ファッションアイテムの1つとして取り入れたいブランド腕時計。
中でも特に10万円前後で購入できるブランド時計が人気を集めています。そこで今回は、10万円前後で購入することができるコスパ最強の人気モデルを20種類詳しくご紹介していきます。
また、10万円前後で購入できるブランド時計の選び方や購入する際の注意ポイント・購入の仕方も併せて詳しく解説しているので、ブランド時計を購入する予定がある方はぜひ最後までチェックしてみてください。

ブランド買取販売店「ギャラリーレア」で常務執行役員として勤務。高級時計、宝石の査定を得意とし、業界で15年以上の豊富な経験を持つ。
現在は「お客様にとっての特別な企業になる」という信念と共に、国内11の店舗を統括している。
目次
- 1 10万円前後で購入できるブランド時計の選び方を3つ解説!
- 2 10万円前後で購入できるブランド時計の人気おすすめ20選をご紹介
- 2.1 スウォッチ オメガ SO33B700
- 2.2 グッチ Gタイムレス スモールウォッチ
- 2.3 モーリスラクロア アイコン オートマティック 42 AI6008-SS002-330-1
- 2.4 ブルガリ アショーマ デイト AA44S
- 2.5 オメガ スピードマスター デイト 3513.30
- 2.6 ブルガリ ブルガリブルガリ BB26SS
- 2.7 タグホイヤー カレラ キャリバー16 クロノグラフ
- 2.8 ロンジン ヘリテージ スキンダイバー L2.822.4.56.6
- 2.9 ロンジン マスターコレクション パワーリザーブ L2.666.4.51.7
- 2.10 タグホイヤー アクアレーサー キャリバー5 300m WAY201B.BA0927
- 2.11 タグホイヤー フォーミュラ1X
- 2.12 チュードル 1926 5Pダイヤ 91450
- 2.13 セイコー グランドセイコー SBGX259
- 2.14 タグホイヤー カレラ キャリバー6 デイト TAG Heuer WV5111.FC6350
- 2.15 エルメス クリッパー クラシック SS×K18PGピンクゴールド CP1.221
- 2.16 エルメス ケープコッド レザーストラップ 白 エプソン X刻印 CC3.710
- 2.17 エルメス Hウォッチ ミニ ゴールド ヴォーエプソン A刻印 HH1.101
- 2.18 カルティエ タンク フランセーズ SM W51008Q3
- 2.19 シャネル プルミエール ロック H3749
- 2.20 ロレックス レディ デイトジャスト28 SS/K18WG 279174
- 3 ブランド時計のムーブメント「クオーツ式」と「機械式」の違いについて
- 4 10万円前後でブランド時計を手に入れるのにおすすめの購入方法は?
- 5 10万円前後のブランド時計を購入するときの注意点はある?
- 6 10万円前後のブランド時計についてまとめ
10万円前後で購入できるブランド時計の選び方を3つ解説!
まずは10万円前後で購入できるブランド時計の選び方を3つご紹介していきます。主に、ムーブメントで選ぶ・機能性で選ぶ・素材やケースサイズで選ぶという3パターンが主流となるので、それぞれどういったポイントがあるのか詳しく解説していきます。
10万円台で購入できるブランド時計の選び方1.ムーブメントで選ぶ
まずはムーブメントで選ぶという方法です。ムーブメントは主に機械式とクオーツ式に分けられますが、機械式は針を巻き上げることで時計の針を動かしているので、電池交換をする必要がなく交換に行く手間も省けます。また、電池を使っていないのでクオーツ式よりもメンテナンスの頻度が少なく長期間に渡って使い続けることが可能だというメリットがあります。
一方、クオーツ式ですが、定期的な電池交換が必要となってくるものの、機械式よりも圧倒的に制度がいいというメリットが挙げられるでしょう。また、価格自体も機械式より安く購入できるので、初めてブランド時計を購入するという人でも扱いやすいと言えるでしょう。
そのため、長期的に使い続けたいという人やお気に入りの時計を大切に使いたいという方は機械式のブランド時計を選ぶのがおすすめです。反対に、初めてブランド時計を購入するという人や、ある程度使った後買い換えたいという人、複数個ブランド時計を持ちたいという人はクオーツ式のブランド時計がおすすめです。
