ガーデンパーティーは、エルメスが販売しているバッグの人気モデルです。
もともとは剪定ばさみやスコップといった園芸用品を持ち運ぶためにデザインされ、開口部が広く、底が大きくて収納力に優れているのが魅力です。
ガーデンパーティーにはさまざまなデザイン・サイズの製品が登場しており、革の種類もとても豊富です。
今回はガーデンパーティーの革の種類を詳しく解説するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

ブランド買取販売店「ギャラリーレア」で青山表参道店の店長として勤務。高級ブランドの旗艦店が立ち並ぶ表参道エリアにおいて、お客様の立場に寄り添った丁寧なヒアリング接客を武器に活躍。日・英・仏の3か国語を操り、国内だけではなく海外のお客様からの信頼も厚い。
目次
ガーデンパーティーの革の種類は大きく分けて2種類
エルメスのガーデンパーティーの革は、大きく分けて「キャンバス」と「オールレザー」の2種類があります。
ここでは、それぞれの特徴や魅力を紹介します。
ガーデンパーティーの革の種類1.キャンバス
ガーデンパーティーのキャンバスは、実用性の高さが魅力です。
しっかりとした厚みがある生地を使用しており、耐久性に優れています。汚れにも強く軽量なため、普段使いしやすい革の種類です。
デザインはカジュアルなものが多く、買い物や習い事などでも使いやすいのが特徴。
シンプルかつベーシックなカラーリングを施した製品が豊富なので、上品なコーディネートにもしっくりと馴染みます。
キャンバスで作られたガーデンパーティーとしては、トワルオフィシェ、トワルアッシュ、トワルシェブロンなどが挙げられます。
価格帯はオールレザーと比べるとリーズナブルな傾向にあり、幅広い世代の人から人気があります。
ただし、長期間重い荷物を入れ続けているとキャンバスに癖が付き、型崩れの原因になることも。
重い物を入れるのはなるべく避けたり、持ち運ぶ時以外はバッグの外に取り出したりすることが、長持ちさせるポイントです。
ガーデンパーティーの革の種類2.オールレザー
ガーデンパーティーのオールレザーは、高級感あふれるデザインが魅力です。
フォーマルウェアにも合わせやすい上質感があり、コンサートの鑑賞やホテルのレストランでの食事などでも重宝するでしょう。
もともとエルメスは高級馬具の専門店として事業を開始したこともあり、革製品の品質の高さには定評があります。
オールレザーはなめらかでしっとりしており、何度も触れたくなる触り心地です。
価格帯は、キャンバスで作られたものと比べると高額な傾向にあります。
もちろん耐久性にも優れているため、丁寧に使えば使うほど長持ちします。一生もののバッグを探している方にも、オールレザーのガーデンパーティーはおすすめです。
ガーデンパーティーのオールレザーには使用している革や加工方法によっていくつか種類があり、ネゴンダ、ヴォースイフト、カントリーなどが代表例として挙げられます。
ガーデンパーティーの革を種類別に解説!
ガーデンパーティーの革には、使用している素材や加工の仕方によってさまざまな種類があります。
ここでは、キャンバス素材とオールレザー素材それぞれの代表的なものを3つずつ紹介します。
キャンバス素材:トワルオフィシェ
参考定価:349,800円(税込)
ガーデンパーティーのトワルオフィシェは、細い糸で作られたキャンバス素材です。
織り目がとても細かく、マットな質感なのが特徴。遠目から見ると、レザー製品のようななめらかさを感じられます。
キャンバス素材はカジュアルなイメージを持たれやすいですが、繊細な作りが洗練された印象を与えるため、上品なコーディネートにも合わせやすいでしょう。
台形のようなシルエットをしており、底が広い製品が多いため、収納力にも優れています。
中にはポケットや仕切りが設けられておらず、開口部が大きく開くデザインのため、中に入れた物を取り出しやすいのもおすすめポイントです。
ブラックやバニラなどの単色で織られているものや、持ち手部分にレザー素材を使用したものが豊富に展開されています。
トワルオフィシェはデザイン性と実用性を兼ね備えており、カジュアルからフォーマルまで幅広い場面で活躍する素材です。
キャンバス素材:トワルアッシュ
参考定価:370,500円(税込)
エルメス トートバッグ ガーデンパーティTPM コルヴェール
トワルアッシュは、2種類の糸を平織りにして作られた素材です。他のキャンバス素材と比べると織り目が大きく、ゴツゴツとした手触りなのが特徴。
エルメスのキャンバス素材のなかでも特にポピュラーで、バーキンやケリーといったガーデンパーティー以外の製品にもよく用いられています。
傷・摩擦・汚れなどに強く、耐久性に優れているのが魅力です。普段使いのバッグとして毎日持ち歩いても、定期的にお手入れすれば長く使えるでしょう。
なめらかなレザーとの相性が良く、バッグ本体はトワルアッシュ、持ち手はレザーで作られた製品も登場しています。
