シャネルのアイコンバッグともいわれるマトラッセは、洗練されたキルティングとココマークが魅力です。多くの女性が憧れる一方で、その人気から偽物も数多く出回っています。外観だけでは見分けがつかないよう精巧に作られた偽物も多く、誤って購入してしまうケースもあるため注意が必要です。
そこでこの記事では、シャネル・マトラッセの偽物の見分け方を5つのポイントに絞って解説します。高額な買い物だからこそ、安心して手に取るための知識をしっかりと身につけていきましょう。

ブランド買取販売店「ギャラリーレア」で青山表参道店の店長として勤務。高級ブランドの旗艦店が立ち並ぶ表参道エリアにおいて、お客様の立場に寄り添った丁寧なヒアリング接客を武器に活躍。日・英・仏の3か国語を操り、国内だけではなく海外のお客様からの信頼も厚い。
目次
シャネルのマトラッセの偽物はなぜ多い?理由は?
シャネルのマトラッセは、世界中で安定した人気を誇るラグジュアリーブランドの代表格です。多くの人が手に入れたいと考えるため需要が高く、結果として偽物の流通も増加しやすい構造にあります。
さらにマトラッセはひと目でシャネルとわかるほどデザインがアイコニックなので、偽物を作る側にとっても狙いやすいモデルです。加えて、中古であっても高値がつきやすいため、より精巧な偽物を用意して高額転売を狙う業者も少なくありません。
こうした背景から、マトラッセは「デザイン・市場価値の高さ・転売のしやすさ」が揃っており、狙われやすいのが実情です。なお、公式が示す正規流通ルート以外で入手されるケースも増えているため、購入先の見極めが重要になります。偽物を掴まないためには、次の見分け方をしっかり学び、少しでも不安があれば必ず信頼できる店舗を選ぶことが大切です。
シャネルのマトラッセの偽物の見分け方は?5つのポイントで解説
マトラッセは一見すると判別が難しい偽物が存在しますが、細部まで確認することで本物との違いを読み取ることができます。ここでは重要な5つのポイントを紹介します。
プレート
シャネルのマトラッセには内側に付いたブランド刻印のプレート(メタルパーツなど)が見られるモデルがあります。このプレート部分をよく見ると、本物では質感・書体・色味がとても整然としており、わずかな隙間や歪みも感じにくい仕上がりです。
一方、偽物の場合は微妙に文字がかすれていたり、刻印のラインが途切れていたりすることがあるため要注意です。特にレザーに対するプレートの取り付け具合や、文字の深さや太さを丹念に確認することで違和感に気付きやすくなります。
さらに、プレートの色が本体と極端に異なる場合や、素材が安っぽい場合は要警戒です。実際に手に取れないオンライン購入時には、写真を拡大して確認する、出品者に追加写真をリクエストするなど工夫しましょう。こうした小さな見分け方を積み重ねて、より正確に本物を見極めることが大切です。
シリアルシール
シャネルのバッグには固有のシリアルナンバーを示すシールが内側に貼付されています。マトラッセの場合も同様で、このシリアルシールは本物の証明となる大切な要素です。本物のシリアルシールは番号のフォントが独自に設定されており、数字の間隔や太さ、背景のホログラム模様などが精巧に造り込まれています。
一方、偽物のシリアルシールはフォントがずれていたり、背景のホログラムがチープだったりする場合が多いです。また「シリアルの桁数がシャネルの製造年代と合っていない」ケースも見られるため、公式に存在しない桁数だった場合は偽物と疑ってかまいません。
さらに、シールが斜めに貼られていたり、半分ほど剥がれていたりといった不自然な状態であることも要チェックポイントです。シリアルシールは一度剥がすと再利用が難しい設計なので、雑な貼り付けや改ざん痕があれば注意しましょう。
ロゴ
ロゴの質感や刻印は、シャネルが誇るブランド価値を映し出す重要な指標です。シャネルのロゴは「C」が左右対称に組み合わさった独特のデザインで、本物は両端の形状や間隔が均一に仕上げられています。
強度のあるメタルパーツとして取り付けられている場合もありますが、偽物では微妙にサビが出やすい素材だったりロゴの形が歪んでいたりする可能性が高いです。特に小文字のロゴや内側のブランド刻印ではフォントの太さや文字間のバランスが崩れがちなので、要チェックポイントとなります。
