フランスを代表するラグジュアリーブランド「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、1854年の創業以来、高品質なバッグやアクセサリーを生み出し続けています。そんなヴィトンのアイテムの中には、惜しまれつつも廃盤となった名作が数多く存在します。
しかし、「廃盤品のヴィトンはダサい」といった声を耳にすることもありますよね。
確かに、流行が移り変わる中でデザインが古く感じられるものもあるかもしれません。
けれども、ヴィンテージならではの魅力や、今だからこそ手に入れたい希少価値の高さを考えると、廃盤アイテムには唯一無二の魅力が詰まっているのです。
この記事で、廃盤品のヴィトンが「ダサい」と言われる理由や、今なお人気を誇る理由を見ていきましょう。

ブランド買取販売店「ギャラリーレア」で青山表参道店の店長として勤務。高級ブランドの旗艦店が立ち並ぶ表参道エリアにおいて、お客様の立場に寄り添った丁寧なヒアリング接客を武器に活躍。日・英・仏の3か国語を操り、国内だけではなく海外のお客様からの信頼も厚い。
目次
ヴィトンの廃盤品がダサいと言われがちな3つの理由
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON) バッグ商品一覧
「廃盤品のヴィトンって、なんかダサくない?」そんなふうに思われがちなこと、ありますよね。
まずは、「ヴィトンの廃盤品がダサい」と言われがちな理由を見ていきましょう。
理由1.デザインが昔っぽく見えることがある
ファッションのトレンドは常に変化していて、去年流行ったものが今年は「ちょっと違うかも?」なんてこと、よくありますよね。
昔は最先端だったデザインも、時代が変わると「なんだか古すぎる?」と思われることもあります。ヴィトンの廃盤アイテムも例外ではなく、発売当時は洗練されたデザインだったとしても、今の感覚で見ると少し古臭く見えてしまうかも。
理由2.使っている人が少なくなった
ブランドバッグは流行の波があり、一時は大人気だったアイテムも、時間が経つにつれて街で見かけることが少なくなります。
新作がどんどん登場する中で、廃盤モデルを持っている人は自然と減っていき、「あれ?これ、もう誰も使ってないのかな?」と感じることもありますよね。
特にヴィトンはトレンドの移り変わりが早く、新作が出るたびに話題になります。
そのため、過去のアイテムが一線を退くと、どうしても「流行遅れ」と思われがちです。
理由3.年季が入っているとくたびれて見える
ヴィンテージバッグの魅力のひとつに「使い込まれた味わい」がありますよね。
しかし、レザー部分にひび割れが入っていたり、角がすり減っていたりすると、どうしても使用感が強く出てしまうことも。金具が錆びたりくすんでしまうと、全体的にくたびれた印象になり、せっかくのヴィトンの魅力が半減してしまいます。
ヴィトンの廃盤品はダサくない!人気の理由を5つ解説
「盤になったからといって、ヴィトンの魅力が消えるわけではありません。むしろ、今では手に入らないデザインや、当時の職人技が光るディテールなど、現行モデルにはない良さがあります!
ここでは、廃盤品のヴィトンが今でも人気の 理由を見ていきましょう。
流行に左右されにくいから
ファッションの流行はどんどん移り変わります。
しかし、ヴィトンの廃盤アイテムは、波に流されない強さがあります。
モノグラムやダミエといったクラシックな柄は、何十年経っても「古い」とは思われません。それどころか、「やっぱりこのデザインが一番しっくりくる」と思わせてくれる安定感があります。
新品にはないヴィンテージ特有の風合いが、こなれた雰囲気を演出してくれるのもポイント。トレンドを追いかけるのも楽しいですが、長く愛せるアイテムを持つことで、ファッションに自分らしさが生まれます。
他人と被りにくいから
新作のヴィトンは人気があるぶん、街中で持っている人をよく見かけますよね。
定番モデルは特に「みんな持ってる」感が出やすく、せっかくのブランドバッグなのに個性を出しにくいことも。でも、廃盤アイテムなら話は別です。すでに販売が終了しているからこそ、持っている人が少なく、周りと被ることなく楽しめます。
希少価値が高いアイテムほど「自分だけの特別なバッグ」を持っている満足感があるでしょう。
限定コラボアイテムの存在
