腕時計は単なる時間を知るためのツールではなく、ビジネスシーンやプライベートでの印象を左右する重要なアイテムです。特にブランド時計はステータスを象徴し、長年愛用できる資産価値も兼ね備えています。しかし、豊富な選択肢の中から自分に合った一本を見つけるのは容易ではありません。
そこでこの記事ではメンズに人気のブランド時計を厳選し、TOP25としてご紹介します。さらに、時計を長く愛用するためのポイントも解説しますので、あなたにとって最適な時計選びの参考にしてください。

ブランド買取販売店「ギャラリーレア」で常務執行役員として勤務。高級時計、宝石の査定を得意とし、業界で15年以上の豊富な経験を持つ。
現在は「お客様にとっての特別な企業になる」という信念と共に、国内11の店舗を統括している。
目次
- 1 メンズに人気のブランド時計の選び方を3つ解説!
- 2 【最新】メンズに人気のブランド時計のおすすめTOP25!
- 2.1 ロレックス デイトナ
- 2.2 オメガ シーマスター300
- 2.3 パテックフィリップ アクアノート
- 2.4 ロレックス デイトジャスト
- 2.5 タグ・ホイヤー フォーミュラ1
- 2.6 オメガ スピードマスター
- 2.7 ウブロ ビッグバン
- 2.8 オメガ シーマスター アクアテラ
- 2.9 チューダー ブラックベイ
- 2.10 セイコー グランドセイコー
- 2.11 ロレックス サブマリーナー
- 2.12 パテックフィリップ ノーチラス
- 2.13 ロレックス エクスプローラー
- 2.14 オーデマピゲ ロイヤルオーク
- 2.15 ロレックス GMTマスターII
- 2.16 IWC ポルトギーゼ
- 2.17 ヴァシュロンコンスタンタン フィフティーシックス
- 2.18 ブライトリング スーパーオーシャン
- 2.19 ジャガー・ルクルト レベルソ
- 2.20 ブレゲ クラシック
- 2.21 モーリス・ラクロア アイコン
- 2.22 ブルガリ・ブルガリ
- 2.23 フランクミュラー トノーカーベックス
- 2.24 パネライ ルミノール マリーナ
- 2.25 エルメス アルソー
- 3 メンズに人気のブランド時計を購入するなら中古もおすすめ!
- 4 メンズに人気のブランド時計の寿命はどれくらい?
- 5 メンズに人気のブランド時計を出来るだけ長く使うコツはある?
メンズに人気のブランド時計の選び方を3つ解説!
特に高級腕時計は持つ人のステータスや価値観を反映するため、慎重に選びたいものです。以下に、時計を選ぶ際に意識したいポイントを3つ紹介します。
メンズに人気のブランド時計の選び方1.目的やシーンに適した時計を選ぶ
腕時計は用途に応じて適したモデルが異なるため、シーンに合わせた選択が重要です。ビジネスシーンでは、シンプルで上品なデザインが求められます。グランドセイコーやオメガのドレスウォッチは洗練された印象を与え、スーツにも自然に馴染むでしょう。
一方、スポーツやアウトドアでは防水性や耐久性に優れたモデルが活躍します。有名ブランドのスポーツウォッチは高い耐衝撃性と防水性能を備え、アクティブな場面でも安心して使用できます。
プライベートでは個性を表現できるデザインを選ぶのも楽しみの一つです。カジュアルな装いに合う時計を身に着ければファッションのアクセントになり、気分も上がるでしょう。
このように、メンズ腕時計はシーンごとに適したモデルを選ぶことで、実用性だけでなく、スタイルや気分も高めてくれます。ライフスタイルを考慮し、用途に合った一本を見つけましょう。
メンズに人気のブランド時計の選び方2.機能性と利便性をチェックする
時計はデザインだけでなく機能面でも慎重に選ぶことが大切です。精度を求めるなら、クォーツ式や電波時計が適しています。特にビジネスシーンでは、数秒のズレが影響を与えることもあるため、正確な時刻を刻む機能は欠かせません。