デザインのバリエーションがとても豊富で、ベージュのバッグ本体×ブラウンの持ち手のようなシンプルなものから、絵柄を織り込んだトワルアッシュを使ったものまでさまざまな製品があります。
自分好みのアイテム探しを楽しめるのも、トワルアッシュの魅力です。
キャンバス素材:トワルシェブロン
参考定価:288,700円(税込)
トワルシェブロンは、染色した縦糸と、染色していない横糸で作られたキャンバス素材です。
「ニシンの骨」という意味があるヘリンボーン柄に織り込まれており、近くで見ると表面に「V」字が浮かび上がるような織り目ができているのが特徴。
織り目がバッグの柄としての機能も果たしており、他のキャンバス素材でできたガーデンパーティーとは異なる風合いがあります。
遠目から見ると表面はとても滑らかで、柔らかい印象を与えます。カジュアルなコーディネートはもちろん、少しかしこまった装いにも合わせやすいでしょう。
トワルシェブロンで作られたガーデンパーティーは、バッグ本体はトワルシェブロン、持ち手は「ネゴンダ」というレザー素材で作られたものが多く登場しています。
さりげない素材の質感の切り替えを楽しめるのも、トワルシェブロンの魅力です。
オールレザー素材:ネゴンダ
参考定価:498,700円(税込)
ネゴンダは、雄仔牛のレザーです。2007年に登場し、ガーデンパーティーのオールレザー素材としてよく用いられています。
バッグ本体の生地に採用されるだけでなく、キャンバス素材で作られたガーデンパーティーのハンドル部分に取り入れられているものもよく見かけます。
革の肌目がとても細かく、柔らかい質感が特徴です。ふんわりとしたフェミニンな服装に合わせるだけでなく、フォーマルな装いのアクセントとしても活躍するでしょう。
表面はとてもなめらかで、高級感があります。耐久性も兼ね備えており、一度購入したら長く使えるのもおすすめポイントです。
また、色の発色が良いのもネゴンダの魅力のひとつ。ネゴンダを使用したガーデンパーティーは、ホワイト、レッド、ブルーなどカラーバリエーションがとても豊富です。
デザイン性と実用性を兼ね備えたバッグを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
オールレザー素材:ヴォースイフト
参考定価:168,000円(税込)
ヴォースイフトは、雄仔牛を素材としているオールレザー素材です。2006年に登場した素材で、「スイフト」という略称で呼ばれることもあります。
ガーデンパーティーをはじめ、バーキンやケリー、財布などエルメスのさまざまな製品に用いられています。
塩基性硫酸クロムで革をなめす「クロムなめし」という技術で作られており、優れた柔軟性と伸縮性、きめの細かい革の肌目、しっとりと肌に馴染むような柔らかい手触りなどが魅力です。
ネゴンダと同様に発色が良いのも特徴で、淡い色は優しく、濃い色は鮮やかに発色します。
ブラックやゴールドといったオーソドックスな色だけでなく、ブルーやローズピンクなどカラーバリエーションはとても豊富です。
繊細な素材ではありますが、日頃から丁寧に扱って手入れをすることで、長く使い続けたり、経年変化を楽しんだりすることも可能です。
オールレザー素材:カントリー
参考定価:346,500円(税込)
カントリーは、雌仔牛から作られたオールレザー素材です。2012年頃に登場し、主にガーデンパーティーで使われています。
他のオールレザー素材と比べるとゴツゴツと硬い質感で、革の肌目が粗いのが特徴。程よい重厚感と上質感を備えており、フォーマルな場面でも使いやすいでしょう。
硬くて型崩れしにくい質感を活かし、大型のバッグにもよく取り入れられています。底が広くて開口部も大きいデザインのため、仕事用のバッグとしても活躍します。
大きなバッグでも張りがあってかっちりとした印象を与えられるため、男性も持ちやすいのが魅力です。
カントリーで作られたガーデンパーティーは、ブルーデュノール、ピンク、トレンチなど明るい色の製品が多く登場しています。
もちろんブラック系やホワイト系もラインナップしているので、製品選びも楽しむことが可能です。
ガーデンパーティーの革の種類別のお手入れ方法をご紹介
ガーデンパーティーは、高級ブランドであるエルメスの人気モデルです。
できるだけ長く綺麗な状態をキープするには、素材の種類に合わせたお手入れをすることが大切です。
ここでは、キャンバス素材とオールレザー素材のお手入れ方法を解説します。
キャンバス素材のお手入れ方法
- 防水スプレーをかける
- 柔らかいブラシで優しくブラッシングをする
- 風通しの良い場所で保管する
キャンバス素材は、湿気に弱い素材です。雨で濡れたり汚れが付いたりするとシミになってしまうため、防水スプレーをかけて予防しておきましょう。
ただし持ち手などに革が使われているときは、防水スプレーが革にかからないよう注意する必要があります。革は防水スプレーと相性が悪く、変色や劣化を起こすことがあるのです。