10万円台で購入できるブランド時計の選び方2.機能性で選ぶ
ブランドの時計を選ぶにあたって、機能性は使い勝手の面でかなり重要なポイントになってきます。代表的な機能性を挙げるとすれば、防水機能やクロノグラフ機能・カレンダー機能などがありますが、普段どういったシーンで時計を身につけていることが多いかで、より使い勝手の良い機能が付いた時計を選ぶと良いでしょう。
ちなみに防水機能は、雨や汗・水などに強い機能となっており、クロノグラフ機能は、いわゆるストップウォッチのように時間計測ができる機能。そして、カレンダー機能は、時間表示の横などに日付や曜日を表示してくれる機能となっています。
そのため、ダイバーやマリンスポーツなど、普段水と触れ合う場によくいる人は防水機能を備えたブランド時計を。スポーツや勉強など、時間を計測することが多い人にはクロノグラフ機能が付いたブランド時計を。スケジュール管理が忙しい社会人にはカレンダー機能が付いたブランド時計がそれぞれおすすめです。
10万円台で購入できるブランド時計の選び方3.ベルトの素材やデザインで選ぶ
最後にベルトの素材やデザインでブランド時計を選ぶという方法です。まずベルトの素材ですが、ブランド時計のベルトの素材の種類はとても豊富で、金属やレザー・ナイロン・ラバーなどが代表的です。
主に金属やレザーは重厚感や高級感があるので、ビジネスシーンに向いていると言えます。一方、ナイロンやラバーはカジュアルさが際立つので、ラフなお出かけ時におすすめだと言えるでしょう。
また、デザインで選ぶという方法ですが、基本的には好みのデザイン・カラーで選ぶのが理想的です。文字盤はもちろん、針や時計カバー部分まで細かくカラーやデザインが異なっているので、好みのカラーや普段使いしやすいカラー、普段よく着るファッションなどと組み合わせやすいカラーなどを選ぶと良いでしょう。もしカラーを迷ってしまうという場合は、シンプルなデザイン・カラーを選んでおくと失敗しにくいです。
10万円前後で購入できるブランド時計の人気おすすめ20選をご紹介
ここでは、実際に10万円前後で購入できるブランド時計を20種類厳選してご紹介していきます。特に人気のものばかりをピックアップしているので、どのブランド時計を購入するか迷っているという方はぜひ参考にしてみてください。
スウォッチ オメガ SO33B700
スウォッチ オメガ コラボ ミッション トゥ ザ ムーンフェイズ ニュームーン スヌーピー SO33B700
参考価格:56,100円(税込)
ブラックとホワイトの組み合わせで、一見クールなデザインに見えながらもさりげなくスヌーピーがデザインされたスウォッチ オメガ SO33B700。ケースとクラウンにはバイオセラミックが、ベルトにはナイロンが採用されており、クロノグラフ機能が搭載されています。
また、ムーンフェイズに合わせてスヌーピーが見え隠れする仕様になっていますが、見えている時に紫外線が当たると、スヌーピーがもたれる三日月部分が幻想的なブルーに輝くというポイントも。
ちなみに、このスウォッチ オメガ SO33B700は、有名時計ブランドであるオメガとスウォッチのコラボ時計ということもあり人気ですが、スヌーピーファンからも人気を集めている時計でもあります。一見キャラクターが描かれているとは思えないデザインなので、スーツやフォーマルなファッションにも取り入れやすいと言えるでしょう。
グッチ Gタイムレス スモールウォッチ
参考価格:71,400円(税込)
グッチのG-タイムレスコレクションのレディース腕時計であるグッチ Gタイムレス スモールウォッチ。一瞬で目を惹かれる猫デザインが文字盤に描かれており、猫好きにはたまらない、インパクトのあるブランド時計だと言えます。
それだけでなく、文字盤のアワーマーク部分には、ハートやスター・スクエアなど、遊び心がふんだんに盛り込まれており、楽しい雰囲気を感じさせてくれる仕様に。
また、ベルトにはイエローゴールドとシルバーの2トーンカラーが取り入れられていますが、ギラギラと目立ちすぎる訳ではなく、上品さや高級さを感じさせてくれる仕上がりになっています。そのため、カジュアルなシーンはもちろん、オフィスカジュアルなシーンでも使いやすいブランド時計だと言えるでしょう。
