人気ブランドであるエルメスのバッグですが、巷ではなかなか購入できないと噂されています。なぜ購入できないと言われているのか、またその理由は何か、今回は入手できないとされる5つの理由と入手方法について詳しく解説していきます。
また、エルメスで特に購入できないとされている人気バッグや、エルメスのバッグを正規店で購入する際の注意点・購入方法も合わせて詳しくご紹介しているのでエルメスのバッグを購入したいという方や気になる方はぜひチェックしてみてください。

ブランド買取販売店「ギャラリーレア」で青山表参道店の店長として勤務。高級ブランドの旗艦店が立ち並ぶ表参道エリアにおいて、お客様の立場に寄り添った丁寧なヒアリング接客を武器に活躍。日・英・仏の3か国語を操り、国内だけではなく海外のお客様からの信頼も厚い。
目次
エルメスのバッグが買えないのはなぜ?理由を5つ解説
まず、エルメスのバッグが購入できないと言われている理由ですが、その理由として挙げられるのは大量生産できないから・需要が高く供給が追いついていないから・入荷する時期が不定期だから・資産価値が高く投資対象になっているから・ブランド戦略によるものの5つです。それぞれ1つずつ詳しくみていきましょう。
大量生産ができないから
エルメスのバッグは機械や工場での大量生産でなく、ひとつひとつが職人の手作りであるため、大量生産ができないとされています。他社では、ブランドもののバッグであったとしても工場で大量生産されているというものもある一方、エルメスでは職人による手作業という部分に特にこだわっています。
ちなみに、エルメス1人の職人が1ヶ月に製作できるバッグの数も限られており、最大でも10個程度だと言われているほど。そして、ひとつひとつ手作りであることから、同じバッグであったとしてもデザインが微妙に異なっており、オーダーメイド感を楽しめるようになっているという魅力があります。
また、高級ブランドならでは、そしてエルメスならではの手作業にこだわりを持って仕上げられていることから、大量生産をしないことでブランドの価値を保っていると言えるでしょう。
需要が高く供給が追いついてないから
エルメスのバッグはそのブランド力やデザイン性・素材の質の高さなどから需要がとても高く、世界各地にコレクターやマニアが存在しています。また、前述でもお伝えしたように、職人がひとつひとつ手作業で作り上げているため、生産できる個数に限りがあるというのが現状です。そのため、需要が高くてもその需要数に見合った供給が難しくなっているのです。
そして、エルメスのバッグの中でも特にバーキンやケリーに関しては知名度・人気度がすでに高く、さらには年々その需要が高まってきていることから、入手できない状況が今後も続く見込みだと言えます。
加えて、バッグによっては店頭に並ぶ前の段階ですでに売り切れてしまっている、もしくは、そもそも市場に出回っていないというパターンも多いことから、より需要が高まってしまっていると言えるでしょう。
入荷する時期が不定期だから
エルメスのバッグが店頭に入荷する時期に関して、基本的に公開されておらず、いつ何がどこの店舗に入荷するのか分かりません。そのため、いざ購入したいと思ってエルメスの直営店に行ったとしても入荷がなかったり、もしくは奇跡的に入荷していてもすでに先約がいて購入できなかったりとなかなか購入できるチャンスがないというのが現実です。
また、入荷する際のバッグの点数もかなり少ないので、どうしても欲しい狙っているエルメスのバッグがある場合は、なるべく頻繁にエルメスの直営店を訪れて、狙っているバッグの入荷があるか確認しに行くというのが理想的だと言えるでしょう。ちなみに、午後よりも午前の方がおすすめで、開店後すぐの時間帯に訪れることで売り切れを避けられる可能性が高まります。
資産価値が高く投資対象になっている
エルメスの一般的なバッグはもちろんですが、特に人気かつ知名度の高いバーキンやケリーは、株や金などと同様に資産価値が高く、投資の対象になってしまっていると言われています。年々その価値が上がっているがゆえに、現時点での価格よりもさらに資産価値が高まると見込まれているのです。
もちろん個人的に購入して将来手放すというのは問題ありませんが、定価で購入して定価よりも高く転売する転売屋にも目を付けられているのが懸念点だと言えます。
この転売屋がいることで、純粋にエルメスのバッグが欲しいと考える人だけでなく、転売による金銭目的で購入しようとする人が増え、より供給が間に合わなくなってしまっているということが挙げられるのです。
ブランド戦略によるもの
これまで挙げてきた4つの理由とはまた違った系統の理由になりますが、ブランドの戦略によるものが5つ目の理由として挙げられます。もちろん需要に対する供給が追いついていないというのが事実ではありますが、これに伴いエルメス側もより入手の困難さを強調している傾向にあります。
なぜエルメス側も入手の困難さを強調しているのかというと、なかなか手に入らないバッグの方が消費者側にとってより希少価値が高いように感じ、より欲しいという購買意欲を掻き立てられるからだとされています。
また、なかなか手に入らない希少価値の高いバッグを揃えているブランドとして、ブランドの価値を高めるために入手困難さを強調しているとも言えるでしょう。
エルメスで特に買えない人気バッグをご紹介!
