、ロレックスの部品や機構、技術が惜しみなく使用されていました。
オイスターケースやパーペチュアル機構、ロレックスの外装ケースなどを使用することでチューダーの知名度も上昇。販売促進の目的は成功したといえ、大きな成果を残しています。
2000年にはチューダーの独自ムーブメントを開発し、ロレックスとは異なるデザインなどによってオリジナルの時計を生産するように。非常に高い性能と技術を持ち合わせながら価格は抑えられており、ブランド時計が初めての方も手に取りやすい価格帯です。
チューダーを代表するモデルには、ブラックベイやサブマリーナがあります。サブマリーナはロレックスのディフュージョンとしてつくられた時計ですが、その性能は素晴らしく、満足度の高い1本となるでしょう。
16位.ブルガリ
中古のブルガリ(BVLGARI)の時計を買うならギャラリーレア公式通販
参考価格:608,000円
世界5大ジュエラーとして名高いブルガリは、時計においてもその品質の高さを惜しみなく詰めこんでいます。基本的にはジュエリーを専門としており、日本でも高い人気を集めるブランドです。
時計の質も高く、なによりも魅力的なデザインが高い評価を得ています。レディース向けではラグジュアリーモデルが豊富に揃い、ダイヤモンドを文字盤に散りばめたモデルやベゼルに宝石をあしらったデザインなど、手首をアクセサリーのように飾れる華やかさが特徴です。
一方でメンズ向けには、クラシカルで落ち着いたデザインが多く、デイト機能を備えたビジネス向けのモデルも出揃っています。
ブルガリのブランド時計では、シックな印象のブルガリブルガリがおすすめです。根強い人気があり、シンプルながら高級ブランドの品格が楽しめるでしょう。
17位.フランクミュラー
参考価格:600,000円
フランクミュラーは、1991年スイスで天才時計師として名を馳せたフランク・ミュラーによって創業されたブランドです。「複雑時計の巨匠」とも呼ばれ、その天才的な技術からは多くの複雑機構の時計が発表されました。
フランクミュラーの時計は、なによりもその外観が特徴的です。遠目からでもわかるビザン数字の文字盤とフォルムは、フランクミュラーを象徴付けるデザインとして定着しています。
華やかな印象が強いフランクミュラーの時計にはラグジュアリーモデルが多く揃い、休日やパーティーシーンにぴったりのブランド時計です。
代表モデルは、トノウカーベックスやカサブランカ、スポーツラインではヴァンガードが代表的。手首にワンポイントとして華を添えたい場合は、フランクミュラーのラグジュアリーモデルを探してみてください。
18位.ハミルトン
参考価格:169,900円
1892年にアメリカで誕生したハミルトン。現在はスイスで製造されていますが、アメリカ初のブランドとして多くの愛好家から愛されています。鉄道業界において高い精密さで有名となり、その後、軍用時計や航空業界からも厚い信頼を得て絶大な支持を集めるようになりました。
1970年には世界初のデジタルウォッチ、パルサー タイム・コンピューターを発表。この先駆的な発表は世界に衝撃を与え、時計業界を常にリードしていたことがわかります。
ハミルトンを代表するモデルは、ジャズマスターやカーキフィールド、ベンチュラが人気を博しており、独特の美しさを感じられます。そのほかにもジェンダーレスなデザインやクラシカルなデザインなどを取り揃え、さまざまな種類のなかからお気に入りの1本が見つけられるブランド時計です。
19位.エルメス
参考価格:193,600円
エルメスは、1873年に馬具工房としてスタートした高級ファッションブランドです。エルメスのレザー製品は世界最高峰とまでいわれ、ケリーやバーキンなどのバッグは定価以上の価値が当然のようにつくほど。
世界的にも有名なエルメスがラインアップするブランド時計は、そのスタイルを踏襲するクラシカルなデザインが多く、クオーツ式がメインです。
なかでもHウォッチはエルメスを代表するモデルで、「H」型のケースが印象的な時計。ベルトにはエルメスが誇るレザーが使用されています。このベルトにはロングモデルも用意されており、腕に1周分長く巻くことで「アクセサリーウォッチ」として楽しめる魅力もあります。
バッグなどに比べると時計は比較的安価で、中古市場では入手しやすい価格帯。エルメスに憧れがある方も、手に取りやすい値段で手元に置けるでしょう。
20位.ルイヴィトン
参考価格:1,900,000円
エルエス・シャネルに並んで世界的に人気が高いルイヴィトン。オリジナル素材を開発し、耐久性の高いバッグや財布などを多く世に送り出している魅力的なブランドです。
ルイヴィトンの時計というと、その性能や実用性に不安を持つ人もいるかもしれません。しかし、ルイヴィトンが属するLVMHグループは複数の優れた時計職人とつながっており、時計に関しても耐久性や実用性、技術において高い品質をクリアしています。
オリジナルのムーブメントを搭載した時計は、正確に時を刻み、精度の高さを実感できるでしょう。
ルイヴィトンのタンブールは豊富なバリエーションが魅力で、選ぶ楽しさからさまざまな魅力を発見できるシリーズです。
ブランド時計の魅力とは?
