レディースブランド時計を10万円台で購入しようと検討しているものの、何を基準に選べばいいか分からないという人も多いですよね。
そこでこの記事ではブランド時計の選び方を3つに分けて解説します。
おすすめのモデルを厳選して紹介し、おすすめの購入方法についても解説しているので、10万円台で買えるレディースブランド時計について気になっている方は、ぜひ最後までご覧いただき参考にしてみてください。

ブランド買取販売店「ギャラリーレア」で常務執行役員として勤務。高級時計、宝石の査定を得意とし、業界で15年以上の豊富な経験を持つ。
現在は「お客様にとっての特別な企業になる」という信念と共に、国内11の店舗を統括している。
目次
10万円台で購入できるレディースに人気のブランド時計の選び方を3つ解説!
ここからは10万円台で買えるレディースのブランド時計の選び方を解説します。
キーワードは「着用シーン」「フィット感・ケースサイズ」「ベルト」です。
それぞれを詳しく解説していきます。
10万円台で購入できるレディースに人気のブランド時計の選び方1.着用する場面に合わせて選ぶ
選び方のポイント1つ目は、着用したいシーンに合わせて選ぶということです。
仕事の際に身に付けたいのか、プライベートで身に付けたいのかによって選択するブランド時計は変わるので、どういう目的でブランド時計を使用したいのかを考えておきましょう。
10万円台のブランド時計はギョーシェ装飾やダイヤモンド装飾など華やかな装飾が施されているものも多く、仕事の際やフォーマルシーンに着用するには派手になりすぎてしまう場合があります。
そのためシンプルで上品なものを選ぶのがおすすめです。
一方プライベートで身に付けたいのであれば、自分が普段着ることの多いファッションの系統に合わせる形で選ぶと失敗しにくくなります。
普段キレイめファッションが多い場合は、上品な皮ベルトの腕時計や洗練されたシャープなデザインのもの、素材はステンレスやシルバーなどがおすすめです。
10万円台で購入できるレディースに人気のブランド時計の選び方2.フィット感やケースのサイズで選ぶ
腕時計の「ケース」とは文字盤のことで、形はラウンド型・スクエア型など多種多様です。
ケース径は36~40mmのものがスタンダードですが、レディースのブランド時計は、手首が華奢な方にもフィットする小ぶりなケースサイズも幅広く展開されています。
また、流行に沿ったやや大きめのケースサイズも人気です。
腕時計の存在感が欲しい場合やスポーティーに決めたい場合は、40mm以上のケースサイズがおすすめで、36mm以下のものであればカジュアルに使用できます。
ケースサイズで悩んだら、手首周りの20~30%、手首幅の60~70%程度のものが使いやすいサイズとしておすすめです。
自分の手首に対して、どのサイズが最もバランスよく見えるかを確認するとよいでしょう。
ブレスレットやストラップの種類も豊富なので、フィット感を確認するのも重要です。
ストラップを実際に試着し、装着感をチェックすることで、長く快適に着用できる時計を選べます。
10万円台で購入できるレディースに人気のブランド時計の選び方3.ベルトで選ぶ
腕時計のベルトの素材には、金属・樹脂・布・革などがあります。
革製のベルトは上品な印象を与え、高級感があるのでビジネスシーンやフォーマルシーンにおすすめです。
また、革製は使えば使うほどその人の肌に馴染んでいくため、経年変化を楽しむことができます。
ただし、雨や汗など水に弱いのでお手入れすることで品質を保つ必要があります。
金属製のベルトは、水に強いので汗をかきやすい人や雨の日、真夏でも使いやすいです。
また、丈夫で臭いがつきにくくお手入れしやすいのがメリットですが、革製のものに比べると重たいのがデメリットといえます。
布製のベルトは、軽くて丈夫なところが最大のメリットです。
耐久性に優れていて傷や汚れにも強いため、ヘビロテがききます。
デザインのバリエーションが豊富なのもおすすめできるポイントです。
樹脂製のベルトは水や衝撃に強いため、アウトドアシーンやスポーツ時に使用したい人におすすめです。
10万円台でおすすめのレディース向けのブランド時計を厳選して解説
10万円台で買えるレディース向けのブランド時計にはさまざまなものがありますが、ここではおすすめのブランド時計を10個に厳選してご紹介させていただきます。
ブランドは、カルティエ、ロレックス、シャネル、エルメス、オメガ、ブルガリ、グッチの7種類です。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.シャネル プルミエール ロック H3749
