カルティエのサントス オクタゴンの定価を徹底解説!特徴や人気の理由も紹介 - 中古・新品ブランド販売ギャラリーレア公式通販

カルティエのサントス オクタゴンの定価を徹底解説!特徴や人気の理由も紹介

カルティエのサントス オクタゴンの定価を徹底解説!特徴や人気の理由も紹介

サントス オクタゴンは、80年代に誕生した腕時計のことです。カルティエ・サントスシリーズのひとつであり、発売から約10年で販売を終了したため、希少性が高いモデルとして人気を集めています。

八角形の珍しいベゼルにラウンドケース、そこに打ち込まれた小さなビスには、アンティークの壁掛け時計のような美しさがあります。カルティエならではのクラシカルなデザインは、現代でも変わらないエレガントさを放ちます。まさに、カルティエが持つ普遍的な美しさを持つ腕時計といえるでしょう。

このサイトでは、サントス オクタゴンの魅力や現在の価格について、詳しく解説します。

この記事を監修した鑑定士
浜口 英孝
常務執行役員浜口 英孝

ブランド買取販売店「ギャラリーレア」で常務執行役員として勤務。高級時計、宝石の査定を得意とし、業界で15年以上の豊富な経験を持つ。
現在は「お客様にとっての特別な企業になる」という信念と共に、国内11の店舗を統括している。

カルティエの時計「サントス オクタゴン」の定価を解説!

カルティエのサントス オクタゴンの定価を徹底解説!特徴や人気の理由も紹介
サントス オクタゴンは80~90年の約10年のみ生産され、当時の定価は約40~60万円でした。

現在のカルティエでは、100万円を超える定価の腕時計も数多く販売されています。このため、40~60万円台の価格は抑えめと思われるかもしれませんが、そうではありません。2000年代以降、貨幣価値の変動や原材料・人件費の高騰が顕著になり、各ハイブランドの価格が高騰しています。

80年代~90年代には、ロレックスのエクスプローラーやサブマリーナも約30~40万円台、デイトナは約50万円台で購入が可能でした。今より購入しやすい価格ではありましたが、当時の貨幣価値からみれば十分に高額です。

10年で生産が終了された理由は定かではありませんが、八角形のベゼルは現在でも珍しく、希少性の高さから人気を集めるモデルです。サントスといえば四角を連想する中で、八角形のサントス オクタゴンは稀有な存在として、今後も輝き続けるでしょう。

中古のカルティエ(CARTIER)の時計を買うならギャラリーレア公式通販

カルティエの時計「サントス オクタゴン」の特徴と魅力は?

カルティエのサントス オクタゴンの定価を徹底解説!特徴や人気の理由も紹介
サントス オクタゴンには、主な特徴が3つあります。サントス オクタゴンの魅力ともいえる、3つの特徴について解説します。

八角形(オクタゴン)のベゼル

サントス オクタゴンの大きな特徴のひとつが、デザインの象徴ともいえる八角形のベゼルです。八角形のベゼルはカルティエでも、その他のブランドでも滅多に見られず、このデザインが時計の希少性を高めています。

カルティエのサントスといえば、多くの人はスクエアタイプのものを想い浮かべるはず。ラウンド型のモデルもありますが、スクエアタイプに比べて種類は少なめです。その中で、八角形のベゼルを持つサントス オクタゴンは、異彩を放つ存在といえるでしょう。

また、八角形のデザインがクラシカルな美しさをより引き立て、ヴィンテージな魅力をより伝えています。

ブレスレットに組み込まれたビス

サントス オクタゴンに見られる二つ目の特徴は、サントスの象徴ともいえるビスをベルトにまで使用している点です。

サントスに見られるビスは、飛行機のパーツを留めるネジから着想を得ており、ベセルに8つ使用されています。このビスの存在は、世界初の腕時計とされるカルティエ・サントス誕生にまつわるストーリーに由来します。

サントスが登場する前、持ち歩ける時計といえば懐中時計のみでした。女性用の腕時計は存在したものの、ジュエリーのように身に着けるものであり、機能性は十分ではなかったといいます。その中で、パリの社交界で名を馳せた飛行家のアルベルト・サントス=デュモンは、「操縦中に懐中時計を見ることはできない」と悩んでいたのです。

その悩みを聞いた当時の3代目当主ルイ・カルティエが、彼のために発表した時計がサントス・デュモンです。1911年には一般向けに販売が開始され、飛行機からインスパイアされた正方形のケースに、8つのビスがサントスのシンボルとなりました。