ここではエルメスで特に買えない人気のバッグを3つ厳選してご紹介していきます。エルメス好きの方はもちろん、エルメスのバッグを詳しく知らない方でも1度は聞いたことがあるであろうバーキン・ケリー・ピコタンが特に人気のバッグとして挙げられるので、それぞれどういったバッグなのか確認してみましょう。
1.バーキン
エルメスの中でも1番知名度があるといっても過言ではないのがこのバーキンです。言わずとしれたエルメスの王道のバッグであり、もちろん人気度も入手困難度も圧倒的に高くなっています。
そんなエルメスのバーキンですが、母になったばかりのイギリス人女優、ジェーン・バーキンが荷物をバッグにたくさん詰め込む姿が目撃され、そのニーズを満たすようなバッグがなかなかないとこぼしたことがきっかけとなり作られたとされています。
この要望から、エルメスのバーキンは手荷物をたくさん収納できるよう仕上げられており、広いマチや広い開口部が特徴的なバッグとして知られています。また、デザイン面に関しても飾りすぎずシンプルながらも素材そのものの質感を楽しむことができるよう仕上げられており、実用性・デザイン性ともに満足できるバッグだと言えるでしょう。
2.ケリー
バーキンに次ぐ人気を誇るのがエルメスのケリーです。このケリーですが、実は発売当時からケリーという名前だった訳ではなく、元々サック・ア・クロアというバッグ名として販売されていました。
しかし、当時のモナコ王妃であるグレース・ケリーが妊娠中のお腹を隠すためにサック・ア・クロアを使い注目されたことがきっかけとなり、ケリーというバッグ名に改名されたと言われています。
そんなケリーですが、ステッチの方法が外縫い・内縫いの2種類あるバッグとなっており、縫製に合わせてカジュアルからフォーマルまで違う雰囲気を楽しむことが可能です。また、ショルダーストラップが付いていることから、手持ち・肩掛けの2WAYの持ち運び方ができるという便利さも魅力となっています。
3.ピコタン
エルメスのピコタンは、馬の餌を入れる袋からインスピレーションを受けて作られたバッグです。素材を活かしたナチュラルかつシンプルなデザインに仕上げられているので、幅広いコーディネートに対応してくれるラインとなっています。
また、開口部はオープンタイプが採用されているので、荷物の出し入れがしやすいというのもこのピコタンの特徴の1つとなっています。そして素材には、トリヨンクレマンスという柔らかい素材がメインに使われているので、触り心地に定評があります。
ちなみに他のエルメスの人気バッグであるバーキンやケリーと比較してカラーバリエーションが圧倒的に多いのも、このピコタンの特徴だと言えるでしょう。3サイズ展開になっているのも人気のポイントで用途に合わせて選びやすいとされています。
エルメスのバッグを正規店で購入するときの注意点
エルメスのバッグを正規店で購入する際の注意点として挙げられるのは、値段や在庫状況をすぐに聞かない・販売員に礼儀正しく接するという2つのポイントです。ただでさえ入手困難なエルメスのバッグを正規店で購入するために、ぜひ意識してみてください。
値段や在庫状況をすぐに聞かない
まずは、エルメスの正規店へ行った際、入店後すぐ欲しいバッグの値段や在庫状況を聞かないようにするということです。エルメス側としては、エルメスのバッグに限らず他のエルメスのアイテムもムラなく気になって欲しいという思いがあると言われている他、値段や在庫状況に限らず本当に欲しい好みのアイテムを見つけてもらいたいという思いもあると言われています。
そのため、エルメスの正規店入店直後に値段や在庫状況をすぐに聞かれてしまうと、エルメスの他のアイテムに対する興味がないと判断されてしまう恐れがあるのです。この場合、もし店頭に並んでいない気になるアイテムの在庫があったとしても案内してもらえない可能性も出てきてしまいます。
こういった事態を避けるため、店内に飾られているエルメスのアイテムを一通り楽しんでから頃合いをみて、値段・在庫状況を確認するようにしましょう。
販売員に礼儀正しく接する
エルメスの正規店へ行く際は一般的なマナーを守って入店するようにしましょう。例えばあいさつをしっかりする・横柄な態度でなく丁寧な対応を意識するなどが大切で、エルメスのアイテムで気になるものがある際は遠慮なく質問しましょう。そして、せっかくエルメスの正規店へ行くのであれば、エルメスの正規店ならではの空間や販売員との会話を楽しみながら有意義な時間を過ごすのがおすすめです。
また、エルメスの正規店に来店する際は、服装にも注意が必要です。例えば男性であればジーンズを避けてジャケットを合わせる、女性であれば派手すぎないワンピースを着るなど、空間に合った服装を選ぶのが理想的です。
この他にも、通話や写真撮影を控える・大きい声で会話しない・手に取った商品を丁寧に扱うなど、一般常識内のことは気をつけるようにしましょう。
エルメスのバッグの入手方法を解説!