一方で、機械式時計はゼンマイを巻く楽しみや、ムーブメントの美しさを堪能できる魅力があります。さらに、GMT機能やクロノグラフ、防水性能など、ライフスタイルに合った機能を備えたモデルを選ぶとより実用的です。
たとえば、海外出張が多いメンズには複数のタイムゾーンを表示できるGMT機能が便利ですし、ダイビングやマリンスポーツを楽しむ人には、高い防水性能を持つモデルが適しています。
時計を長く愛用するためにも、ライフスタイルにフィットした機能を持つ一本を選ぶようにしましょう。
メンズに人気のブランド時計の選び方3.デザインとステータスを確かめる
高級腕時計は身に着ける人の品格やセンスを象徴するため、ブランドの格付けやデザイン性にも注目しましょう。たとえば、パテックフィリップやヴァシュロン・コンスタンタンといった歴史あるブランドは、伝統的な職人技が光る芸術的なモデルを提供しており、ステータスシンボルとしても確立されています。
オーデマ・ピゲのロイヤルオークやロレックスのサブマリーナのようなスポーティなモデルは、カジュアルなスタイルにもマッチしつつ、高級感を演出します。
また、時計のケース素材も重要な要素です。ステンレス製はシンプルでフォーマルな印象を与えますが、ゴールドやプラチナはよりラグジュアリーな雰囲気を醸し出します。
自分のライフスタイルや職業に合ったデザインを選ぶことで、時計がより魅力的なアイテムとなるでしょう。
【最新】メンズに人気のブランド時計のおすすめTOP25!
では早速、メンズにおすすめの高級ブランド腕時計を25選を紹介します。紹介する参考価格や情報を参考にしながら、あなたにとって長く愛用できる一本を選んでいきましょう。
ロレックス デイトナ
参考価格:3,267,000円
ロレックス デイトナは、1963年に誕生したクロノグラフを搭載したスポーツウォッチで、カーレーサーのために開発されました。タキメーター機能を備え、速度計測が可能なこのモデルは、レースの現場で実用性を発揮しつつ、エレガントなデザインで一世を風靡しました。優れた防水性能と高精度のムーブメントもその魅力の一つです。
ここで紹介するRef.126503は、デイトナの中でも象徴的な存在です。オイスタースチールと18Kゴールドの「ロレゾール」コンビネーションを採用し、ホワイトダイアルにゴールドのカウンターが美しく映えます。スポーツウォッチとしての高い機能性を持ちながら、洗練されたデザインはビジネスシーンにもカジュアルにもぴったり。機能、デザイン、ステータスの全てを兼ね備えた究極の一品です。
オメガ シーマスター300
参考価格:864,400円
オメガは1848年に創業されたスイスの名門時計ブランドで、月面着陸やオリンピックの公式タイムキーパーとしても知られています。中でも「シーマスター300 マスターコーアクシャル」は、1957年に登場したダイバーズウォッチの復刻モデル。最新技術を取り入れたヴィンテージ感と現代的な機能性が魅力です。
ブロードアロー型の時針とドーフィン型の分針がレトロな雰囲気を演出しつつ、洗練された印象を与えるトライアングル型インデックスが特徴です。
さらに、スーパールミノバを使った夜光塗料で暗所でも視認性は抜群。逆回転防止式セラミックベゼルは美しい輝きを放ち、高級感を引き立てます。シーマスター300はビジネスからカジュアルまで幅広いシーンで活躍することでしょう。
パテックフィリップ アクアノート
参考価格:14,278,000円
パテックフィリップは1839年にスイス・ジュネーブで創業し、時計業界でその精緻な技術と高い評価を誇ります。特に注目すべきは「アクアノート」。1997年に登場したこのスポーツウォッチは八角形のケースと、パテック独自のトロピカルバンドが特徴です。このバンドは防水性、耐衝撃性、紫外線耐性に優れ、実用性も兼ね備えています。
アクアノートのデザインは現代的で、ビジネスシーンにもカジュアルなコーディネートにもぴったり。高級時計でありながら、日常的に使える機能性も魅力です。