ロゴとバッグのキルティングの縫い目位置がずれている場合も要注意です。外観写真だけで判断が難しいときは、内側や付属品の刻印も確認し、一貫した高品質かどうかを見極めましょう。実際に触れてみると、メタルパーツの重厚感やレザーとの一体感など、本物ならではのクオリティを体感できるはずです。
ターンロック部分
マトラッセを象徴するのがフラップを留めるターンロックです。このターンロックは「CCロゴ」が重なり合うデザインが定番で、本物は回転軸がしっかりと中心にあり、スムーズに回るのが特徴です。
また回したときにカチッとした安定感が感じられ、フラップがしっかりホールドされます。一方、偽物はロックの締まり具合が緩かったり、回転軸がやや傾いていたりといった粗が出やすい傾向です。またターンロック周辺のメタル表面にキズが多い、塗装にムラがあるといった場合も注意が必要。
新品同様と称するアイテムなのにロック部がやたら摩耗しているようなら偽物の可能性があります。実店舗で確認できる場合はロックを実際に操作してみて、引っかかりや不自然なガタつきがないかを確かめましょう。オンラインでの取引なら、ターンロック部のアップ写真をしっかり確認することが大切です。
ボタン(ダブルフラップ部分)
マトラッセの2重構造になっているダブルフラップ部分には、小さなボタンやホックが取り付けられています。ここも本物と偽物の違いが出やすいポイントです。本物はホック部分のメタル素材に高級感があり、押し込み時に安定した感触があります。
ボタンを止めるときもカチッと心地よい感覚があるのが特徴です。偽物ではボタンが少しズレていたり、ホック周りに糸くずが残っていたりといった雑な処理が見られることがあります。またボタンの刻印文字が読みにくかったり、メッキが剥げやすい素材を使っている場合も要注意です。
ダブルフラップの内側に汚れや変色が異様に多いケースも見受けられるため、全体の状態とともに細部をチェックしましょう。ダブルフラップはシャネルのこだわりが詰まった部分なので、本物は見えないところまで丁寧に仕上げられているのが特色です。
シャネルのマトラッセに多い「スーパーコピー品」とは?
市場に出回る偽物の中でも、精巧さが群を抜いているのが「スーパーコピー品」です。これは一見して本物かと見間違うほどのクオリティで作られており、ロゴの刻印やホログラムシール、縫製など、細部まで極力本物に近付ける工夫が施されています。通常のコピー品よりも生地や金具にこだわり、見分けがつかないレベルに達したものがスーパーコピーと呼ばれる理由です。
こうしたスーパーコピー品は、偽のシリアルカードや箱などの付属品も用意されている場合があり、中古市場や個人売買の場などで高値で取引されていることもあります。
ネット販売では写真だけでは判断が難しく、思わぬトラブルに巻き込まれるリスクが高いです。スーパーコピー品は法的にも問題があるだけでなく、偽物を購入した側も被害者となるため厳重に注意しなければなりません。
正規店でも入手困難な限定色や人気カラーを“新品未使用”として出品し、スーパーコピー品を販売するケースも見られます。相場より不自然に安かったり、逆に希少価値を煽って高額販売したりしている場合は警戒心を高めましょう。
シャネルのマトラッセを確実に手に入れたいなら、正規の販売チャネルか、プロがしっかり真贋をチェックしている法人運営の店舗を選ぶことが安心につながります。
シャネルの偽物を購入しないための方法を3つ紹介
シャネルは需要が高いだけに偽物に遭遇するリスクも上がります。ここでは偽物を避けて安心できる3つの購入方法を紹介します。
シャネル正規店で購入する
まず確実に偽物を避ける手段として挙げられるのが、シャネル正規店での購入です。正規店ならば当然ながらすべて本物のため、真贋を疑う必要はありません。
ただし人気のマトラッセは店頭在庫が少なく、色やサイズ、素材によっては予約や入荷待ちが長期化するケースもあります。それでも「確実に本物がほしい」「最新シーズンのモデルを手に入れたい」なら、正規店での購入がベストな選択です。
また、シャネル正規店で購入すればアフターサービスも安心して受けられます。修理やメンテナンス時に純正パーツを用いてもらえるのは、長く愛用する上でも大きなメリットです。価格は当然定価になりますが、数十万円~百万円以上する投資だからこそ、安全と安心にお金を使う価値は十分にあるでしょう。