参考価格:198,900円(税込)
ラグジュアリーなファッションブランドとして、大人の女性から人気が高いシャネルですが、腕時計「プルミエール」はウォッチ界の貴婦人と評され、人気を集めています。
プルミエールはフランス語で「最初の」「プレミアムな」という意味を持ち、シャネルが1987年に発表したブランド初の腕時計であり特別なコレクションです。
「シャネル プルミエール ロック H3749」の特徴は下記の通りです。
・オクタゴン(長方形に近い縦長の8角形)のケース
・宝石のようにカッティングされた風防ガラス
・ロゴが映えるインデックスのないシンプルな文字盤
・女性らしい丸みのある2針
シンプルですっきりとした形状の時計ですが、細部まで個性の光る工夫が施されているこだわりの一品です。
プルミエールロックの定番ともいえる、ステンレススティールチェーンとブラックレザーを編み込んだ3連ブレスレットは、チェーンとレザーの比率が美しく独創的に仕上げられています。
また、3連ブレスレットの長さはXSサイズ:14.0cm~Lサイズ:16.5cmまで選べるため、購入の際はブレスレットのサイズも合わせて確認しましょう。
2.エルメス Hウォッチ ミニ ゴールド ヴォーエプソン A刻印 HH1.101
参考価格:193,600円(税込)
Hウォッチは1996年に誕生して以来、エルメスを代表するレディースウォッチとして高い支持を集めています。
HウォッチはHERMESの頭文字「H」がモチーフとなっており、大人の遊び心溢れる可愛らしいデザインが特徴です。
一瞬でエルメスだと分かるデザインでありながらも比較的リーズナブルな価格であることも人気の理由の一つといえます。
また、レザーストラップはカラーを選ぶことができ、選んだカラーによって印象の違いを楽しむことも可能です。
そのため、カジュアルからキレイめまでさまざまなファッションにも対応できますよ。
「エルメス Hウォッチ ミニ ゴールド ヴォーエプソン A刻印 HH1.101」は、通常のHウォッチよりも一回り小さなサイズになっています。
そのため、通常のHウォッチよりも華奢で可愛らしい印象を与えることができますよ。
小ぶりなサイズのためアクセサリー感覚で着用できることも魅力です。
3.オメガ コンステレーション ブラッシュ 123.10.24.60.02.001
参考価格:139,000円(税込)
「コンステレーション」は1952年に誕生して以降、オメガの最高級ラインとして鎮座し続けています。
「コンステレーション」は星座を意味しており、ヌーシャテル天文台でのさまざまな精度コンクールで圧倒的に優秀な成績を収めるなど、その名をとどろかせています。
このラインは、ケース・ブレス共につや消しの仕上げが施されており、シンプルで飽きの来ない洗練されたデザインが特徴です。
「オメガ コンステレーション ブラッシュ 123.10.24.60.02.001」は、素材にステンレスを使用しており、落ち着きのある上品な仕上がりになっています。
どんなコーディネートにも馴染むシンプルなデザインで、ビジネスシーンからプライベートまで幅広いシーンで使用可能です。
ファッションもカジュアルからフォーマルまで対応でき、コーディネートの邪魔をしません。
またクオーツ時計のため、機械式時計よりも扱いやすいところもおすすめです。
4.ブルガリ ブルガリブルガリ BB26SS
参考価格:162,700円(税込)
「ブルガリ・ブルガリ」 コレクションは1975年に誕生して以来、ブルガリを代表するウォッチコレクションとして君臨しています。
このコレクションの特徴はなんといっても、ベゼルに彫刻された「BVLGARI BVLGARI」のロゴです。
このベゼルのデザインは、古代ローマのコインからインスピレーションを受けたもので、シンプルでありながらも洗練されたデザインとなっており、長年愛され続けています。
ブルガリ「BB26SS」は、「ブルガリ・ブルガリ」のレディースモデルの一つで、BB26SSの「BB」は「ブルガリ・ブルガリ」、「26」はケースサイズの26mm、「SS」はステンレススチールの素材をそれぞれ表しています。
レディースモデルとして比較的小ぶりなサイズ感になっており、クォーツムーブメントを搭載しているのが特徴です。
また、ブルガリ「BB26SS」は、文字盤の色やダイヤモンドの有無、ベルトの素材など、さまざまなバリエーションが存在しており、それらの組み合わせによってさまざまなデザインの「BB26SS」が楽しめます。
「BB26SS」は普段使いしやすいシンプルなデザインと設計で、ベゼルのロゴがアクセントになり、普段着もおしゃれにまとまりますよ。