ヴィトンは、過去に数々のデザイナーやアーティストとコラボレーションしてきました。村上隆の「モノグラム・パンダ」や「チェリーブロッサム」、スティーブン・スプラウスの「グラフィティ」、草間彌生とのコラボなど、今となっては手に入らない特別なアイテムがたくさんあります。
こうした限定品は、新作では絶対に手に入らない特別感があります。
レトロブーム
ファッションの世界では「繰り返し」がキーワードです。
今再び、90年代や2000年代のスタイルが熱い視線を集めています。ルーズなジーンズやオーバーサイズのジャケットが復活し、当時のトレンドアイテムが「新しい」として若者たちに受け入れられているのです。
ヴィトンの廃盤アイテムも、このレトロブームに乗っています。
むしろ、「あえてレトロなアイテムを選ぶ」ことが、今のおしゃれの最前線。ヴィトンの廃盤アイテムで、レトロな魅力を存分に楽しんでみてください。
修理すれば長期的に利用できるから
ヴィトンのバッグは「一生モノ」と呼ばれることが多いです。
ヴィトンには優れたメンテナンスサービスがあり、廃盤モデルでもしっかりと対応してもらえます。
持ち手の交換や金具の修理、さらには内装の張り替えまで可能です。10年以上前のバッグであっても、職人の手によって蘇らせることができるのです。新品同様の美しさを取り戻したバッグを手にしたときの喜びは、何物にも代えがたいものがあるでしょう。
ヴィトンの人気の廃盤アイテム11選を紹介
ヴィトンの廃盤モデルには、今でも根強い人気を誇る名作がたくさんあります。
定番だったけれど惜しくも廃盤になったバッグ、個性的なシルエットが魅力のアイテム、限定コラボで一世を風靡したレアモデル…。
どれも現行モデルにはない特別な魅力を持っています。
今だからこそ価値が高まっている、ヴィトンの廃盤バッグを厳選してご紹介します。
1.ネヴァーフル
参考価格:252,900円
「どんなシーンでも活躍する万能バッグ」として、ヴィトンの中でも圧倒的な人気を誇ったネヴァーフル。
シンプルなトートバッグのデザインに、大容量という実用性が加わり、通勤や通学、旅行、ショッピングなど、あらゆる場面で頼れる存在でした。どんなコーディネートにも馴染みやすく、長く愛用できるデザインという点でも、多くのファッション好きから支持されていた理由の一つです。
特に、旧モデルは、内側の生地のデザインや細部の仕上げが今のものとは違い、ヴィンテージ特有の味わいを楽しめるという点で、今でも根強い人気があります。
2.エリプス
参考価格:258,000円
エリプスは、そのユニークなフォルムで一目で「それ、ヴィトンのエリプスじゃない?」と分かるほどアイコニックな存在。
丸みを帯びたフォルムがエレガントな印象を与えつつ、モノグラム柄がヴィトンらしいクラシカルな雰囲気を演出しています。一般的な四角いバッグとは異なり、柔らかさと洗練されたデザインが共存しているのが魅力です。
また、エリプスはサイズ展開も豊富で、小ぶりなものからしっかり収納できる大きめのものまであり、用途に合わせて選べるのも魅力のひとつでしょう。
3.ソローニュ
参考価格:178,000円
クラシカルで上品な佇まいが魅力のショルダーバッグ、ソローニュ。
カジュアルなショルダーバッグとエレガントな雰囲気を併せ持ち、長年愛され続けたモデルのひとつです。横長のフォルムが特徴的で、収納力もありつつ、程よくコンパクトなサイズ感が使いやすいと評判でした。
さらに、ヴィトンのショルダーバッグといえばルーピングやダヌーブも有名ですが、ソローニュはより落ち着いたデザインで、カジュアルにもフォーマルにも馴染む万能さが特徴。今のバッグにはない、クラシックな雰囲気を持っているからこそ、ヴィンテージ好きの間で再評価されているのでしょう。
4.ナイル
参考価格:148,000円
「ヴィトンのショルダーバッグ」と聞いて思い浮かべる人も多い名作、ナイル。
実用性の高さと洗練されたデザインを兼ね備え、長年にわたって多くの人に愛されてきたバッグです。スクエア型のフォルムに、前面の大きなポケットが特徴的で、収納力も抜群。ストラップを肩に掛けるだけでサッと持ち運べるので、普段使いはもちろん、旅行時のサブバッグとしても重宝されていました。
5.アマゾン
参考価格:84,800円
コンパクトなショルダーバッグとして不動の人気を誇るアマゾン。