では実際にエルメスのバッグの入手方法について解説していきます。主に直営店に足を運ぶ・オンラインショップで購入する・海外の販売店で購入する・フリマアプリで購入する・信頼できる中古品販売店で購入するの5つの方法が挙げられます。具体的にどういう方法なのか詳しく解説していきます。
1.直営店に足を運び店舗で購入する
まずは直営店に足を運び店舗で購入するという方法です。初めてエルメスのバッグを購入するという場合、直営店での購入が安心だという方が多い傾向にありますが、直営店で購入するのであればこまめに店舗へ足を運びラインナップをチェックしたり販売員と仲良くなっておくというのがおすすめです。
何度も足を運ぶことによってエルメスのアイテムが気になるということが伝わりますし、仲のいい販売員がいることで新作情報や入荷情報を伝えてくれる可能性も高まります。また、エルメスの直営店へ行く際は、同じ店舗へ通うようにするのがポイントで、顔を覚えてもらえる確率が高まります。
ちなみにエルメスの正規店で購入するメリットとして挙げられるのは、バッグそのものの説明やお手入れ方法の説明を受けながら購入できるという点と、必ず定価で購入できるという点の2つです。
2.エルメスのオンラインショップで購入する
エルメスの直営店が近くになくて通うのが難しいという方の場合は、エルメスの公式オンラインショップがおすすめです。オンラインショップであれば自宅で気軽にエルメスのアイテムをチェックすることができますし、在庫状況や入荷状況もチェックできます。
ただし、オンラインショップで購入する場合、どこからでもアクセスができるがゆえに、直営店よりもさらに競争率が高く、人気のバッグはすぐに売り切れてしまう可能性があります。
また、一般的に市場はもちろん、エルメスの直営店にも出回らないとされるバーキンやケリーに関しては、オンラインショップでの販売がないため、バーキンやケリーを狙う場合は直営店での購入のみだと言えるでしょう。
3.海外の販売店で購入する
次に海外のエルメス販売店で購入するという方法も挙げられます。エルメスはもともとフランス発のブランドであるため、本場であるフランスを始め、ヨーロッパやアメリカなど、日本以外の国で購入するという選択肢も挙げられます。
特に大元の生産地であるフランスで購入する場合、輸入コストや税金が優遇されている状態で購入できるので、日本よりも少しお得に購入できる可能性が高まります。ただし、海外で購入する場合、直営店であれば心配ありませんが中古販売店などのお店で購入する場合は、偽物を購入していないか注意が必要です。
国が違うということもあり、日本と海外では中古販売のシステムや商品選定などが異なっている可能性があります。中には、ブランドの専門家による査定を受けていない商品が販売されている可能性もあり、なおかつ言語の壁もあるので、知らないうちに偽物を買わされていたというパターンも少なくありません。そのため、海外で購入する場合は、エルメスの直営店で購入する、もしくは信頼できる海外の中古販売店で購入するというのがおすすめです。
4.フリマアプリで購入する
エルメスのバッグは、フリマアプリでも多数出品されており、ここから購入することも可能です。フリマアプリの場合、定価よりも安く購入できたり、定価以上であってもそれに見合う希少価値の高いバッグが出品されていたりと、お得に購入できるパターンが多くなっています。
しかし、フリマアプリの場合、基本的に個人が出品しているので、出品者によってはトラブルが起こってしまう可能性があります。例えば、写真に載っている商品と届いた商品が違っている・思っていた以上に汚れが目立つなどが挙げられるので、注意が必要です。
こういった状態を避けるためには、気になるバッグがあった際にあらかじめ質問をしてから購入する・掲載されている写真以外の部分を確認したい場合は、追加で写真のアップロードを依頼してみるなど、十分納得してから購入するのがおすすめです。