モーリスラクロア アイコン オートマティック 42 AI6008-SS002-330-1
参考価格:130,500円(税込)
200mの防水性と日付表示機能が搭載されており、普段使いはもちろん、マリンスポーツ時や船旅時に使いやすいモーリスラクロア アイコン オートマティック。ケースとベルト部分はシルバーで統一された5連仕様で重厚感がある一方、文字盤はパリの石畳をモチーフにしたクラルドパリが採用されており、ブランドコンセプトでもある都会感を思わせる仕上がりになっています。
また、ムーブメントは機械式が採用されており、腕時計の裏部分からは、実際にそのムーブメントを眺めることも可能です。さらに、ベルト部分はイージーチェンジャブル仕様となっていて、簡単にベルトの着脱・取り替えが可能であるため、気軽にカスタムできるというのも魅力的だと言えるでしょう。
ブルガリ アショーマ デイト AA44S
ブルガリ 時計商品一覧
参考価格:149,300円(税込)
主張という意味をもつアショーマがモデル名に取り入れられたブルガリ アショーマ デイト AA44S。ラウンドとスクエアを組み合わせたようなデザインのケースとなっており、そのモデルの名前の通り主張が強い個性的なブランド時計となっています。
そんな、斬新なデザインのブルガリアショーマデイト AA44Sですが、その見た目とは反対に、腕へのフィット感は抜群で、意外にも日常使いしやすいという意見が多いと言えるでしょう。
また、ケース部分には大きくブルガリの刻印が施されているので、高級感をしっかり感じられるようになっています。そのため、この、ブルガリアショーマ デイト AA44Sは、スタンダードな時計よりも個性的な時計が好みという人に特におすすめです。
オメガ スピードマスター デイト 3513.30
参考価格:162,700円(税込)
オメガのスピードマスターデイト3513.30は、発売以来オメガのアイコニックなモデルとして知られてきたモデルの1つです。クロノグラフにタキメーター・日付表示が搭載されていて、機能面も十分。
リューズの数やケースサイズ的にゴツゴツした印象に見えるデザインですが、ベルトや文字盤・ケースなどを始め、時計全体がホワイト・シルバーを基調としたカラーリングとなっていて可憐な印象だと言えます。
また、スピードマスターは、スポーツモデルなので、機能面的にさまざまなスポーツシーンで活躍するのはもちろんですが、ゴツさを感じさせないデザイン仕様となっているので、ビジネスシーンからカジュアルシーンまで普段使いにも違和感なく使えると言えるでしょう。
ブルガリ ブルガリブルガリ BB26SS
参考価格:162,700円(税込)
ブルガリ ブルガリブルガリ BB26SSは、ブルガリのロゴがラウンド状に大きく刻印されているブランド時計です。時計全体がスタイリッシュかつコンパクト、そして時計本体が薄いので、身につけている時の重さや違和感などが少なく、気軽に軽く身につけられる時計だと言えるでしょう。
また、文字盤やアワーマーク・針は全てホワイトカラーで統一されていてシンプルですが、ベルトやケースはシルバーカラーで、ケース部分の刻印との配置間隔やレタリングの種類的におしゃれさもしっかり感じられる仕様になっています。このブルガリ ブルガリブルガリ BB26SSは、スーツやオフィスカジュアルなど、女性のビジネスシーンに特に取り入れやすいと定評のブランド時計です。
タグホイヤー カレラ キャリバー16 クロノグラフ
参考価格:178,500円(税込)
タグホイヤーのカレラからは、複数モデルが登場していますが、中でもタグホイヤー カレラ キャリバー16 クロノグラフは、カレラの定番モデルの1つとなっています。今回ここでご紹介しているカレラは、旧版なので、100mの防水性仕様に、ベルトは身につけても軽さを感じられる薄めタイプとなっています。
また、蓋裏は、機械式ムーブメントならではの歯車が見える仕様が採用されています。ちなみに、リニューアル版の方では、伝説と呼ばれるF1レーサーであるファン・マヌエル・ファンジオの刻印が施されるように。
ちなみにこのファン・マヌエル・ファンジオは、歴代最多の優勝回数を獲得した選手の1人です。旧版・リニューアル版ともに、レーサー向けやF1好きの人にぴったりなモデルだと言えるでしょう。
ロンジン ヘリテージ スキンダイバー L2.822.4.56.6