アクアノートは持つことで得られるステータスとともに、長年にわたってその価値を感じられる一本です。特別感を味わいたい男性に最適な選択肢といえるでしょう。
ロレックス デイトジャスト
参考価格:1,530,000円
ロレックスのデイトジャストはステータスと実用性を兼ね備えた優れた選択肢です。たとえば、2017年に登場したデイトジャスト126300は次世代ムーブメントCal.3235を搭載し、約70時間のパワーリザーブと優れた精度を実現。新開発のクロナジーエスケープメントは従来の脱進機よりも精度を向上させ、日差を最小限に抑えています。
41mmのケース径と光沢感のある厚めのベゼルが、クラシックでありながらもモダンな印象を与えます。また、イージーリンク機能付きのオイスタークラスプは快適な装着感を提供し、長時間の着用でもストレスを感じさせません。
デイトジャスト41は、身体のしっかりとした方や大きめの時計をお求めのメンズに最適です。ビジネスシーンやカジュアルスタイルにも対応できる、一生ものの時計としておすすめです。
タグ・ホイヤー フォーミュラ1
参考価格:374,000円
タグ・ホイヤーは1860年に創設され、精密なクロノグラフ技術とモータースポーツとの深い関わりで知られるスイスの時計ブランドです。その代表作「フォーミュラ1」は、スポーティで精悍なデザインが特徴で、レーシングドライバーにも愛用されています。
中でも「フォーミュラ1 アイルトン・セナ」は、伝説的なレーサーアイルトン・セナとのパートナーシップを記念した特別モデル。200メートルの防水性と高い耐久性を誇り、モーターレースウォッチとしての機能性も完璧です。セナ財団との協力で、スポーツ精神を象徴するデザインがファンに支持されています。
タグ・ホイヤーは、他の高級ブランドに比べて手に入れやすい価格帯で、卓越した技術と洗練されたデザインを提供しています。メンズの高級腕時計デビューにも最適な選択肢です。
オメガ スピードマスター
参考価格:1,232,000円
オメガのスピードマスターは、1969年のアポロ11号の月面着陸において、宇宙飛行士が実際に着用していたことで有名なモデルです。このモデルは、オメガの代表的なクロノグラフとして、スポーツウォッチから「ムーンウォッチ」へと進化しました。
1957年に初代が登場して以来、スピードマスターは数回の改良を経て、信頼性と精度を兼ね備えた手巻き式クロノグラフとして進化を続けてきました。
特に「スピードマスター プロフェッショナル」は、シンプルで実用的なデザイン、そして60年以上続く歴史から、時計愛好家に強い支持を受けています。ムーブメントやデザインの進化を経ても、その基本的な魅力は変わっていません。オメガの歴史的な象徴として今も多くのファンに愛されています。
ウブロ ビッグバン
参考価格:2,380,000円
ウブロは1980年にスイスで創業された時計ブランドです。ウブロの独自の「アート・オブ・フュージョン」コンセプトに基づき、異素材を融合させた時計が多くの男性に支持されています。特に、2005年に発表された「ビッグ・バン」は、ウブロの象徴となり、スポーツ選手や著名人に愛される腕時計です。
ビッグ・バンは、ウブロの革新を象徴するモデルで、セラミックやチタンなど異素材の融合が特徴です。特に注目すべきは、自社開発ムーブメント「ウニコ」を搭載したモデルで、優れた性能と精度を誇ります。オープンワークダイアルから見える精緻なムーブメントは、メカニカルな美しさを楽しむことができ、男性にとって魅力的なデザインとなっています。
オメガ シーマスター アクアテラ
参考価格:548,000円
オメガの「シーマスター アクアテラ」は、ブランドの象徴である「シーマスター」シリーズに新たな価値を加えた名作です。海と陸、どちらのシーンにも対応できる高機能性と防水性能が特徴。ストライプ模様のダイヤルは高級ヨットのウッドデッキをイメージし、上品さとスポーティーさを見事に融合させています。