5.エルメス クリッパー クラシック SS×K18PGピンクゴールドCP1.221
エルメスの時計「クリッパー」は、1981年に誕生し、発売からおよそ30年以上のロングセラーを記録しています。
残念ながら2018年に廃番となってしまいましたが、中古市場では現在も人気のモデルです。
デザイン、カラーバリエーションが豊富なため、男女問わず人気を集めています。
また、高級時計でありながらも比較的手に取りやすい価格で、なおかつ品質やデザイン性が高いところが魅力です。
ストラップはブレスレットがメインで、素材はチタンやステンレススチールなどがあります。
「エルメス クリッパー クラシック SS×K18PGピンクゴールドCP1.221」は、ステンレス×ピンクゴールドメッキの素材にホワイトシェル文字盤があしらわれており、女性らしい上品さと華やかな印象を与えることができるモデルです。
ピンクゴールドはどんな肌にも馴染みが良く、上品で可愛らしい人を演出してくれます。
そこにステンレスを組み合わせることで、甘くなりすぎることがありません。
スタイリッシュな雰囲気をプラスしてくれるので、ビジネスシーンでもプライベートでもシーンを問わずに使用可能です。
6.グッチ Gタイムレス スモールウォッチ
参考価格:71,400円(税込)
「グッチ Gタイムレス スモールウォッチ」は、グッチの伝統を受け継ぎながらも新たな美学を加え、コードをミックスしたデザインのウォッチになっています。
ダイアルにハート、スター、ビーなどの新たなモチーフを施し、これまでのグッチのウォッチとは一味違ったデザインが楽しめます。
上左がサイズ径40mmで、右が29mmとなっており、従来の洗練された魅力を受け継ぎながら、現代的なエレガントでスリムなフォルムにアップデートされました。
独特のリッジ入りベゼル、すっきりとしたダイヤル、GUCCIの文字とインターロッキングG モチーフがさりげなくあしらわれており、こだわりの詰まった一品です。
グッチオリジナルの「3 リンク ステンレススチール ブレスレット」がコンテンポラリーな雰囲気を醸し出しています。
遊び心に溢れたデザインになっているため、個性的な時計が欲しい人やおしゃれに敏感な人におすすめです。
7.エルメス ケープコッド レザーストラップ 白 エプソン X刻印 CC3.710
参考価格:183,300円(税込)
「ケープコッド」は、デザイナーのアンリ・ドルニー氏によって1991年に誕生し、エルメスの人気ブレスレット「シェーヌ・ダンクル」に影響を受け制作されたことが始まりです。
そのため、長方形の中に正方形をデザインすることが「ケープコッド」のコンセプトになっています。
「エルメス ケープコッド レザーストラップ 白 エプソン X刻印 CC3.710」は、ファッション性に富んだデザインになっており、周りとかぶりません。
通常のストラップとは異なり、二重巻きのレザーストラップのため、ファッション性が高くブレスレット感覚で身に付けることもできます。
シンプルなコーディネートでも、この時計を合わせるだけでおしゃれな雰囲気を演出できます。
シンプルなのでどんな服装にも馴染み、スタイリッシュで洗練された印象なのでビジネスシーンで身に付けるのもおすすめです。
プライベートで個性的な服装が多い場合にも馴染みやすいため、コーディネートに取り入れやすいアイテムになります。
8.ブルガリ ビーゼロワン ピンクシェル BZ22C2SS.M
参考価格:175,100円(税込)
「ビー・ゼロワン」は元々ジュエリーラインから始まり、1999年に発足されました。
当時ジュエリーラインの人気が高かったことから、時計にもコレクションを展開。
残念ながら現在は生産が終了していますが、ブルガリの定番コレクションとして女性を中心に愛され続けています。
ケース側面の螺旋形状は、古代ローマのコロッセオからインスピレーションを得たものです。
あえてりゅうずを採用せず、シンプルなデザインにしたことで、象徴的な円筒状のフォルムが際立ち、ミニマムな美しさを演出しています。
裏ぶたに時刻変更用のプッシュボタンを備えており、上品で端正な雰囲気が魅力のモデルです。
「ブルガリ ビーゼロワン ピンクシェル BZ22C2SS.M」は文字盤にピンクシェルを使用しており、上品でラグジュアリーな印象が特徴的です。
ブレス部分が細いため、女性らしい華奢な印象を与えられます。
シルバーとピンクのコントラストが上品で美しいモデルです。
きちんとして見えるため、ビジネスシーンにもピッタリですが、フォーマルシーンやキレイめなファッションが好きな方にもおすすめできます。
10万円台のレディース向けのブランド時計が人気なのはなぜ?魅力は?
