人気のモノグラムバッグ11選!ブランド別で魅力や特徴を徹底解説! - 中古・新品ブランド販売ギャラリーレア公式通販

人気のモノグラムバッグ11選!ブランド別で魅力や特徴を徹底解説!

人気のモノグラムバッグ11選!ブランド別で魅力や特徴を徹底解説!

ブランドのバッグといえば必ずといって良いほどラインナップされるモノグラムのバッグ。今回は、そんなモノグラムのバッグで特に人気のものを11選、ブランド別にご紹介していきます。それぞれのブランドの魅力や特徴などを詳しく解説しているので、数多くあるブランドバッグの中でも特にお気に入りのブランドバッグを見つけてみてください。

また、人気のモノグラムバッグの選び方やモノグラムバッグが人気のブランド・モノグラムバッグの魅力・モノグラムバッグ購入時の予算・購入方法についても一緒にご紹介しているのでぜひ最後までチェックしてみてください。

この記事を監修した鑑定士
浜口 英孝
常務執行役員浜口 英孝

ブランド買取販売店「ギャラリーレア」で常務執行役員として勤務。高級時計、宝石の査定を得意とし、業界で15年以上の豊富な経験を持つ。
現在は「お客様にとっての特別な企業になる」という信念と共に、国内11の店舗を統括している。

目次

人気のモノグラムバッグの選び方3選!

まずは、人気のモノグラムバッグの選び方について3つ見ていきましょう。主に、モノグラム以外のデザイン部分で選ぶ・お手入れしやすい素材で選ぶ・機能性や実用性で選ぶの3つが挙げられます。それぞれ具体的に解説していきます。

人気のモノグラムバッグの選び方1.モノグラム以外のデザイン部分で選ぶ

ルイヴィトン ハンドバッグ モノグラム ウォーターカラー カロング パピヨン M95730
実はひとくくりにモノグラムバッグといっても、そのブランドやバッグラインのテイストに合わせてデザインがさまざまです。

例えば、各ブランドのベーシックなモノグラムデザインのバッグであれば、素材にモノグラムデザインがプリントされたシンプルな仕上がりですが、違ったラインになるとカラフルなフラワープリントが施されているものや、モノグラムがプリントでなく刻印されているものなど多種多様にデザイン展開されています。

そのため、モノグラムバッグを選ぶ際は、シンプルかつベーシックなデザインが良いのか、それともカラフルなプリントやこだわったデザインが取り入れられているものが良いのかを基準に選ぶのがおすすめです。また、どれくらいモノグラムが目立つかで選ぶというのも1つのポイントで、一見モノグラムだと分かりづらいものから、しっかり目立つものまでこちらも幅広くなっています。

人気のモノグラムバッグの選び方2.お手入れしやすい素材で選ぶ

ルイヴィトン トートバッグ リサイクルメタリックナイロン/モノグラム オンザゴーMM
次に、モノグラムバッグをお手入れしやすい素材で選ぶという方法が挙げられます。モノグラムのバッグを幅広いラインで展開している場合、素材の種類もさまざまで、なおかつブランドによってもさまざまです。そのため、触り心地や質感はもちろん、お手入れのしやすさも重視して選ぶのがおすすめだと言えます。

ほとんどのブランドのモノグラムバッグでは、高級さを感じられる皮がメイン素材として使われていることが多いですが、基本的に皮の場合、こまめなお手入れや適切な保管場所での管理が必要となってきます。一方、ナイロン素材の場合、劣化が早いものの皮よりもお手入れが簡単であり比較的持ちやすい素材だと言えるでしょう。

せっかくブランドという高級なモノグラムバッグを購入するのであれば、なるべく長期的に使えるものを選びたいものです。素材の魅力はもちろん、お手入れ頻度なども参考に、自分に合う素材を見つけてみてください。