メンズの高級腕時計選びではデザインと機能性が重要です。アクアテラはビジネスからカジュアルまで幅広く対応し、ステンレススティールや18Kゴールドのケース素材を採用。さらに、オメガの「コーアクシャル マスター クロノメーター」ムーブメントを搭載し、精度と耐磁性に優れ、安定した動作を提供します。
アクアテラはファッション性と実用性を兼ね備え、日々の使用にも最適なステータスシンボルとしてメンズにふさわしい一品です。
チューダー ブラックベイ
参考価格:640,000円
チューダーの「ブラックベイ」は、ロレックスの姉妹ブランドとして誕生し、その高品質と歴史を誇る人気モデルです。特に注目すべきは、1970年代の「スノーフレーク針」を継承したデザインで、ブランドのアイコンとなっています。ヴィンテージ感とスポーティーな魅力を兼ね備え、多くの男性に支持される存在です。
また、ブラックベイの最大の特徴は、素材やデザインのバリエーションの豊富さです。ステンレススティール、セラミック、ブロンズのケース素材や、レザーベルトやブレスレットなど、多彩な選択肢があります。
さらに、クロノグラフやGMT機能など、機能性にも優れ、さまざまなシーンに対応可能です。ロレックスの高品質を受け継ぎつつ、よりアクセサブルな価格で提供されるブラックベイは、男性のステータスシンボルとして最適な一本です。
セイコー グランドセイコー
参考価格:748,000円
グランドセイコーは1960年に誕生した日本の高級時計ブランドで、精度や仕上げ、耐久性において世界水準を誇ります。特に、スプリングドライブを搭載したモデルは、その革新性と美しさで時計愛好家に愛されています。
たとえば、ヘリテージコレクションはブランド初の自動巻き「44GS」や進化した「62GS」など、シンプルで洗練されたデザインを提供し、現代的に再解釈されています。
今回紹介する雪白モデル「SBGA211」は、北アルプスの新雪をイメージした文字盤が特徴です。ブライトチタン製ケースやシースルーバックが高級感を引き立てます。長く愛用できる精度とデザインを兼ね備えており、特に時計の精度や高い実用性を重視するメンズにぴったりの一品です。
ロレックス サブマリーナー
参考価格:1,940,000円
ロレックスのスピードマスターは、精密なムーブメントと耐久性を兼ね備え、スポーティでありながら優雅さを感じさせるデザインが魅力です。どんなシーンでも存在感を放ち、信頼性の高いアイコニックな腕時計として、多くの男性に愛されています。
その中でも、124060 サブマリーナーは特におすすめ。41mmのケースサイズが手首にフィットし、逆回転防止ベゼルとセラクロムベゼルインサートが高い耐久性を誇ります。クロマライト・ディスプレイは暗闇でも視認性が良く、深海でも対応可能です。
自社製キャリバー3230は、70時間のパワーリザーブを提供し、優れた機能性を発揮。洗練されたデザインと高性能が融合し、日常使いから特別な場面まで長く愛用できる一本です。
パテックフィリップ ノーチラス
参考価格:49,800,000円
パテック フィリップの「ノーチラス」は、時計界の頂点に立つラグジュアリーなスポーツウォッチで、機能性とデザインが見事に融合した名作です。
八角形のケースデザインは、フランスの潜水艦ノーチラス号の舷窓からインスピレーションを受けています。120mの防水性能を備え、薄型ながら抜群の耐久性を誇ります。ウェットスーツからタキシードまで、どんなシーンにも完璧にフィットする汎用性が魅力です。
シースルーバックにより、ムーブメントの精緻な動きを楽しめます。特にオリーブグリーンソレイユダイアルモデルは、大人の落ち着きと華やかさを兼ね備えており、成功者や時計愛好家にとって、ノーチラスはステータスシンボルです。市場では高額で取引されていますが、ブランドリユース店では美品をお安く手に入れることが可能です。
ロレックス エクスプローラー
参考価格:1,735,000円