参考価格:179,500円(税込)
ロンジン ヘリテージ スキンダイバー L2.822.4.56.6は、300mの防水機能を備えたヘリテージシリーズの人気ダイバーウォッチです。ケースや文字盤はブラックカラーがベースとなっていますが、ダイヤル部分やアワーマーク・針部分には蛍光のベージュ系カラーが使われているので、ヴィンテージ感があり、なおかつ時間も確認しやすくなっています。
また、ベルト部分は細かいメッシュのようなシルバーステンレスとなっているため、腕にフィットしやすいなめらかな付け心地が特徴的です。さらに、時計の裏蓋部分には、ダイバーズウォッチならではだと言える、銛を持ったダイバーの刻印が施されており、持つ人の気分を高めてくれる遊び心が隠されています。
ロンジン マスターコレクション パワーリザーブ L2.666.4.51.7
参考価格:180,200円(税込)
ロンジンのマスターコレクションは、クラシックかつタイムレスなデザインが特徴的なブランド時計です。ここでご紹介しているロンジン マスターコレクション パワーリザーブは、ブラックとシルバーカラーを基調としており、シンプルな文字盤にはクルドパリ加工が施されていてさりげないおしゃれさを演出しています。
またサイズに関してはゴツすぎたり太すぎたりせず、かといって細すぎたり小さすぎたりもせずバランスが良いので、トレンドに左右されずに使い続けることができるというメリットがあります。ちなみに生活防水程度であれば問題なく防水されるので、日常的な使い勝手の部分も安心です。
タグホイヤー アクアレーサー キャリバー5 300m WAY201B.BA0927
参考価格:180,200円(税込)
タグホイヤー アクアレーサー キャリバー5 は、タグホイヤーのダイバーズラインとなっており、アクアレーサーの中でもアイコニックなポイントとなっている12角形のベゼルが特長的です。
このアクアレーサーラインですが、どこまでも深く潜っていきたいと願う人々のために生まれたコレクションであり、耐久性・防水性が優れているというのはもちろん、正確な計時と夜光塗料で発光するインデックス採用により、過酷な状況でのダイビングであったとしても最高の性能を発揮するようデザイン・構造されています。
水の中であっても陸の上と変わらない精度と耐久性を発揮してくれるので、陸海両方で使いたい人に特におすすめなブランド時計だと言えるのです。ちなみに、文字盤は水平線をイメージしてデザインされているのですが、機能面に限らず、さりげないこだわりも忘れないというのがまた1つ魅力的なポイントとなっています。
タグホイヤー フォーミュラ1X
参考価格:181,500円(税込)
タグホイヤー フォーミュラ1Xは、モーターレーシングにインスピレーションを受けて作られたブランド時計です。レースに欠かせない機能面は十分備わっていることに加え、存在を主張する大胆なデザインというコンセプトの通り、カラーリングやデザインがカラフルで派手なため、プロのF1レーサーに選ばれるのはもちろん、日常使いにも取り入れやすいエレガンスさも備えられていると言えます。
今回、ここでご紹介しているタグホイヤーフォーミュラ1Xインディ500は、世界で限定1500本のみしか販売されていない限定商品で、ブラックとレッドの配色が目を惹くデザインとなっています。レース向けということもあり、耐衝撃性にも優れ、60項目以上の品質検査に合格していいるという特徴も挙げられるでしょう。
チュードル 1926 5Pダイヤ 91450
参考価格:181,500円(税込)
日本未発売のチュードル 1926 5Pダイヤ 9145は、チュードルのドレスウォッチです。シルバーのベルトとケースにホワイトの格子柄文字盤、ゴールドのインデックスと針といったデザインになっており、バランスのとれた仕様が特徴的だと言えます。また、インデックスの間にダイヤモンドが5点置かれているので、おしゃれさと高級感を兼ね備えているブランド時計となっています。
堅すぎる印象がないうえに、カラー的にもデザイン的にも世代やトレンド問わず使いやすい時計なので、初めてブランド時計を購入する方でも手に取りやすいという魅力があるでしょう。もちろん、コーデ的にも季節問わず幅広く取り入れやすいので、さまざまなコーディネートにチャレンジしやすくなっています。