人気のモノグラムバッグの選び方3.機能性や実用性で選ぶ

グッチ リュック ジャンボGG スモール バックパック レザー 739503
最後に、モノグラムバッグを機能性で選ぶという方法です。各ブランドを象徴するモノグラムというバッグですが、機能性や実用性もしっかり視野に入れて選ぶことで一段と普段使いしやすいバッグが選べると言えます。

例えば、普段から持ち歩く荷物が多いという方は、大きめのバッグやポケットが多いバッグがおすすめですが、反対にそこまで荷物が多くないという方は、仕切りのないコンパクトでスタイリッシュなバッグがおすすめです。

また、普段使い用として使う予定でない場合は、その使用用途に合わせて選ぶのがおすすめです。例えば、メインバッグではなくサブバッグとして使う・旅行に行く際のトラベル用バッグとして使うなどのパターンが挙げられるでしょう。

人気のモノグラムバッグ11選をご紹介!

それでは実際に人気のモノグラムバッグを見ていきましょう。今回は特に人気のモノグラムバッグを厳選して10選ピックアップしているので、ぜひ気になるバッグを見つけてみてください。

ルイヴィトン:トートバッグ ネヴァーフルMM ポーチ付きM46975

ルイヴィトン トートバッグ モノグラム ネヴァーフルMM ポーチ付き M46975
参考価格:263,000円(税込)

ガバッと口が開く仕様となっていて荷物の出し入れがしやすい、トートバッグ ネヴァーフルMM ポーチ付き M46975。ルイヴィトンの中でもスタンダードかつ人気のモノグラムバッグであり、初めてモノグラムバッグを持つという方はもちろん、初めてヴィトンのバッグを持つという方でも持ちやすいです。

また、バッグ自体がW31cm×H28cm×D14cmと大きめかつマチが広いので、普段の手荷物はもちろん、A4サイズのファイルやタブレット・ペットボトルなど、多くの荷物が入るという特徴が挙げられます。

さらにカラーは、ローズベージュとシンプルなので、仕事用バッグ用としても日常使い用としてもどちらでも使いやすいです。加えて、バッグと同じモノグラムのポーチが付属してくることから、より使い勝手がよく、実用性のあるバッグだと言えるでしょう。

グッチ:トートバッグ GGナイロン 767929

グッチ トートバッグ GGナイロン レザー 767929 GUCCI
参考価格:238,000円(税込)

グッチ トートバッグ GGナイロン 767929は、しっかり荷物が入るタイプのモノグラムバッグなので、1泊旅行へ行く際や、ジムへ行く際などに利用するのがおすすめです。また、使われている素材はナイロンで柔軟性があるうえに、荷物の出し入れに重要な口部分はオープンタイプとなっているため、中身を取り出しやすいという特徴があります。

また、ナイロン素材は取り扱いしやすく、お手入れや管理が簡単というのが魅力的だと言えるでしょう。そして、バッグの内側にはファスナーポケットが1つ、バッグの外側にはファスナーポケットが2つ取り付けられているので、すぐに取り出したいものを収納しておくことが可能です。

素材はもちろん、デザイン的にもカジュアルなテイストなので、気軽に使えるバッグとして人気を集めています。

ルイヴィトン:ハンドバッグ ダミエ・エベヌ リベラMMN41434

ルイヴィトン ハンドバッグ ダミエ・エベヌ リベラMM N41434
参考価格:115,000円(税込)

ルイヴィトン ハンドバッグ ダミエ・エベヌ リベラMM N41434は、ころんと丸みのあるデザインが特徴的なバッグです。口部分はダイヤ型に開く仕様となっていますが、広がりすぎずなおかつ、荷物の出し入れもしやすくなっています。

バッグ内には、オープンポケットが1つと携帯ポケットが1つ作られており、細かい荷物と大きい荷物を分けて収納することが可能。また、Dリングが取り付けられていることにより、好みのキーホルダーを付けることもできます。

バッグのデザイン的には横が長いタイプになっていますが、サイズ的にはそこまで大きい仕様ではないので、どちらかというと仕事用ではなく、普段使い用としての利用がおすすめだと言えるでしょう。