ロレックス エクスプローラーIIは冒険や探検向けに設計された実用的な高級時計です。特に注目すべきは、24時間針とGMT機能を搭載している点で、昼夜の区別がつきにくい環境でも正確な時間が把握できます。アウトドアや極地での使用を想定したデザインで、過酷な条件下でも耐久性を発揮します。
また、視認性に優れる点も大きな特徴。ルミノバやクロマライト技術により、暗闇でも針やインデックスが明確に見えます。ケースはステンレススチール製で手に馴染むサイズ感も魅力の一つ。スポーツシーンや日常使いにも適したデザインで、耐久性も抜群です。
エクスプローラーIIは冒険家だけでなく、アウトドアや旅行好きな男性にも理想的な時計です。
オーデマピゲ ロイヤルオーク
参考価格:2,255,000円
オーデマピゲは、1875年創業の高級時計ブランドで、パテックフィリップやヴァシュロン・コンスタンタンと並ぶ世界三大時計ブランドの一つです。伝統と革新を融合させた高精度な時計作りと、職人による精緻な仕上げが特徴で、年間生産数を40,000本に絞り、希少価値と顧客満足度を重視しています。
ここで紹介するロイヤルオーク15450STは、37mmのミドルサイズでユニセックスなデザインが魅力。どちらかといえば細身の男性でもフィットしやすく、収まりの良いサイズ感が特徴です。41mmや39mmモデルもありますが、15450STはバランスよく、特に細腕のメンズにおすすめです。スーツの袖口からさりげなく見せるのにも適しています。
ロイヤルオークは手首のサイズや用途に合わせて選べるサイズ感も、購入の際の大きなポイントです。
ロレックス GMTマスターII
参考価格:3,800,000円
GMTマスターは1955年にパン・アメリカン航空のパイロット向けに開発された、2タイムゾーン表示の時計として誕生しました。その後、1982年にGMTマスターIIが登場し、3タイムゾーン表示を可能に。航空パイロットやビジネスマンに愛用され、ロレックスのスポーツモデルとして確固たる地位を築きました。
GMTマスターII 126710BLROは、人気の「ペプシベゼル(レッド/ブルー)」を採用し、24時間針と回転ベゼルで第2タイムゾーンを表示します。新世代ムーブメント3285を搭載し、約70時間のパワーリザーブと高精度を実現。リューズ操作で時針を1時間単位で調整でき、正確なタイムゾーン設定が可能です。
耐蝕性に優れたオイスタースチールケースとジュビリーブレスレットで快適な着け心地を提供するなど、日常使いやビジネスマン、旅行が好きな男性にも最適な高性能な時計です。
IWC ポルトギーゼ
参考価格:718,000円
IWCの「ポルトギーゼ」は、1939年にポルトガル商人の依頼で誕生し、クラシックで上品なデザインが特長です。商人たちは高精度の航海用時計「マリンクロノメーター」に匹敵する腕時計を求め、IWCは懐中時計のムーブメントを使用してその要望に応えました。
ポルトギーゼは、ポケットウォッチ由来の大型ムーブメント、薄型のケース、スリムなリーフ針、丸みを帯びたアラビアンインデックスが特徴で、視認性とデザイン性の絶妙なバランスを実現しています。
1993年の復刻後、ポルトギーゼはIWCのフラッグシップコレクションとなり、クラシカルで洗練されたデザインが高く評価されています。また、シンプルなモデルから複雑な機構を持つバリエーションまで、多彩な選択肢が揃っている点も魅力的です。
ヴァシュロンコンスタンタン フィフティーシックス
参考価格:2,288,000円
ヴァシュロン・コンスタンタンは1755年創業のスイスの名門ブランドで、精緻な技術と洗練されたデザインで知られています。「マルタ十字」はその品質を象徴し、王族や著名人にも愛されています。
「フィフティーシックス」は、現代的なデザインで注目を浴びており、ケース形状は「マルタ十字」からインスパイアされています。シックなグレー文字盤とレザーベルトが知的でエレガントな印象を与え、1960年代の「リファレンス 6073」を元にしたレトロモダンなスタイルが特徴です。シースルーケースバックからは、22Kゴールド製ローターが覗き、機能美も感じられます。