セイコー グランドセイコー SBGX259
参考価格:181,500円(税込)
デザイン的にもカラー的にも機能面的にもスタンダードでクラッシックなブランド時計であるセイコー グランドセイコー SBGX259。ブランドコンセプトにもある正確さや見やすさ、美しさ、長く愛用できて使いやすいことをまさに実現したモデルだと言えます。
一見分かりづらいですが、歪みのない構造や磨きのかけ方、細部まできめ細やかに仕上げられているところなど、ブランド時計好きにはたまらないこだわりがたくさん詰め込まれています。
また、セイコーは日本発のブランドということもあり、世界的に見るとその品質が高く評価されることも多々あります。このセイコー グランドセイコー SBGX259の場合、リューズの配置にこだわることで低重心化され腕へのフィット感を高めるといった、さりげなくもより使いやすさを追求するスタイルが人気ポイントの1つとなっています。
タグホイヤー カレラ キャリバー6 デイト TAG Heuer WV5111.FC6350
参考価格:183,300円(税込)
タグホイヤー カレラ キャリバー6 デイトは、時間や分に加え、秒や日付まで確認することができるブランド時計です。キャリバー6自体がシンプルでエレガントなデザインのモデルが多いのですが、今回ここでご紹介しているタグホイヤー カレラ キャリバー6 デイトは、ホワイトの文字盤にネイビーの目盛りと秒表示がデザインされた仕様になっています。
カラーリングや仕様的に目立ちすぎないシンプルなデザインとなっているので、オフィスコーディネートにはもちろん、カジュアルなファッションとの相性もよく、飽きにくいという魅力があるでしょう。また、時間・分に加え、秒や日付が確認できるということから、ビジネスシーンに特に使い勝手の良いブランド時計だとも言えます。
エルメス クリッパー クラシック SS×K18PGピンクゴールド CP1.221
参考価格:183,300円(税込)
カラーリング、デザインともに女性心をくすぐるような可愛さとキレイさを兼ね備えているのがエルメス クリッパー クラシック SS×K18PGピンクゴールド CP1.221で、女性人気が特に高いブランド時計となっています。
このエルメスのクリッパーラインは、19世紀の大型帆船の名前が由来となっており、ころんと丸いフォルムのケースは、大型船の窓をイメージして仕上げられています。そして実は、すでに廃盤になってしまっているものの、エルメスブランドを代表する定番かつロングセラー商品であるHウォッチよりも前に発売された時計です。
ちなみに今回ここでご紹介しているエルメス クリッパー クラシック SS×K18PGピンクゴールドは、ケースや針がシルバーとピンクゴールドでカラーリングされていたり、ベルト部分はシルバーとピンクゴールドでエルメスロゴのHに見えるようさりげなく配色されていたりと可愛いポイントがたくさん。
また、文字盤にはピンクシェルが使われていて、シェルならではの光沢感を楽しむことができるようになっています。
エルメス ケープコッド レザーストラップ 白 エプソン X刻印 CC3.710
参考価格:183,300円(税込)
エルメスのケープコッドは、エルメスの人気ブレスレットの1つであるシェーヌ・ダンクルにインスピレーションを受け、デザイナーのアンリ・ドルニーによって作り上げられたブランド時計です。
もともとブレスレットにインスパイアされて作られたということもあり、時計的な機能はもちろん、デザイン面に特にこだわられていて、中でも正方形の文字盤と長方形のケースを組み合わせた仕様はシェーヌ・ダンクルのデザインが顕著に表れています。
また、ベルトのカラーが豊富で好みに合わせて選ぶことができるというのも、このエルメスのケープコッドが人気であるポイントだと言えます。そのため、機能面へのこだわりよりもデザイン性を重視したいという方に特におすすめなブランド時計です。
エルメス Hウォッチ ミニ ゴールド ヴォーエプソン A刻印 HH1.101
参考価格:193,600円(税込)
エルメスのHロゴがケースに採用されているエルメスのHウォッチ。Hウォッチはエルメスを代表する時計の1つであり、ベルトの種類や素材・カラーバリエーションが豊富であることで人気を集めています。