グッチ:チェーンバッグ GGスプリーム 779791

グッチ チェーンバッグ GGスプリーム 779791
参考価格:83,600円(税込)

必要最低限の手荷物を収納することができるグッチ チェーンバッグ GGスプリーム 779791。W22cm×H12cm×D3cmとコンパクトかつ、重さは140gでとても軽量なので、ワンハンドで気軽に持ち歩くことができるモノグラムバッグとなっています。

また、コンパクトながらもバッグの内側にはオープンポケットが1つ取り付けられているので、リップやミラーなどの小物はこのポケットに入れておくことが可能です。

普段使いとしても使い勝手が良いですが、そのスタイリッシュさやシンプルさから、フォーマルなコーディネートやパーティーコーディネートにも組み合わせやすくおすすめです。ちなみに価格は100,000円以下なのでブランドのモノグラムバッグの中でも比較的低価格で購入することができます。

ルイヴィトン:ハンドバッグ ソミュール BB M46740

ルイヴィトン ハンドバッグ モノグラム ソミュールBB M46740
参考価格:358,000円(税込)

ルイヴィトン ハンドバッグ ソミュールBBは、ハンドバッグとしてもショルダーバッグとしても使える2WAYタイプのモノグラムバッグで、丸みのあるバッグフォルムとフラップ部分にあるヴィトンの刻印が印象的です。

バッグサイズは、W19.5cm×H15.5cm×D7cmとコンパクトであるため、近くへのお出掛け用のバッグとして、もしくは荷物が少ない場合は普段使い用として使用するのがおすすめです。

また、バッグの内側は、ポケットや仕切りなどがないオープン仕様になっているので、スマホやお財布・ハンカチ・キーケースなどを入れるのにちょうど良いサイズ感だと言えるでしょう。ちなみに外側にはしっかりと深さのある背面ポケットが1つ付けられているので、スマホやICカードなどを入れておくことも可能です。

フェンディ:ハンドバッグ ズッカ ウール 8BR792

フェンディ ハンドバッグ ズッカ バゲット 1997 セレリア ウール 8BR79
参考価格:188,000円(税込)

ふわっと柔らかい手触りが特徴的なフェンディ ハンドバッグ ズッカ ウール 8BR792。ベージュのベースにブラウンのズッカ柄がデザインされたモノグラムバッグです。素材がウールでソフトということから、バッグ内に荷物を多く入れたとしても柔軟に変形してしっかり収納することができます。

また、ウールは汚れづらく、お手入れもとても簡単な素材として知られています。普段は風通しの良い場所に保管しておき、たまにブラシをかけるだけで綺麗な状態が保てると言われているので、こまめなお手入れが苦手な人でも持ちやすくおすすめです。

そして、素材の質感やカラー的には、秋〜冬のコーディネートに特に取り入れやすいデザインだと言えるでしょう。

グッチ:ショルダーバッグ ホースビット GGスプリーム 602204

グッチ ショルダーバッグ 1955 ホースビット GGスプリーム
参考価格:235,900円(税込)

鮮やかなレッドカラーとベージュのコントラストが印象的なグッチ ショルダーバッグ ホースビット GGスプリーム 602204。

GGキャンバスにポリウレタン加工が施されたモノグラムバッグとなっており、グッチのモノグラムの定番人気商品とされるGGキャンバスよりも耐久性に優れているという特徴があります。また、バッグの内側にはオープンポケットが3つとファスナーポケットが1つ用意されています。

バッグのデザイン自体はモノグラムなのでシンプルですが、部分的にレッドカラーが取り入れられているので、カジュアルなコーディネートに組み合わせるのはもちろん、シンプルなコーディネートのアクセントバッグとして取り入れるのもおすすめです。

フェンディ:ハンドバッグ PVC 7AS149

フェンディ ハンドバッグ ズッカ バゲット ミニ PVC 7AS149
参考価格:198,000円(税込)