サントス オクタゴンはこのビスをベルトにまで使用。パーツを繋ぐようなデザインは、当時の飛行機を連想させます。また、このビスがのちのラブブラス、ラブリングにもつながるため、カルティエの豪奢な歴史の始まりを感じられるでしょう。

現在は製造されておらず希少価値が高い

サントス オクタゴンが生産されたのは、80~90年代のわずかな期間のみ。約10年で生産終了となったため、希少性が高いモデルです。

特に希少性が高いとされるのは、ベルトからベゼルまで総ステンレスで仕上げられたモデル。このモデルはサントス オクタゴンの中でも特に生産数が少ないため、希少価値が高いモデルとして知られています。

また、発売から年月が経過しているため、状態が良いモデルは特に注目度が高く、ブランドリユース界でも高値で取引されています。

カルティエ サントス商品一覧 | 中古・新品ブランド販売ギャラリーレア公式通販

カルティエのサントス オクタゴンが人気な理由3選!

登場以来、カルティエのファンに長く愛されるサントス オクタゴン。その人気の秘密はどこにあるのでしょうか。サントス オクタゴンの人気の秘密を解説します。

1.カルティエらしい気品を纏う時計

カルティエのサントス オクタゴンの定価を徹底解説!特徴や人気の理由も紹介
サントス オクタゴンは落ち着いた印象のある時計です。特にステンレス×ゴールドのモデルは、華美になりすぎないイエローゴールドを使用し、カルティエが持つ気品を大切にしています。

革製のベルトと比較し、ステンレス製のベルトは重厚感があり、腕につけるとアクセサリーのような存在感を放つでしょう。華やかすぎず、凛とした美しさを持つ点が落ち着きとなり、サントス オクタゴンの魅力です。

全体にステンレスが使用されたモデルは、よりスタイリッシュとなり、モダンなイメージを持つことが特徴です。総ゴールドのモデルも存在しますが、こちらも金色の輝きが豪奢な印象を与える一方、カルティエの計算された設計で派手にはならず、アンティークジュエリーに似た輝きを放ちます。

「ファッショナブルな時計が欲しい、しかし上品さを大切にしたい」と考える人に、サントス オクタゴンは相応しい輝きをプラスするでしょう。スーツに合わせればワンランク上のおしゃれが実現でき、不思議とラフな服装にもしっくりと馴染みます。

2.稀有な八角形のベゼル

カルティエのサントス オクタゴンの定価を徹底解説!特徴や人気の理由も紹介
サントス オクタゴンが人気を集める大きな理由は、やはり八角形のベゼルが持つ稀有な美しさでしょう。一般的に、サントスといえばスクエアタイプであり、八角形のサントス オクタゴンは非常に珍しいモデルです。この八角形のベゼルは、サントス オクタゴンを表わす象徴のひとつです。

1900年代初頭の誕生以来、多くのファンを魅了したサントスシリーズの中で、特に珍しい特徴をもつことがサントス オクタゴンの魅力です。現代でもこのデザインは珍しく、身に着けていれば人の注目を集めるでしょう。

フランスの老舗ブランドであるカルティエは、現在に至るまでさまざまな腕時計を販売してきました。わずか10年で販売を終えたサントス オクタゴンの八角形は、カルティエが続けてきた試行錯誤の象徴でもあります。

伝統を大切にしながらも、常に前衛的なデザインを追求するカルティエの、冒険への精神が見えるデザインが注目を集めるのでしょう。

3.青焼きのバトン針

カルティエのサントス オクタゴンの定価を徹底解説!特徴や人気の理由も紹介
サントス オクタゴンが持つ青焼きのバトン針も人気を集める特徴のひとつです。

バトン針とは、針の中央部分から先端に向けて太くなっている針のこと。シンプルなデザインながら、エレガンスな趣がある点が人気です。カルティエでは、このバトン針を加熱して青焼きにしたものをサントス オクタゴンに用いています。

青焼き針とはブルースティール針ともいわれ、金属を焼いて青色に変色させたものを指します。この加工を加えることにより、時計の腐食やサビを防ぎ、長く美しい見た目を保つことが可能です。金属に熱を加えると、黄色からこげ茶へと色が変わり、さらに褐色から青になります。この青の段階を用いたのが、ブルースティール針です。

青い針は安価な腕時計にも用いられることがありますが、こちらは塗装などでカラーを加えたもの。過熱して作り上げるブルースティール針張りは、高い技術が用いられることから、高級時計の証とされています。このため、ブルースティール針を用いていると明記されるのです。