腕時計の値段はピンキリですが、10万円台の時計であれば機能性・デザイン性共に優れたモデルが見つかりやすいのが人気の理由の一つであると考えられます。
さらに、10万円台であれば高級腕時計も手に取りやすい価格帯なので、自分用やギフトとして選ぶ人が多いようです。
10万円台のレディース向けブランド時計は、高すぎない値段で高級時計を身に付けられることが魅力といえます。
ブランド時計は身に付けるだけで自信がつき、職場ではセンスの良さや誠実性をアピールできます。
また、メンテナンス次第で長く使えるため、一生モノとして愛用できるのも魅力です。
腕時計は時間を確認するだけでなく、ファッションアイテムの一つとしても取り入れやすいものです。
せっかく身に付けるなら付けていて気分が上がる腕時計にしたいところですよね。
ぜひ毎日を楽しく過ごすために、自分へのご褒美や大切な方へのギフトに、予算10万円で特別感のある腕時計を選んでみてはいかがでしょうか。
10万円台のレディース向けのブランド時計のおしゃれコーデを3つ解説!
ここでは、10万円台のレディース向けのブランド時計のおしゃれコーデを3選ご紹介しましょう。
10万円台のレディース向けのブランド時計の合わせ方が難しいと感じている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
コーディネート1.ビジネスシーン×シャネル プルミエール ロック
大人で上品な印象の「シャネル プルミエール ロック H3749」は、ビジネスシーンにもうってつけです。
こちらのコーディネートでは、紺地にストライプの入ったパンツスタイルのスーツに、白シャツを合わせています。
黒を基調としたモデルのため、紺色のスーツや黒色のスーツに合わせることが可能です。
ボトムをスカートにすると、さらに女性らしさをプラスすることができます。
3連のチェーンストラップと宝石のようにカットされた風防ガラス、オクタゴンのケースがラグジュアリーな印象を醸し出し、普段のスーツスタイルをおしゃれにアップデートができます。
シンプルですっきりとした形状の時計のため、仕事ができる人というイメージを与えることもできるでしょう。
コーディネート2.エルメス Hウォッチ×キレイめファッション
「H」のモチーフが大人の遊び心に溢れ可愛らしい「エルメス Hウォッチ ミニ ゴールド ヴォーエプソン A刻印 HH1.101」。
こちらのコーディネートでは、明るいオレンジのニットトップスにホワイトのパンツを合わせたキレイめなスタイルになっています。
上質な皮のベルトとインデックスにはダイヤがあしらわれており、上品なキレイめスタイルにピッタリです。
「Hウォッチ」を付けていない方の腕にアクセサリーを付けることで、コーディネートの幅が増えてさらにおしゃれを楽しめます。
レザーベルトが上質な雰囲気を醸し出し、シルバー系・ゴールド系問わずどんなアクセサリーとも馴染みます。
ぜひお気に入りのアクセサリーと合わせて、コーディネートを楽しんでみてはいかがでしょうか。
コーディネート3.エルメス ケープコッド×普段着
長方形の中に正方形を用いたモチーフでおしゃれさをアピールできる「エルメス ケープコッド」。
冬の普段着を代表するこちらのコーディネートは、白ニットにグレーのパンツを合わせたスタイリングになっています。
「エルメス ケープコッド」は二重巻きのストラップでファッション性が高く、身に付けるだけでなんてことない普段着もおしゃれに格上げが可能です。
スタイリッシュで洗練されたデザインのため、普段着でもきちんとして見せることができ、だらしのない印象を与えることがありません。
シンプルなので、カジュアルスタイル・キレイめスタイルを問わずどんな服装にも合わせられます。
また、普段着のアクセントとして取り入れるのもおすすめです。
「エルメス ケープコッド」をいつもの普段着にプラスするだけで、おしゃれで洗練された雰囲気を与えることができます。
ベースの色がシルバーのため、シルバーアクセサリーともよく合いますよ。
このコーディネートのように、シルバーリングと合わせるのがおすすめです。
お手持ちのアクセサリーでシルバーリングがなければ、シルバーのブレスレットでもおしゃれに決まるでしょう。
レディース向けのブランド時計を10万円台で購入する方法はある?
レディース向けのブランド時計を10万円台で購入するには、中古専門店で購入するのがおすすめです。
最近では、一口に中古品といっても未使用のものやきれいな状態のものも多くあります。
状態のいいレディース向けのブランド時計がお手頃な価格で手に入ることも珍しくありません。
数あるブランド買取店のなかでも、ギャラリーレアでは、ブランド時計についての知識が豊富な買取スタッフが在籍しています。
レディース向けのブランド時計の買取実績も多いため、新品や新古品、美品で安いものもを数多くお取り扱いしております。
きれいな状態の中古品が充実のラインナップで取り揃えているので、正規のお値段よりもお安くレディース向けのブランド時計を手に入れたい方は、ぜひチェックしてみてください。