黒のベースカラーに斜めのイエローラインが入っていて、クールさやスポーティーさ・カジュアルさが際立つ、フェンディ ハンドバッグ PVC 7AS149。イエローライン同様にズッカ柄も斜めにデザインされているという特徴があり、さりげないこだわりやおしゃれさが際立つモノグラムバッグとなっています。

また、フロントの留め具部分は、シルバーとブラックで配色された大きめなズッカ柄風金具が取り付けられており、よりクールさを際立たせています。そんな、フェンディ ハンドバッグ PVC 7AS149ですが、ショルダーとハンドバッグの2WAY仕様となっているのですが、ハンドル部分とショルダーストラップが取り外せるようになっています。

脇に抱えるサイドバッグとしても使うことができるので、2WAYだけに留まらず、3WAYバッグとしても使用できるという魅力が挙げられるでしょう。

ルイヴィトン:ショルダーバッグ ハドソンPM M40027

ルイヴィトン ショルダーバッグ モノグラム ハドソンPM M40027
参考価格:184,200円(税込)

ルイヴィトン ショルダーバッグ ハドソンPM M40027は、ニューヨークにあるハドソン川が名前の由来となったモノグラムバッグです。コンパクトでありながらもオープンポケットが1つとフラップポケットが2つ付いた機能的なバッグで、細かいものを分類して持ち歩くことができます。

また、このルイヴィトン ショルダーバッグ ハドソンPM M40027は、マークジェイコブズがデザインしたバッグとして有名で、その優れたデザイン性から機能面に捉われず評価されていると言えるでしょう。

デザインはモノグラムでシンプルですが、バッグの表面に金具やポケットなどの装飾が多めなので、比較的カジュアルな印象でもあります。そのため、普段使いやカジュアルコーデとの組み合わせがおすすめです。

ディオール:トートバッグ M1265ZEGC_M49E

ディオール トートバッグ オブリーク ジャガード ブックトート デニム スモール M1265ZEGC_M49E
参考価格:378,000円(税込)

ディオールのモノグラムバックといえば、本を入れるトートバッグからインスピレーションを付けて作られたブックトートが有名ですが、このディオール トートバッグ M1265ZEGC_M49Eは、デニム素材で作られたモノグラムバッグで、ジャガード仕様になっています。

ハンドル部分はもちろん、トートバッグの前面にモノグラムがデザインされていますが、モノグラムをあまり感じさせない見た目になっています。

また、デニムというと一見カジュアルなイメージを持たれがちですが、ディオール トートバッグ M1265ZEGC_M49Eは、上品さが際立つバッグとなっており、キレイめなコーディネートとの相性も良いです。ちなみに、バッグ内はオープンタイプでポケットがない仕様になっています。

フェンディ:ショルダーバッグ ズッカ 8BR600

フェンディ ショルダーバッグ ズッカ バゲット ミディアム PVC/レザー 8BR600
参考価格:238,000円(税込)

パッと目を惹く個性的なデザインが印象的なフェンディショルダーバッグズッカ8BR600。モノグラムバッグのベースカラーがホワイトになっているのですが、このホワイトベースがまるでキャンバスのようで、その上に人のイラストを描いたようなデザインに仕上げられています。

また、フェンディのモノグラムであるズッカ柄には、薄めのグレーが使われているのですが、ベースカラーのホワイトとのコントラストが絶妙であり、良い意味でモノグラムが目立ちすぎない、イラストが活きる仕様になっています。

このフェンディ ショルダーバッグ ズッカ 8BR600は、モノグラムバッグの中では派手なデザインに入るので、シンプルなファッションコーディネートのアクセントとして取り入れるのがおすすめです。また、いつも同じような系統のバッグを選んでいるという方にもおすすめで、違ったテイストのファッションにチャレンジできると言えるでしょう。

モノグラムバッグが人気のブランド

グッチ ショルダーバッグ 1955 ホースビット GGスプリーム
数多くのブランドからモノグラムのバッグが販売されていますが、その中でも特にモノグラムのバッグが人気だとされるルイヴィトン・グッチ・ディオール・フェンディの4つのブランドについて詳しく見ていきましょう。