ステータスを重視するメンズには最適で、ビジネスやカジュアルシーンで活躍します。自動巻きムーブメントCal.1326は信頼性と精度が高く、日常使いにも最適です。
ブライトリング スーパーオーシャン
参考価格:698,000円
ブライトリングの「スーパーオーシャン」は1957年に誕生したダイバーズウォッチで、海洋分野の先駆者として高い評価を受けています。
特に「スーパーオーシャン・ヘリテージ」は60周年を記念してリメイクされたモデルで、耐傷性に優れたハイテクセラミックベゼルと視認性の高い針が特徴です。シンプルながらもブライトリングらしい洗練されたデザインが光ります。
こちらのモデルはダイバーズウォッチとしてだけでなく、ビジネスやカジュアルシーンでも活躍できる汎用性を持っています。自動巻きムーブメントを搭載し、精度と信頼性を誇るため、日常使いにも最適です。ブライトリングの時計はステータス性も高く、アウトドアやスポーツシーンで頼れるパートナーとなるでしょう。
ジャガー・ルクルト レベルソ
参考価格:1,498,000円
ジャガー・ルクルトは1833年に創業されたスイスの名門時計ブランドで、ムーブメントの設計からケース製造までを一貫して手掛ける自社一貫製造の先駆者として高く評価されています。革新と精密な技術力に裏打ちされたその実力は、時計業界に多大な影響を与えてきました。特に、「ミリオノメーター」などの発明がその技術力を証明しています。
ジャガー・ルクルトの代表的なモデル「レベルソ」は、1931年にポロ選手のために開発されたもので、文字盤を保護する反転式ケースが特徴です。ケースを回転させることで、時計を傷から守りながら使用できる設計になっています。
シンプルで洗練されたデザインは、どんなシーンにも馴染み、今なお多くの時計愛好者に愛され続けています。
ブレゲ クラシック
参考価格:2,750,000円
ブレゲ「クラシック」は、時計愛好者にふさわしいエレガントなドレスウォッチです。1775年創業のブレゲは、トゥールビヨンやパーペチュアルカレンダーなど革新を生み、機械式時計の基礎を築きました。この「クラシック」コレクションは、ブレゲの精緻なデザインが凝縮されています。
薄型のラウンドケースにギヨシェ装飾の文字盤、ブルースチールのブレゲ針など、シンプルでありながら高級感溢れるデザインが特徴です。視認性も優れており、ビジネスシーンにも最適。特に「5907」モデルは、ギヨシェダイヤルやコインエッジ入りケースが絶妙に調和し、ブランドの伝統を感じさせます。
手巻きや自動巻きのラインナップも豊富で、機能性も抜群です。ブレゲの名を冠したこの時計は、メンズにとってステータスと品位を象徴する理想的な一品といえるでしょう。
モーリス・ラクロア アイコン
参考価格:331,100円
モーリス・ラクロアの「アイコン」シリーズは高級感とコストパフォーマンスを兼ね備えたラグスポ(ラグジュアリースポーツ)ウォッチとして、近年人気を集めています。特に20代・30代の男性に支持される理由は、その洗練されたデザインと手の届きやすい価格帯にあります。
「アイコン」は1990年代に人気を博した「カリプソ」のデザインを継承しつつ、現代的なアレンジを加えたモデルです。最大の特徴は、6つのアームを持つ独特なベゼルデザインと、工具不要でベルト交換ができる「イージーチェンジャブル機構」。これにより、シーンやファッションに合わせたカスタマイズが可能です。
また、手頃な価格設定も魅力となっており、ラグスポを楽しみたいメンズに最適な一本です。
ブルガリ・ブルガリ
参考価格:629,760円