ちょっとしたお出かけや旅行先でのサブバッグとして、使いやすさ抜群のアイテムです。縦長のフォルムにダブルポケットのデザインが特徴的で、シンプルながらも機能的。今ではなかなか見かけなくなりましたが、ヴィンテージ市場では根強い人気を誇ります。
アマゾンの最大の魅力は、そのサイズ感。スマートフォンやお財布、リップなどの小物をサッと収納でき、身軽にお出かけしたいときにぴったりです。
6.ポシェット クロワッサン
参考価格:45,900円
名前の通り、クロワッサンのような丸みを帯びたフォルムが特徴のポシェット クロワッサン。
シンプルながらも愛らしいシルエットが目を引く、個性的なショルダーバッグです。ヴィトンといえばスクエア型のバッグが多い中で、クロワッサン型のデザインはちょっと特別。モノグラム柄とフェミニンな曲線の組み合わせが絶妙で、大人の女性にぴったりのアイテムです。
小ぶりながらも、しっかりとしたマチがあり、長財布やスマートフォン、コスメポーチなどが収まるほどの収納力を備えています。
7.ポシェット ツイン
参考価格:34,600円
シンプルで洗練されたデザインが魅力のポシェット ツイン。
小ぶりなサイズ感ながら、ショルダーバッグにもクラッチバッグにもなる2WAY仕様で、使い勝手の良さが人気を集めていました。フォーマルな場面からカジュアルなお出かけまで、どんなシーンにもすっと馴染む上品な佇まいが特徴です。
ポシェット ツインの魅力は、何といってもそのミニマルなデザイン。フラップ部分に施されたモノグラム柄がクラシックな雰囲気を醸し出しつつ、細めのレザーストラップがエレガントさを引き立てます。
8.ブロワ
参考価格:64,800円
女性らしい丸みを帯びたフォルムが特徴のブロワ。
コンパクトでありながら収納力があり、ちょっとしたお出かけにもぴったりのショルダーバッグです。シンプルなデザインに、ヴィトンらしいモノグラム柄が映えるクラシカルな雰囲気が魅力的ですよね。
ブロワは、見た目以上に収納力があるのがポイント。ファスナー付きのメインコンパートメントには、長財布やスマートフォン、ポーチなどの必需品がしっかり収まり、内側には小物を整理しやすいポケットも付いています。
9.テュレン
参考価格:198,000円
エレガントなデザインと実用性を兼ね備えたテュレン。
上品なシルエットに加え、広めのマチと大容量の収納力が魅力的なバッグです。女性らしいフェミニンな雰囲気がありながら、デイリー使いにも適している万能なデザインで、多くのファンを魅了してきました。
テュレンは、ハンドバッグとしてもショルダーバッグとしても使える2WAY仕様。
持ち手の部分はしっかりとした作りになっており、長時間持っていても疲れにくい設計です。また、ファスナー開閉式なので、荷物の出し入れがスムーズにできるのも嬉しいポイント。内部には複数のポケットが付いていて、小物を整理しやすいのも魅力です。
10.モノグラム パンダ
参考価格:517,600円
「可愛すぎるヴィトン」として、今なお語り継がれるモノグラム パンダ。
2003年に日本の現代美術家の村上隆とのコラボレーションで登場し、一瞬でファッション界を席巻しました。ヴィトンのクラシックなモノグラムキャンバスに、愛らしいパンダのイラストが描かれたデザインは、従来のラグジュアリーなイメージとは一線を画し、ポップで遊び心あふれる仕上がりになっています。
モノグラム パンダの最大の魅力は、やはり「ユーモアと高級感の融合」。高級ブランドのアイテムでありながら、思わず笑顔になってしまうデザインが魅力です。
11.モノグラム チェリーブロッサム
参考価格:89,200円
ヴィトンのアイコニックなモノグラム柄に、満開の桜とキュートな笑顔の花が舞う――。そんな夢のようなデザインで登場したのが、モノグラム チェリーブロッサムです。
モノグラムパンダと同じく2003年に村上隆とのコラボで発表され、日本の桜をモチーフにしたロマンティックなデザインが話題となりました。
ピンクとブラウンの組み合わせが絶妙で、派手すぎず、上品さも兼ね備えているのが魅力です。
日本文化を感じさせるデザインと、村上隆のアートが融合したモノグラム チェリーブロッサムは、まさに時代を超えて愛される名作です。
廃盤品のヴィトンはどこで手に入る?おすすめの入手方法はある?
廃盤ヴィトンを手に入れるには、どんな方法があるのでしょうか?