ルイヴィトン

モノグラムのバッグと聞いてまず思い浮かべる方が多いのが、ルイヴィトンです。ルイヴィトンで販売されているモノグラムのバッグは、「LOUIS」のLと「VITON」のVを組み合わせたロゴと、お花と星のモチーフで作られているという特徴があります。

ルイヴィトンのモノグラムバッグは、基本的にキャンバス地にPVCコーティングが施されているものがベースとなりますが、デザインやラインナップが豊富であり、モノグラムの中でも選択肢が多いのが嬉しいポイントです。

モノグラムのラインの種類は、ヴェルニ・アンプラント・ジャイアント・クッサン・マルチカラー・ミニ・ペルフォ・エクリプス・チェリーブロッサム・グラフィティ・ウォーターカラーなどがあります。

グッチ

ルイヴィトン同様にモノグラムのイメージが特に強いとされているのがグッチです。グッチのモノグラムは、グッチ創設者のイニシャルである「G」と「G」を組み合わせたロゴにダイヤ型のデザインが組み合わせて作られており、このロゴはGGパターンと呼ばれています。そんなグッチのモノグラムバッグですが、王道ラインはやはりGGキャンバスだと言えるでしょう。

また、GGキャンバス以外にも、代表的なモノグラムバッグとして、「G」「G」を横並びに重ねたGGマーモントや2つの「G」を重ねたインターロッキングGGなどが挙げられます。この他にもグッチシマやオフィディア・シェリーライン・GGスプリーム・マイクロGG・GGクリスタル・GGリボン・ミスGG・GGインプリメ・アビーなどのモノグラムラインがラインナップしています。

ディオール

モノグラムバッグのイメージがあまりないとされるクリスチャンディオールですが、ライン展開は多くないものの意外とモノグラムバッグの取り扱い自体は複数あります。

そんなクリスチャンディオールから販売されているモノグラムのバッグは、「ディオール」のアルファベットを組み合わせて作られたロゴとなっており、他のブランドのモノグラムバッグとは異なってぎっしりロゴが詰められたデザインなのが特徴的です。

ちなみにディオールのモノグラムバッグといえば、ブックトートが有名ですが、モノグラムラインとしては、Dior GrooveやD-Vive・DioToujoursなどが挙げられます。また、期間限定のバッグラインとしてモノグラムバッグが登場することもあります。

フェンディ

フェンディのモノグラムバッグは、「F」と「F」を上下で組み合わせたロゴとなっており、通称ズッカ柄と呼ばれています。フェンディのモノグラムバッグといえば、ピーカブーが有名かつ人気ですが、バゲットやバイザウェイ・シンプリーフェンディ・フェンディサンシャイン・フェンディorigamiなどのラインでもモノグラムバッグが展開されています。

また、フェンディは他のブランドのモノグラムバッグと異なり、モノグラムバッグのライン展開がかなり豊富で、ほとんどのバッグラインにモノグラムバッグがラインナップしているという特徴が挙げられるでしょう。

ちなみに2001年以降はズッカ柄を小さくしたズッキーノ柄が登場し、より幅広くモノグラムラインが展開されるようになったとされています。

人気のモノグラムバッグの魅力3選!

グッチ ショルダーバッグ GGカレイドスコープ PVC 476466
ここでは人気のモノグラムバッグの魅力について、唯一無二のデザイン性・実用性とファッション性のバランス・ステータス性など、3つご紹介していきます。それぞれどういった魅力があるのか詳しく確認してみてください。

唯一無二のデザイン性

人気のモノグラムバッグですが、各ブランド独自の唯一無二なデザイン性がまずは魅力の1つとして挙げられるでしょう。しっかりとブランド感を出しつつもシンプルさがあるので、フォーマルなコーディネートからカジュアルなコーディネートまで、幅広くコーディネートに取り入れやすいという特徴があります。