また普段のお手入れとして、柔らかいブラシで優しくブラッシングすることが大切です。
ブラッシングすることで、生地の変色やカビの原因になる皮脂・汗・埃などを落とせます。ゴシゴシと強く擦るとキャンバス生地が毛羽立ち、見栄えが悪くなってしまうため、優しく扱いましょう。
使わないときは湿気の影響を防ぐため、風通しの良い場所で保管することをおすすめします。
オールレザー素材のお手入れ方法
- 革用のオイルやクリームを塗る
- サドルソープで表面に付いた汚れや埃を落とす
オールレザー素材は、乾燥や摩擦の影響を受けやすい素材です。ひび割れを防ぐため、革用のオイルやクリームを塗って保湿しましょう。
オイルやクリームを塗るときは、はじめにバッグの表面の汚れを優しく拭い、オイルやクリームを少しずつ取って丁寧に塗るのが基本の流れです。
バッグの表面に薄い膜を形成するよう、薄く均等に塗り込んでみてください。
「サドルソープ」とは、革製品専用の石鹸のことです。サドルソープを使うことで、バッグの表面に付いた汚れを落としやすくなります。
市販のものを使っても良いですし、エルメスが推奨している製品を使うのもおすすめです。
もし自分でお手入れするのが難しいときは、専門のクリーニング業者を利用するのもひとつの手段です。
丁寧なお手入れを心掛けることで長く使えますし、革の風合いの変化を楽しめます。
ガーデンパーティーの革の種類別のおしゃれなコーデ3選
ガーデンパーティーは、カジュアルな服装からフォーマルウェアまで幅広いコーディネートに合わせられるモデルです。
購入前に組み合わせ方をいくつか知っておくと、自分が持つならどのような服装が良いかイメージしやすくなりますよ。
ここでは、ガーデンパーティーの革の種類別におしゃれなコーディネートを3つ紹介します。
ガーデンパーティー × トワルアッシュ.職場でも使えるモノトーンコーデ
トワルアッシュは、厚みのあるキャンバス素材です。耐久性に優れているため、ほぼ毎日使う職場用のコーディネートに取り入れるのがおすすめです。
仕事の資料やメモ帳などを持ち運べるよう、大きめのサイズの製品を選ぶと良いでしょう。
今回はライトグレー系のトップスと、ブラック系のボトムスを取り入れたモノトーンコーデを紹介。落ち着いたカラーリングのため、オフィスカジュアルとして職場に着て行くことが可能です。
トップスの裾をボトムスに入れることで、ウエストの位置を高く見せ、スタイルアップ効果が狙えます。
バッグのカラーリングも明るいベージュ×グレーなので、洋服の色合いと馴染みやすいのが魅力です。
カジュアルな印象を持たれがちなキャンバス素材ですが、トワルアッシュは織り目が大きくかっちりとした質感なので、職場にも持って行きやすいでしょう。
仕事の道具を取り出してバッグの中身を入れ替えると、休日のお出かけバッグとしても活躍します。
ガーデンパーティー × ネゴンダ.ツイリーを巻いてアクセントに
ネゴンダは、ガーデンパーティーによく用いられているオールレザー素材です。発色の良さが魅力で、画像のバッグの色も鮮やかです。
バッグはブラウン系の色味ですがレッド系の鮮やかさも加わっている印象で、コーディネートに華やかさを添えています。
洋服はブルー系のトップスとホワイト系のカーディガン、デニムパンツを取り入れており、バッグの明るい色合いを引き立てています。
レザーの上質感と、大人カジュアルな洋服の組み合わせのバランスが良く、休日のお出かけコーデとして使えるでしょう。
ガーデンパーティーは底が広いので、お弁当や財布を持ち歩くことも可能です。
バッグのハンドルに「ツイリー」という細長いスカーフを巻くと、自分らしいアレンジが簡単にできます。
ツイリーはさまざまな種類が登場しているので、その日の気分に合わせてツイリーを変えるのもコーディネートを楽しむポイントです。
ガーデンパーティー × ヴォースイフト.ワンピースと合わせて華やかに
ヴォースイフトは、柔らかい質感が印象的なオールレザー素材です。上質感のあるレザーとワンピースを組み合わせた、華やかなコーディネートもおすすめです。
ワンピースは、画像のようにウエストをマークしたデザインだと上品な雰囲気を演出できます。逆にゆったりとしたデザインのものだと、程よくリラックスした印象を与えられます。
ワンピースのデザイン次第で、いろんな場面でヴォースイフトのガーデンパーティーが使えますよ。
また、発色が良いのもヴォースイフトの魅力のひとつです。鮮やかな色のアイテムでコーディネートのアクセントにしたり、ワンピースと同じ色のものを持って統一感を出したりと、さまざまなスタイリングが楽しめるでしょう。
一着着るだけでコーディネートが完成するのが、ワンピースの魅力です。手持ちのアイテムや購入を検討しているワンピースとのバランスを見ながら、自分好みのガーデンパーティーを探してみてください。
ガーデンパーティーを購入するのにおすすめの購入方法は?