5.信頼できる中古品販売店で購入する
最後に、エルメスのバッグを購入する方法として、信頼できる中古品販売店で購入するという方法が挙げられます。中古品販売店は全国に数多く展開されていますが、その中でも自分に合った信頼できる中古品販売店を探すのがおすすめです。
中古品販売店というとどうしても、汚れているバッグが取り扱われている・偽物が混ざっていそうなどのイメージが挙がりがちですが、最近の中古品販売店は基本的にそういったことはなく、偽物がないのはもちろん、状態が良好な美品・未使用品などを多く取り扱っている中古品販売店が多いです。
また、中古品販売店の場合、限定のエルメスのバッグやすでに廃盤になってしまっているバッグの取り扱いがあるというのも魅力的なポイントだと言えるでしょう。そのため、過去に気になっていたエルメスのバッグがあったけど手に入れられなかったという方は、中古品販売店をチェックしてみることで意外と見つかるかもしれません。
エルメスのバッグが買えない時は?どうしても手に入れたいなら中古もおすすめ!
エルメスの正規店やオンラインショップなど、エルメスのバッグがどうしても購入できないという時には、やはり中古品販売店での購入がおすすめです。中古販売店であれば過去に販売されたエルメスのバッグが多数取り揃えられているという魅力があります。
そんな中古品販売店の中でも特にギャラリーレアがおすすめで、ギャラリーレアでは、エルメスのバッグが多数取り揃えられているうえに、バーキンやケリーなどの特に人気度が高いバッグも取り揃えられています。
また、ギャラリーレアではショッピングローンの無金利キャンペーンが行われていたり頻繁に割引キャンペーン・セールが行われているという魅力があります。さらに、バッグ自体も新品や未使用品が多いので、使用感のあるバッグが苦手という方でも安心です。そのため、気になる方はぜひギャラリーレアをチェックしてみてください。
エルメスのバッグが買えないのはなぜかについてまとめ
まとめ
- エルメスのバッグは需要に対して供給が追いついていない
- エルメスのバッグを入手するには店舗へ足を運ぶのがおすすめ
- どうしても購入できない場合は中古品専門店での購入がおすすめ
今回は、エルメスのバッグが買えないのはなぜかについて詳しく解説してきました。ブランド戦略によるものや入荷する時期が不定だからなどの理由が挙げられますが、その中でも特に需要に対して供給が追いついていないからという理由が大きな要因だとされています。
エルメスでは職人が1つ1つ手作業で丁寧にバッグを仕上げているため、どうしても大量生産ができないとされていますが、反対にこの部分が特にこだわっているポイントでもあると言えるのです。そんなエルメスのバッグですが、どうしても入手したい場合は、直営店に足を運んだりオンラインショップで購入するなどの方法が挙げられます。
しかし、それでもどうしてもエルメスのバッグの入手が難しいという場合、中古品専門店での購入がおすすめです。そして中古専門店の中でも特にギャラリーレアがおすすめなので、エルメスのバッグを色々チェックしてみたいという方は、ぜひ1度チェックしてみてください。
■関連商品はこちら
エルメス バッグ商品一覧
ギャラリーレア店舗&オンラインストアご案内
![]() |
![]() |
オンラインストア
ギャラリーレア 公式通販(オンラインストア)
関西エリア
ギャラリーレア 心斎橋本店
ギャラリーレア 東心斎橋店
ギャラリーレア 梅田店(買取専門店)
ギャラリーレア なんば店(買取専門店)
ギャラリーレア 神戸元町店
中部エリア
ギャラリーレア 名古屋大須店(買取専門店)
関東エリア
ギャラリーレア 銀座本店
ギャラリーレア 青山表参道店
ギャラリーレア 小田急新宿店(買取専門店)