法人が運営しているサイトから購入する
中古品であっても信頼できる法人運営の通販サイトで購入すれば、偽物のリスクを抑えられます。多くの大手リユース企業では、プロの鑑定士が商品を査定し、真贋チェックを徹底しています。
そういった企業のサイトであれば、シャネルのマトラッセなど高額商品についても丁寧な商品説明や複数の写真が掲載され、コンディションや付属品の有無を確認しやすいのが特徴です。
また、注文後のキャンセルポリシーや返品保証などのサポート面も明記されていることが多く、万が一のトラブル時も対応してもらえる可能性が高いです。各社の公式サイトや口コミ・評判をチェックして選べば、比較的安心感を得やすいでしょう。
購入を検討する際には、運営会社の所在地や連絡先、会員登録時のセキュリティ対策などを事前に確認しておくとさらに安心です。
フリマアプリなどの個人売買は出来るだけ避ける
手軽な価格でシャネルのマトラッセを探そうとすると、フリマアプリや個人売買の機会が多いのも事実です。ただし、個人間取引では専門家の鑑定を通さずにやり取りが行われるため、偽物をつかまされるリスクが非常に高い点に注意が必要です。
写真や説明文が明確でなかったり、「本物と信じて購入しましたが真贋はわかりません」という曖昧な記載がある場合も珍しくありません。もし実際に偽物が送られてきたとしても、返品・返金の交渉がスムーズに進まずトラブルが長引く可能性があります。
価格面で魅力を感じても、その後のリスクと手間を考えれば敬遠するのが賢明でしょう。もし個人売買を利用するなら、真贋保証をつけている販売者を選ぶなど、慎重に行動することが求められます。
シャネルのマトラッセの偽物の見分け方が分からない人におすすめの購入方法は?
マトラッセは中古市場でも需要が高いため、探せば状態の良い商品に出会える機会が多いというメリットがあります。しかし、見分けに不安があるまま個人間取引や不透明なサイトで購入すると、偽物を掴まされるリスクが非常に高いです。そこでおすすめしたいのが、厳格な真贋チェックを行う老舗ブランドリユース店を利用する方法です。
特にギャラリーレアのように、複数回の鑑定体制を整えている店舗なら安心感が一段と高まります。鑑定眼を持つスタッフが商品をしっかりチェックし、万が一の場合の保証制度が整備されているため、初心者でも安全に購入できます。
また中古品だと定価より安く手に入るチャンスがあるので、「人気カラーのマトラッセが買えない」と悩んでいた方にも有用です。買い物の失敗を防ぎながら憧れのバッグを手に入れるには、適正な価格と厳正なチェックを両立するショップが最適と言えるでしょう。
シャネルのマトラッセの偽物の見分け方についてまとめ
まとめ
- マトラッセの偽物は細部のプレートやシリアルシール、ロゴ、ターンロックを入念にチェック
- スーパーコピー品は外観だけでは見抜きにくいため注意が必要
- 偽物回避のためには正規店または厳格な真贋チェックがある店を利用
シャネルのマトラッセは長く愛される名品ですが、だからこそ偽物も多く流通しているのが現状です。もし自力で見分けることが難しいと感じるなら、ギャラリーレアのようなブランドリユース店を活用すると安心して購入できます。
真贋鑑定のプロが厳しくチェックした商品だけを取り扱っているため、初めての方でもトラブルを回避できるでしょう。お気に入りのマトラッセを長く楽しむためにも、確かな知識と安心できる購入環境を整えて、大切なバッグ選びを成功させてください。
■関連商品はこちら
シャネル マトラッセ商品一覧
ギャラリーレア店舗&オンラインストアご案内
![]() |
![]() |
オンラインストア
ギャラリーレア 公式通販(オンラインストア)
関西エリア
ギャラリーレア 心斎橋本店
ギャラリーレア 東心斎橋店
ギャラリーレア 梅田店(買取専門店)
ギャラリーレア なんば店(買取専門店)
ギャラリーレア 神戸元町店
中部エリア
ギャラリーレア 名古屋大須店(買取専門店)
関東エリア
ギャラリーレア 銀座本店
ギャラリーレア 青山表参道店
ギャラリーレア 小田急新宿店(買取専門店)