ブルガリの腕時計は、洗練されたデザイン、本格仕様、ステータス性を兼ね備えたラグジュアリーウォッチです。特に「オクト」シリーズは八角形の独創的なケースデザインが特徴で、他の時計にはない存在感を放ちます。2012年に誕生し、自社製ムーブメントを搭載することで精度と信頼性を確保。さらに、極薄ケースに複雑機構を収める高度な技術力も魅力です。
ビジネスシーンにもマッチし、シンプルながら力強いデザインが大人の男性にふさわしい印象を与えます。オクトはスポーティさとエレガンスを両立させたスタイルで、オン・オフ問わず活躍します。
個性と洗練を兼ね備えたブルガリのオクトは、高級時計を選ぶ際にぜひ検討したいモデルといえるでしょう。
フランクミュラー トノーカーベックス
参考価格:1,230,000円
フランクミュラーの「トノウ カーベックス」は、ブランドを象徴する高級腕時計で、独自の三次曲線を描く樽型ケースが特徴です。フランクミュラーが独立時計師時代に生み出したこのフォルムは、手首に優しくフィットし、洗練されたエレガンスを備えています。
また、アール・デコの影響を受けた「ビザン数字」のデザインも魅力のひとつ。ジュエリーにも取り入れられるほど個性的で、時計の美しさを際立たせます。技術面では革新的な機構を持つモデルを展開しています。レリーフやカラードリームといった多彩なデザインも人気です。
価格帯は幅広く、ビジネスにもカジュアルにも対応可能なモデルが揃っています。クラシックな品格と唯一無二の個性を兼ね備えた「トノウ カーベックス」は、男性のステータスシンボルにふさわしい時計です。
パネライ ルミノール マリーナ
参考価格:888,000円
パネライは1860年にイタリア・フィレンツェで創業されたラグジュアリー時計ブランド。特に軍用精密機器やダイバーズウォッチとして有名です。
代表的なモデル「ルミノール マリーナ」は、独特なリューズプロテクターと優れた視認性を誇るサンドイッチ構造のダイヤルを採用しています。堅牢なケースと迫力あるサイズ感が特徴です。自社製ムーブメント「P.9010」を搭載し、3日間のパワーリザーブと時針単独調整機能を備え、実用性が際立っています。
さらに、サンレイ仕上げのブルーダイヤルは美しい輝きを放ち、暗闇でも視認性を確保。水中や夜間での使用にも配慮された設計となっており、パネライの時計はその堅牢なデザインと高い機能性から、多くの支持を受けています。アクティブで洗練されたライフスタイルを求める男性に最適な一品です。
エルメス アルソー
参考価格:248,000円
エルメスの「アルソー」は、1978年にデザインされたエレガントなメンズ高級腕時計で、斜めに配置されたアラビア数字が視認性を高め、ダイナミックな印象を与えます。シンプルで丸みを帯びたケースは、ステンレススチールやゴールドなど高品質な素材で仕上げられ、上品さを演出します。
精度の高いスイス製機械式ムーブメントを搭載し、信頼性と精度に優れています。シンプルな3針モデルに加え、デイトやパワーリザーブ表示があり、日常使いにも対応。ストラップはレザーやメタルから選べ、スタイルに合わせてカスタマイズ可能です。
フォーマルからカジュアルまで幅広いシーンで活躍し、デザイン性と機能性を兼ね備えた「アルソー」は、ステータスを象徴する腕時計です。
メンズに人気のブランド時計を購入するなら中古もおすすめ!
メンズの高級腕時計を手に入れたいけれど、正規店では売り切れや価格の高さがネックになることもあります。そんなときは、中古市場を活用するのも賢い選択です。
ギャラリーレアは、ブランド時計を専門に扱うリユースショップとして40年以上の実績を誇ります。公式通販サイトでは、新品同様のメンズモデルや希少な限定品まで豊富に揃い、専門スタッフが厳しく真贋をチェックしているため、安心して購入できます。
また、市場価格よりもお得に手に入ることが多く、コストパフォーマンスを重視する男性にもおすすめです。今回紹介した高級腕時計25選も、ギャラリーレアの公式通販サイトで購入可能です。憧れの一本を手に入れ、日常に特別な輝きをプラスしていきましょう。
メンズに人気のブランド時計の寿命はどれくらい?