ブルースティールのバトン針が、サントス オクタゴンにシックさと華やかさの両方を与え、より味わい深いデザインに仕上がっています。

カルティエ パシャ商品一覧 | 中古・新品ブランド販売ギャラリーレア公式通販

カルティエのサントス オクタゴンのサイズ表記

  • SMサイズ ケースサイズ24ミリ×腕周り15センチ
  • LMサイズ ケースサイズ29ミリ×腕周り18センチ

SMサイズがレディース、LMサイズがメンズ用となりますが、どちらもベゼルは小さめ。一般的に。メンズの時計はベゼルが大きいことが多いですが、サントス オクタゴンはメンズのベゼルも小さめです。このため、メンズ用を女性がつけても違和感はありません。

しかし、小さいから存在感が薄いわけではなく、カルティエらしい「控えめな気品がある輝き」を感じられるデザインです。普段の装いにクラシカルな美しさを取り入れたい方におすすめの時計です。

カルティエ パンテール商品一覧 | 中古・新品ブランド販売ギャラリーレア公式通販

カルティエのサントス オクタゴンの中古相場はいくら?

カルティエのサントス オクタゴンの定価を徹底解説!特徴や人気の理由も紹介
サントス オクタゴンの中古価格相場は、SM・LMともに約30~60万円。価格の幅が広いのは、時計の状態により価格が上下するためでしょう。

廃盤となっているサントス オクタゴンは、手に入れたいときはブランドリユース業界で探すしかありません。少し価格が高めでも、「傷が目立ちにくいものを」と望む人が多く、状態がいいものがより好まれます。

古いものでは80年代に販売されているため、小さな傷があるモデルも少なくないです。「できるだけ傷が少なく、状態がいいものを購入したい」という場合には、早めに購入することをおすすめします。

また、近年のカルティエは度重なる値上げを行っており、ブランドリユース業界でもその影響が広がっています。綺麗な状態のものを、できるだけ安く手に入れる意味でも、日頃から市場価格のチェックを行いましょう。

カルティエ タンク商品一覧 | 中古・新品ブランド販売ギャラリーレア公式通販

カルティエのサントス オクタゴンを出来るだけお得に入手する方法

カルティエのサントス オクタゴンの定価を徹底解説!特徴や人気の理由も紹介
カルティエのサントス オクタゴンは、ブランドリユース業界でも人気が高いアイテムです。既に廃盤となっているモデルのため、欲しい人は中古市場をくまなくチェックしています。傷が少なく、綺麗な状態のサントス オクタゴンを手に入れるには、信頼できるブランドリユース店との出会いが重要になるでしょう。

サントス オクタゴンの購入を考えている場合は、ぜひを「ギャラリーレア」ご利用ください。「ギャラリーレア」では、状態の良いブランドリユースアイテムを取り揃えており、必ずお目当てのアイテムに出会えます。

知識と経験が豊富なスタッフが、どのような質問にも回答しますので、疑問点があればぜひ公式サイトまでお問合せください。

カルティエ カリブル商品一覧 | 中古・新品ブランド販売ギャラリーレア公式通販

カルティエのサントス オクタゴンの定価についてまとめ

まとめ

  • サントス オクタゴンは発売から10年ほどで廃盤、中古で手に入れるしかない
  • 八角形のベゼルが特徴で現在でも人気が高いアイテム
  • 状態が良い中古との出会いには信頼できる店との出会いが必要

80~90年代の約10年のみ販売されたサントス オクタゴンは、その特徴的な八角形のベゼルが愛され、現在も人気があるアイテムのひとつです。既に廃盤となっていることから、中古市場で状態がいいものを探す人が絶えません。

傷が少ないものは早めに売れる可能性があること、中古市場の価格高騰が予想されることから、購入を考える場合は市場価格を定期的にチェックしましょう。また、傷が少なく綺麗なサントス オクタゴンに出会うには、信頼できるブランドリユース店との出会いが必要です。

サントス オクタゴンの特徴である八角形のベゼルは、現在でも非常に珍しいデザインです。カルティエが大切にするクラシカルな趣に触れたい方は、ぜひ早めに購入を考えてみてください。

■関連商品はこちら!

カルティエ サントス一覧

記事内の商品が見つかる!?
タイムゾーン店舗&オンラインストアご案内

タイムゾーン中野ブロードウェイ タイムゾーン大阪
40年以上にわたりラグジュアリーブランド品の買取販売実績をもつ当社が運営する時計専門店「タイムゾーン」。当店では直接店舗にご来店いただくことが難しいお客様でもオンラインストアで快適にショッピング頂けます。また、東京・大阪を中心に実店舗も展開。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。