ガーデンパーティーは、2025年3月時点では現在もエルメスが販売しているモデルです。
エルメス正規店もしくは中古専門店から購入できるので、それぞれの特徴やメリットなどを紹介します。
エルメス正規店で購入する
ガーデンパーティを購入する方法1つ目は、エルメスの正規店で購入することです。
エルメス公式サイトの店舗検索で表示されるお店や、公式通販サイトなどが正規店として挙げられます。
正規店で購入するメリットは、ブランドの正規品を入手でき、保証や購入後のサービスが充実しているところです。
ただし正規店の製品はガーデンパーティーに限らず人気が集まりやすく、品薄になっているケースがあります。また新品で購入することになるため、値段も高額になりがちです。
本物のガーデンパーティを確実に入手したい方や、アフターフォローがしっかりしているところが良い方は、エルメス正規店で購入すると良いでしょう。
中古専門店で購入する
ガーデンパーティーを購入する方法としてもう1つおすすめなのが、中古専門店で購入することです。
中古専門店のガーデンパーティーは、正規店で買うよりお手頃な価格のものが多いのが魅力です。
生産が終了して正規店では扱っていないアイテムが、中古専門店では見つかることもあります。
何年か使ったバッグもよく販売されているため、使い込まれた革の風合いが好きな方も、一度中古専門店を覗いてみると良いでしょう。
ただし新品ではないため、細かい傷が付いていたり、使用感が気になったりするケースもあります。
「美品であれば中古でも気にならない!」「ガーデンパーティーを購入したいけど、正規店だと予算が厳しい…」といった方は、ぜひ中古専門店での購入を検討してみてください。
中古のブランド品を販売している「ギャラリーレア」でも、ガーデンパーティーを販売しています。新しいバッグが入荷され次第情報を更新しているので、ぜひ定期的にギャラリーレア 公式通販サイトを覗いてみてください。
ガーデンパーティーの革の種類についてまとめ
まとめ
- ガーデンパーティーの革は大きく分けてキャンバス素材とオールレザー素材の2種類
- キャンバス素材にはトワルオフィシェやトワルアッシュ等、さまざまな種類がある
- オールレザー素材にはネゴンダやヴォースイフト等、さまざまな種類がある
- ガーデンパーティーは革の種類に合わせていろんなコーディネートを楽しめる
ガーデンパーティーは、エルメスが販売しているバッグの人気モデルです。
革の種類がとても豊富で、大きく分けてキャンバス素材とオールレザー素材の2種類に分けられます。
キャンバス素材とオールレザー素材のなかにもさまざまな種類の革があり、自分の好みや使用する場面に合わせて、バッグの素材や洋服との組み合わせを楽しむことも可能です。
ブランド買取店のギャラリーレアでは、ガーデンパーティーを販売しています。革の種類も豊富なので、気になるアイテムを見つけられるでしょう。
ガーデンパーティーを入荷次第、随時情報を更新しているので、ぜひ公式通販サイトをチェックしてみてください。
■関連商品はこちら
エルメス ガーデンパーティー商品一覧
ギャラリーレア店舗&オンラインストアご案内
![]() |
![]() |
オンラインストア
ギャラリーレア 公式通販(オンラインストア)
関西エリア
ギャラリーレア 心斎橋本店
ギャラリーレア 東心斎橋店
ギャラリーレア 梅田店(買取専門店)
ギャラリーレア なんば店(買取専門店)
ギャラリーレア 神戸元町店
中部エリア
ギャラリーレア 名古屋大須店(買取専門店)
関東エリア
ギャラリーレア 銀座本店
ギャラリーレア 青山表参道店
ギャラリーレア 小田急新宿店(買取専門店)