そんなHウォッチですが、カスタムや組み合わせのバリエーションの豊かさから、自分用の腕時計として購入するという方はもちろん、誰かへのプレゼント用として購入するという方も非常に多いです。
今回ここでご紹介しているHウォッチは、ゴールドのカバーとブラウン系のベルトで組み合わせられている仕様となっており、デニムコーデからオフィスカジュアルまで幅広く取り入れやすいブランド時計だと言えます。また、ベルトのステッチもアクセントとして際立っており、ミニウォッチながらもデザイン性に優れています。
カルティエ タンク フランセーズ SM W51008Q3
参考価格:198,900円(税込)
カルティエのタンクフランセーズシリーズは、カルティエの時計の中でも特に人気のあるラインの1つで、知名度も高いです。 洗練されたシルバーを中心にカラーデザインされていて、クールさを感じられる仕様になっていますが、針やリューズはネイビー・ブルー系のカラーでアクセントが効いているため、フェミニンさも兼ね備えていると言えるでしょう。
また、このカルティエ タンク フランセーズ SMの針の部分にはブルースチールが使用されているため、光の当たり方や反射の仕方によって、透き通ったブルーに見えたり濃いめのネイビーに見えたりと、その時々でカラーの違いを楽しめるというのも面白いポイントの1つです。
さらに、リューズには、ブルーの人工石であるスピネルが使用されており、この部分もまた魅力的なポイントとなっています。
シャネル プルミエール ロック H3749
参考価格:198,900円(税込)
インパクトの強さや個性的なデザインをメインにブランド時計を選びたいという方におすすめなのがシャネル プルミエール ロック H3749です。このシャネルのプルミエールは、メゾンのコードからインスピレーションを得て作られており、八角形のケースは香水 N°5 のボトルストッパーの形を連想させる仕様に仕上げられています。
また、ベルト部分は、シャネルのキルティングチェーンバッグをイメージさせるデザインで、腕時計というよりアクセサリー感覚で使えるブランド時計となっています。ちなみにベルト部分は腕に巻きつけるタイプの仕様なので、巻き方のアレンジ次第でもおしゃれの幅が広がると言えるでしょう。
そして肝心の時計部分は、ブラックの文字盤にシャネルのロゴがデザインされたシンプルなスタイルで、ムーブメントはクオーツ式が採用されています。
ロレックス レディ デイトジャスト28 SS/K18WG 279174
参考価格:1,377,000円(税込)
世界的に有名なロレックスの人気モデルの1つであるレディデイトジャスト。ロレックスの3大発明であるオイスターケース・パーペチュアル機能・デイトジャスト機能の全てを兼ね備えており、幅広い世代から支持を集めているブランド時計です。
今回ここでご紹介しているロレックス レディ デイトジャスト28は、ベルトやオイスターケース・文字盤に至るまでシルバーカラーで統一された時計となっており、オーソドックスながらも上品さが際立つモデルとなっています。
ちなみにロレックスのデイデイトは、世界の政治家等や著名人の使用率が高く、デイデイトのブレスレット名がプレレジデントブレスレットと呼ばれるように、大統領にも使用されていた過去があるほど知名度の高い時計です。
ブランド時計のムーブメント「クオーツ式」と「機械式」の違いについて
選び方でもご紹介しましたが、時計にはムーブメントと呼ばれる駆動装置が取り付けられています。このムーブメントは時計の心臓部分であり、針を正しく動かすのに欠かせないパーツです。そしてこのムーブメントですが、主に機械式とクオーツ式の2種類に分けられています。
まず、機械式のムーブメントですが、ゼンマイを使って針を動かすという仕組みで、ゼンマイを巻き、それが解けることで針を動かすという流れになります。ゼンマイやテンプなど、針を動かすのに必要な歯車が4つ重なっているという特徴が挙げられるでしょう。
次にクオーツ式のムーブメントですが、クオーツ式は電池を使って針を動かす仕組みとなっており、時計の中に埋め込まれた水晶が細かく振動することで電気信号に変わり針が動きます。ちなみにクオーツ式のムーブメントは、さらに細かく針で表示されるアナログクオーツと数字で表示されるデジタルクオーツに分けられます。
10万円前後でブランド時計を手に入れるのにおすすめの購入方法は?