ここでは、フリマアプリと中古専門店の2つの選択肢について解説。それぞれのメリット・デメリットを知ったうえで、自分に合った方法で探してみてください。
フリマアプリで購入する
フリマアプリは個人間で自由に売買できるため、廃盤ヴィトンが思わぬ価格で見つかることもあります。
しかし、フリマアプリにはデメリットもあることを忘れてはいけません。
個人間取引のため、出品者によって対応がまちまちで、トラブルになるケースも多いです。
「届いた商品が説明と違った」「傷や汚れが思った以上に目立つ」「本物かどうかわからない」といった問題が発生することも。特にブランド品の場合、偽物が紛れているリスクもあるため、慎重にチェックする必要があります。
信頼できる中古専門店で購入する
「確実に本物を手に入れたい」「アフターサポートもあって安心して買いたい」という方には、ブランド品専門の買取店での購入が断然おすすめです。
特におすすめは、ギャラリーレア。1979年創業の老舗ブランドショップで、ヴィトンをはじめとする高級ブランドのアイテムを豊富に取り扱っています。
すべての商品が買取スタッフによってしっかりとチェックされているため、「本物かどうか」の不安を感じることなく購入できるのが大きな魅力です。ルイヴィトンの廃盤品が欲しい方は、ぜひご検討ください。
廃盤品のヴィトンをダサく見せない!おしゃれなコーデ3選
ヴィンテージ感のある廃盤ヴィトンは、コーディネート次第でぐっと洗練された印象に仕上げることができます。
せっかく手に入れた廃盤ヴィトンを、「こなれ感のあるおしゃれアイテム」として取り入れるためのコーディネートのポイントを3つご紹介します。
おしゃれコーデ1.シンプル&モノトーンコーデでヴィンテージ感を引き立てる
廃盤ヴィトンをおしゃれに持ちたいなら、まず意識したいのが「引き算」。ヴィンテージ感のあるアイテムを現代のファッションに馴染ませるには、シンプルなモノトーンコーデが効果的です。
「無難になりすぎるのでは?」と思うかもしれませんが、バッグそのものがアクセントになるので問題なし。
むしろ、モダンなシンプルコーデにヴィンテージアイテムを合わせることで、絶妙なバランスのスタイルが完成します。
おしゃれコーデ2.カジュアルコーデに合わせて抜け感を演出
廃盤ヴィトンは、「ラフすぎるとレトロ感が強くなりすぎる」と思われがちですが、実はカジュアルなコーディネートとも相性抜群。
特に、Tシャツ×デニムのようなシンプルなカジュアルスタイルに合わせると、バッグのクラシックな雰囲気とのコントラストが生まれ、ぐっとこなれた印象になります。
おしゃれコーデ3.フェミニンなスタイルにレトロバッグをプラス
レトロなデザインのヴィトンのバッグを「ダサい」と思わせないコツは、トレンド感のあるフェミニンなスタイルにさりげなく取り入れること。
シフォン素材のワンピースやAラインスカートと合わせると、上品さとヴィンテージ感が絶妙にマッチします。特に、淡いパステルカラーや小花柄のアイテムとの相性は抜群。重くなりすぎず、女性らしい雰囲気を演出できます。
廃盤品のヴィトンはダサいのかについてまとめ
まとめ
- ヴィトンの廃盤品は流行に左右されない魅力と希少価値がある
- 適切なメンテナンスをすれば長く愛用できるのが魅力
- 安心して廃盤品のヴィトンを手に入れたいならギャラリーレアがおすすめ
ヴィトンの廃盤品は、時代を超えて愛され続ける特別な魅力を持っています。むしろ、廃盤だからこそ手に入れた人だけが楽しめる特別感があり、ヴィンテージならではの味わいも楽しめるのです。
ただし、廃盤アイテムを購入する際は慎重に。フリマアプリではトラブルが起こるリスクもあるため、確実に本物を手に入れるなら信頼できるギャラリーレアを利用するのがおすすめです。
「廃盤=時代遅れ」ではなく、「廃盤=唯一無二の価値あるアイテム」。自分だけの特別なヴィトンを手に入れて、おしゃれをもっと楽しんでみませんか?
■関連商品はこちら
ルイ・ヴィトン商品一覧
ギャラリーレア店舗&オンラインストアご案内
![]() |
![]() |
オンラインストア
ギャラリーレア 公式通販(オンラインストア)
関西エリア
ギャラリーレア 心斎橋本店
ギャラリーレア 東心斎橋店
ギャラリーレア 梅田店(買取専門店)
ギャラリーレア なんば店(買取専門店)
ギャラリーレア 神戸元町店
中部エリア
ギャラリーレア 名古屋大須店(買取専門店)
関東エリア
ギャラリーレア 銀座本店
ギャラリーレア 青山表参道店
ギャラリーレア 小田急新宿店(買取専門店)