- 優れた技術で作られているため高品質
- 耐久性が高く長く使える
- 高いステータス性を持っている
- 資産価値が高い
- 細部に至るまで美しく仕上げられたデザイン
現代は、時計がオンラインや最寄りのショップなどで安く手に入る時代です。一方でブランド時計の人気ランキングに入る時計のほとんどは、数十万円~数百万円で取引が行われ、多くの人が購入しています。
「ブランド時計の魅力はなにか」と聞かれ、すぐに答えられる人は少ないかもしれません。その魅力は個々で異なり、単なるステータス以外にも多くの人にとって深い意味を持ちます。
ここでは、ブランド時計の魅力を改めて見ていきましょう。
優れた技術で作られているため高品質
ブランド時計は各メゾンが精力をかけて開発した機構やデザイン、機能など優れた技術が詰め込まれています。素材はもちろんのこと、機械式・クオーツ式に限らず、安価な時計とは比較にならないほどの完成度で送り出されます。
とくに機械式は、十数cmほどの小さいケースに100個以上の精密部品が組み込まれており、細かい精密部品が多く必要となるつくりです。そのパーツが多くなればなるほど本体価格も上昇することが特徴で、職人の手作業によって高品質な時計がつくられています。
電池駆動のクオーツ式は機械式に比べ比較的安価である一方で、多くの技術をいかして長く愛用できる1本を実現しました。
ブランド時計は先人が開発した技術を継承しつつ、新たな可能性を切り開くことで、常に優れた品質と価値をユーザーに提供しています。
耐久性が高く長く使える
ランキング入りするようなブランド時計は、耐久性が高く、長く愛用できることが一般的です。よく高級時計は一生ものであるといわれますが、オーバーホールやメンテナンスを行い、大切に扱うことで何十年と使用し続けることが可能です。
またブランド時計の多くは防水や防塵機能をはじめ、衝撃などに耐えうる機能を搭載しており、日常的に問題なく使用できることがほとんど。
軍用時計やパイロットウォッチ、探検家用の時計や宇宙時計など、さまざまな過酷な環境を経て開発されてきた時計たちは、厳格な品質検査にも耐え、とくに高い耐久性で設計されています。
自信を持って送り出しているブランドであればその分、アフターフォローも手厚く、安心して使い続けられるでしょう。そのため、ブランド時計はとくに長く愛用していきたい人に向いている時計といえます。
高いステータス性を持っている
ブランド時計は、身に付ける人のステータスを表すツールとして捉えられるアイテムです。「時間を確認する」という役割以外に、自分を表現するステータスの象徴となり価値観と社会的地位を静かに表現できます。
例えば、ロレックスのような需要が高く資産価値のあるブランド時計や、パテックフィリップ・ヴァシュロンコンスタンタンなどの雲上ブランドのブランド時計は、成功者や時計愛好家である一面を表すことが可能です。
数百万円のブランド時計でなくとも、愛用するブランドを身に付けることで時計に関するこだわりが垣間見え、コミュニケーションのきっかけになることもあるでしょう。
高いステータス性のあるブランド時計は、自分の価値観の表現や社会的地位の証、また自分自身の自信にもつながる奥の深いアイテムとして選ばれています。
資産価値が高い
ブランド時計は資産価値が高い個体が多く、買取に出してみると思わぬ買取価格が提示されることも少なくありません。なかには時間の経過ともに価値が上がり、定価以上の価格で取引されることもあります。
投資目的で購入されることが多いロレックスはその傾向がとくに顕著で、特定モデルの生産終了発表と同時に買取価格が高騰したり、限定モデルが高値で転売されたりと、その人気は留まることがありません。