10万円前後でブランド時計を手にするのにおすすめな購入方法ですが、基本的には正規販売店で購入する・海外で購入する・信頼できる中古専門店で購入するの3つの方法が一般的です。それぞれどういった違いがあるのか見ていきましょう。
正規販売店で購入する
まずは正規販売店で購入するという方法ですが、初めてブランド時計を購入するという方に多い購入方法だと言えます。正規販売店では、通常のブランド時計はもちろん、期間限定のブランド時計も販売されているので、特に欲しい腕時計がない場合は、まず気になるブランドの正規販売店を確認してみるといいでしょう。
また、正規販売店で購入する場合、定価でブランド時計を入手することができるうえに、しっかり付属品も付いてくるので、正規価格かつ正規の状態で品物を受け取ることが可能です。加えて、そのブランドのプロフェッショナルである販売員のアドバイスを受けながら予算に合わせた好みの腕時計を選ぶことができるという魅力があります。
さらに、正規販売店で購入していることから、正規販売店で直接メンテナンスやサポートを受けることができるため、購入後も安心してブランド時計を使い続けることができると言えるでしょう。
海外で購入する
次に海外で購入するという方法ですが、こちらはなるべく安く購入したいという方に特におすすめな方法です。時計は、基本的に海外ブランドのものが多いですが、海外ブランドの腕時計は国内で購入するよりも、海外で購入する方が安く購入できます。
これは免税制度によって、本来国内でかかるはずの税金が免除されるからです。ただし、円高時の方が安く購入できるので、円安時は注意が必要だと言えます。また、海外でブランド時計を購入する場合、国内では販売されていないブランド時計を購入することも可能です。
各ブランドごとに国によって取り扱われている時計が異なっているので、例えばこのモデルはアメリカでしか販売されていない、この限定モデルはフランスのみの販売だということも珍しくありません。そのため、特に、海外旅行する機会があるという人や海外出張があるという人は、気になるブランド時計の販売店に足を運んでみるのも良いでしょう。
信頼できる中古専門店で購入する
最後に信頼できる中古専門店で購入するという方法が挙げられます。中古専門店は正規販売店で購入されたブランド時計はもちろん、海外で購入されたブランド時計も取り扱われているので、数多くのブランド時計の中から選ぶことが可能です。
また、直近で販売されてたブランド時計に限らず、過去に販売されていてすでに終売してしまっているブランド時計や限定のブランド時計も取り扱われているので、購入の機会を逃してしまった人や過去に気になっていたブランド時計があるという方は、中古専門店での購入がおすすめだと言えるでしょう。
そんな中古専門店の中でも特にギャラリーレアがおすすめで、中古品だけでなく、新品や未使用品のブランド時計が多数、低価格で取り扱われています。そのため、なるべく安くキレイな状態のブランド時計を購入したいという方は、ぜひギャラリーレアを検討してみてください。
10万円前後のブランド時計を購入するときの注意点はある?
10万円前後のブランド時計を購入する際の注意点ですが、特に気をつけておきたいのが耐久性の部分です。有名な時計ブランドであれば、耐久性に優れていないなんていうことは基本的にないと言えますが、あまり名前が知られていないブランドの時計を購入してしまうと、意外に耐久性が良くなかったなんていうこともあり得ます。
さらに、中古で10万円前後の時計を購入する場合に気をつけたいのが、傷やスレなどの劣化度合いです。特に通販で購入する場合、写真でしか確認できないので、実際に現物が届くと想像より傷が多かった・色褪せていたなどの状態に後から気づくこともあります。
そのため、可能ならなるべく手に取って確認してから購入すること。もし難しいようであれば、気になる部分の追加写真を見せてもらい差異がないかあらかじめ確認することがおすすめで失敗しにくいです。
10万円前後のブランド時計についてまとめ
まとめ
- 普段使いする場合は機能性を重視して選ぶ
- 通販で購入する際は劣化や傷などあらかじめ気になる部分のチェックがおすすめ
- リ中古専門店で購入する際はギャラリーレアがおすすめ
今回は、10万円前後のブランド時計について人気モデル20選と共に詳しくご紹介してきました。10万円前後のブランド時計を選ぶ際、デザインやカラーはもちろんですが、実際に日常使いをするにあたって、機能性が特に大切な部分となってくるので、普段どういうシーンでよく使うか、どういった機能があると便利かを意識して選んでみるのがおすすめです。
また、どれくらいの期間を目安に使い続けるかによってムーブメントも意識したいポイントとなります。長期的に使うのであれば機械式が、定期的に買い換えたい場合はクオーツ式がそれぞれおすすめなので、そこも併せて確認してみると良いでしょう。
そして実際に購入する際は、品揃え豊富なうえに定価よりも割安で入手できることが多い中古専門店での購入がおすすめです。中でも特にギャラリーレアは、キレイな状態のブランド時計を数多く取り揃えているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
■関連商品はこちら!
タイムゾーン店舗&オンラインストアご案内
![]() |
![]() |