メンズに人気のブランド時計の寿命はムーブメントの種類により異なります。機械式時計はゼンマイを動力としており、定期的なオーバーホールを行えば20〜30年、場合によっては50年ほど使用可能です。しかし、オーバーホールを怠ると寿命が10年程度に縮まることがあります。
クォーツ時計は電子回路と電池で動き、オーバーホールをしても寿命は10〜30年程度。電子部品の劣化により、修理が難しくなるため、機械式時計のような長寿命は期待できません。
ソーラー時計は蓄電池を内蔵し、電池の寿命は約7年、全体で約10年が目安です。適切なオーバーホールを行えば、それ以上長く使用することも可能です。
どの時計も長く使うためには定期的なメンテナンスが欠かせません。オーバーホールの有無が寿命に大きな影響を与えるため、購入時には維持管理の手間を考慮することが大切です。
メンズに人気のブランド時計を出来るだけ長く使うコツはある?
リード文は高級ブランド時計を長く使うためには、日々のお手入れ、定期的なメンテナンス(オーバーホール)、リューズの不必要な操作を避けることが重要です。これらのコツを実践し、時計の美しさと機能性を保ちましょう。
日々のお手入れを行う
高級時計を長く使うためには、日々のお手入れが欠かせません。特に、時計の表面やブレスレットに溜まった汗や皮脂をこまめに拭き取ることが大切です。
お手入れにはセーム革クロスやマイクロファイバークロスを使うのがベストで、時計に傷をつけずに汚れを効果的に取り除けます。毎日軽く磨いておくことで汚れが定着せず、時計の輝きや美しさを保ちやすくなります。また、ブレスレットやケースの隙間には、天然馬毛ブラシやつまようじを使って細かな汚れも除去しましょう。
定期的にメンテナンス(オーバーホール)を行う
時計は経年劣化が進むため、3〜5年に一度のオーバーホールが推奨されます。オーバーホールでは、時計を分解して内部の汚れを取り除き、部品の交換やオイルの注入が行われます。この作業により、内部機構の摩耗を防ぎ、時計の精度を維持できます。
定期的なメンテナンスは、故障を未然に防ぐための重要な対策です。オーバーホールを行うことで、時計の寿命が延び、長期間にわたり使用することが可能になります。
むやみにリューズを触らない
リューズは時計の設定や時間調整を行う重要な部分ですが、むやみに触れると内部機構に負担をかける可能性があります。特に、リューズを回しすぎると、機械に不具合を引き起こすことがあるため、慎重さが求められます。時間調整はなるべく手早く慎重に行い、頻繁にリューズを操作しないよう心掛けましょう。
また、リューズが硬く感じるときは、無理に回さず、専門店にチェックを依頼するのが賢明です。リューズの使い方に注意することで、時計の長寿命化が実現します。
メンズに人気のブランド時計についてまとめ
まとめ
- ブランド時計は歴史だけでなく、高い品質やデザイン性が評価されている
- メンズの高級腕時計選びでは、シーンや機能性を考慮することが重要
- ビジネス、カジュアル、スポーツなど、用途に合ったモデルが豊富
- 長く愛用するには、定期的なメンテナンスと適切な保管が必要
- ブランドリユース店、特にギャラリーレアなら美品をお得に購入可能
ブランド時計を選ぶ際は、デザインや機能性だけでなく、自分のライフスタイルや用途に合った一本を見つけることが大切です。長く愛用するためには、定期的なメンテナンスや適切な保管が欠かせません。この記事で紹介したポイントを参考に、ぜひギャラリーレアで理想の一本を見つけてください。
■関連商品はこちら!
タイムゾーン店舗&オンラインストアご案内
![]() |
![]() |