ほかにも芸術性の高い個体や、生産数が限られている高級時計ブランド、古い歴史を持つブランドのアンティーク時計などが高い資産価値を持ち合わせます。
資産価値のあるブランド時計を長く愛用することはモチベーションアップになり、一方で買い替えの際も購入資金とすることが可能です。
いずれの場合もブランド時計は所有者に多くのメリットをもたらし、さまざまな価値が感じられるでしょう。
細部に至るまで美しく仕上げられたデザイン
ブランド時計は内部だけでなく、文字盤やケース、針、ベゼル、ベルトといった細部にわたって美しく仕上げられていることが大きな魅力です。
ラグジュアリーモデルのようなダイヤモンドや宝石が使用された華やかなデザインは、その外観だけでも美しい印象を与えます。
一方で、注目したいのは熟練の職人による手仕事で実現する精巧な製造技術。シンプルでスマートなデザインであってもどこか風格漂うブランド時計の多くは、その高品質な仕上がりにあるといえるでしょう。
なかには裏蓋を通して時計の機構を確認できるブランド時計もあり、より芸術的な美しさを実感できます。
ブランド時計のおすすめモデルをシーン別に解説
ブランド時計は大きく分けて「スポーツウォッチ」「ラグジュアリーウォッチ」「ビジネスウォッチ」「カジュアルウォッチ」の4つのモデルがあり、それぞれデザインや機能が異なります。
各モデルの特徴とおすすめの使用シーンを解説します。
自分はどのモデルが合うかをぜひチェックしてみてください。
スポーツウォッチ:アクティブシーンで活躍
スポーツウォッチは、スポーツやアウトドアなど、アクティブなシーンにぴったりのモデルです。マリンスポーツであれば防水性能に優れ、アウトドアであれば防塵・耐衝撃性能といった耐久性が必須になります。
時間がすぐに確認できる視認性の高さではくっきりとした文字盤、複数の時間を図れるクロノグラフ機能といった機能も欠かせないでしょう。
スポーツウォッチで代表的なブランド時計は、ロレックスのサブマリーナ、オメガのシーマスターが有名です。いずれも厳しい品質テストを耐え抜いたモデルで、あらゆるアクティブシーンに対して高い耐久性を誇ります。
ブランド時計に耐久性を求め、長く愛用していきたいとお考えの方はスポーツウォッチをチェックしてみてください。
ラグジュアリーウォッチ:一生もののハイブランドな腕時計
美しいデザインによって手元を華やかな印象にしてくれるラグジュアリーウォッチ。ブランド時計の高級感を存分に堪能できるのがラグジュアリーウォッチで、時計をアクセサリーとして楽しみたい方も満足できるモデルです。
実用性よりもファッション性を重視したつくりのため、視認性はほかのモデルよりも劣ることが一般的。しかし精巧な美しい仕上がりはパーティーシーンに相応しく、装いをランクアップさせてくれるでしょう。
ラグジュアリーウォッチは各時計ブランドがラインアップしていますが、なかでもカルティエやブルガリ、フランクミュラーは種類が豊富です。高級ブランド時計では、ヴァシュロンコンスタンタン、パテックフィリップが該当します。
特別な日に身に付けるブランド時計をお探しの方は、一生もののラグジュアリーウォッチがおすすめです。
ビジネスウォッチ:スーツに似合う上品なデザイン
主に仕事用として身に付けるビジネスウォッチは、シンプルで上品なデザインが一般的です。ケースが薄く軽量なブランド時計もよく選ばれており、主張しないデザインであることが第一条件ともいえます。
機能面では、日付表示のデイト機能や生活防水機能搭載のブランド時計が多く、視認性の高さにもこだわりが見られます。
ビジネスシーンで役立つビジネスウォッチは多くのブランドがラインアップしており、お気に入りの1本を見つけられるでしょう。代表的なブランド時計は、タグ・ホイヤーやハミルトン、IWCが豊富なビジネスウォッチを揃えています。
しかし職種や役職などによって相応しいビジネスウォッチは個々で異なるため、各機能や視認性なども考慮して選びましょう。
カジュアルウォッチ:普段使いにぴったり
カジュアルウォッチは、日常生活に役立つ機能や快適な装着感により気軽に使用できるモデルです。デザインはカジュアルなものが多く、普段着に合うブランド時計であれば長く愛用できます。
カジュアルウォッチの機能は、生活防水やデイト機能が一般的で、クロノグラフ機能を搭載するモデルもあります。素材やデザインのバリエーションも豊富なので、まずは予算を決めてから選ぶことがおすすめです。
カジュアルウォッチを選びやすい時計ブランドは、セイコーやブライトリング、タグ・ホイヤーなど。高級時計ブランドもカジュアルウォッチを数多く展開しているので、こちらもある程度の予算から普段使い用を決めるとスムーズです。
ベルトやケースの大きさ、重量にも注目して理想の1本を選びましょう。
ブランド時計をお得に手に入れるならこのお店がおすすめ!
ブランド時計のランキングを見ていると、欲しいモデルが見つかるものの、多くは高級ブランド時計であきらめる方も少なくありません。「欲しいブランド時計は高くて手が出ない」「憧れのブランドを少しでも安く手元に置きたい」という場合は、良好な状態で再販されている中古品をおすすめします。
定価の半分以下で販売されていることも珍しくなく、手頃な価格で憧れのブランド時計を手に入れられます。さらに生産終了したモデルが見つかるところも、中古市場で購入する大きなメリットです。
未使用品や新品に近い状態で店頭に並んでいるブランド時計もあるので、お得に手に入れたい方はチェックしてみてください。
一方で、ブランド時計を正規店以外で購入すると偽物である可能性も。そのため、必ず信頼性の高いブランド買取店で購入しましょう。
ブランド買取店のギャラリーレアは、合計7回以上の真贋判定を行い、厳しい基準を通過した品物だけを販売しています。偽物である可能性は非常に低いため、安心してブランド時計をお探しいただけるでしょう。
スポーツウォッチからラグジュアリーウォッチ、カジュアルウォッチなどさまざまなブランド時計をご用意しておりますので、店頭や公式通販サイトでお気に入りの1本を見つけてみてください。
ブランド時計のランキングについてまとめ
まとめ
- ブランド時計は使用目的やブランドの信頼性、実用性などから選ぼう
- ブランド時計のランキング上位はロレックス・オメガ・カルティエ
- ブランド時計の魅力は耐久性の高さや一定のステータス性、資産価値などさまざま
- 使用シーンによって適したモデルを選ぼう
理想的なブランド時計を見つけるには、使用する目的や適したシーン、ブランドの品質による信頼性・アフターフォロー、さらに実用性と機能性から選ぶことがおすすめです。
おすすめ人気ランキングでは、ロレックスが1位に輝き、次いでオメガとカルティエがランクイン。資産価値や品質、耐久性、機能面、デザイン面などいずれも高級ブランド時計に相応しい要素を持ち合わせています。
ブランド時計は、その高いステータス性から「成功者」として認知されたり、「時計愛好家」として価値観を表現できたりする魅力があり、自分の自信にもつながるアイテムです。使用シーンによって適切なモデルを選び、一生もののブランド時計を迎えましょう。
■関連商品はこちら!
タイムゾーン店舗&オンラインストアご案内
![]() |
![]() |