また、モノグラムバッグは、世代や男女問わず使いやすいので、家族間や兄弟・夫婦間などで共有したり譲ったりして使えるというのも魅力だと言えます。さらに、モノグラムバッグはそれぞれの時代のトレンドに左右されないバッグです。

そのため、1つ持っておくことでファッショントレンドやその時代のブームに左右されずコーディネートに取り入れられるという魅力もあるでしょう。

実用性とファッション性のバランス

次に、人気のモノグラムバッグは、実用性とファッション性のバランスがしっかり取れているという部分が魅力的だと言えるでしょう。ブランドを代表するデザインでもあることから、モノグラムは各ブランドのさまざまなラインにラインナップしています。

そのため、サイズや機能性などバリエーション豊富なバッグの種類から個人の実用性とよりマッチするモノグラムバッグを選べるので、実用性に優れていると言えるのです。また、前述でもお伝えしたとおり、モノグラムデザインといってもより細かく見ていくとシンプルなものからカラフルなものまで幅広いデザインとなっています。

そのため、より細かいファッションコーデの組み合わせ需要に答えてくれると言えます。その結果、実用性とファッション性のバランスが良いとされているのです。

ステータス性

最後に、人気のモノグラムバッグはなんといってもステータス性を感じられる部分が魅力だと言えるでしょう。各ブランドでモデル・女優などの有名人がアンバサダーやアイコンとして起用されているうえに、プライベートでも愛用しているバッグがあると、ステータスの一環として、そのバッグと同じものを持ちたいという人が増える傾向にあります。

また、有名人の使用の有無に限らず、各ブランドそのものにステータス的な価値があるため、そのブランドのバッグを持っているということ自体がステータスに繋がると言えるのです。中でも特に、今回の本題であるモノグラムバッグは、ブランドを代表するアイコン的なバッグであるため、一目でどこのブランドのものでどれくらいのステータスだということが分かりやすくなっています。

人気のモノグラムバッグの予算はどれくらい?

お会計
人気のモノグラムバッグの予算ですが、低価格なものであれば100,000円代から購入することができます。もちろんブランドの中でもさらにレベルによって価格は変わってくるので一概には言えませんし、モノグラムバッグに使用される素材によっても価格は変動してきます。

また、それよりも高価格なモノグラムバッグになってくると200,000円〜300,000円代のものが多くなるでしょう。基本的にシンプルなデザインのバッグやサイズが小さめのバッグは低価格になる傾向にあるので、なるべく低価格なモノグラムバッグを選びたいという方は、こういったものを探してみるのがおすすめです。

一方、機能性が充実しているモノグラムバッグや大きめなサイズのモノグラムバッグは比較的高価格になりがちなので、予算に余裕がある場合はこういったモノグラムバッグを選ぶと良いでしょう。

人気のモノグラムバッグを購入するのは中古もおすすめ!

買い物
各ブランドの人気のモノグラムバッグを入手する方法ですが、一般的な正規店に加え、フリマアプリや中古専門店などでも購入することが可能です。基本的にブランドのバッグを購入するとなると正規店での購入を選ぶ方が多い傾向にありますが、最近は中古専門店もおすすめです。

なぜなら最近の中古専門店では、美品や未使用品などの綺麗な状態のモノグラムバッグが数多く取り扱われているからで、販売されているモノグラムのバッグの中には、新品も多くラインナップしています。

また、中古専門店の場合、正規店よりもお得に購入できることが多いので、なるべく低価格で購入したいという方でも利用しやすいです。そんな数ある中古専門店の中でも特にギャラリーレアがおすすめで、品揃え豊富かつ状態の良いモノグラムバッグを購入することができます。そのため、気になる方はぜひチェックしてみてください。

人気のモノグラムバッグについてまとめ

まとめ

  • モノグラムバッグはシンプルでありながらも各ブランドを代表をするバッグ
  • お手入れのしやすさや機能性も重視して選ぶのがおすすめ
  • なるべく低価格で購入したい場合は中古専門店のギャラリーレアがおすすめ

今回は、人気のモノグラムバッグについて、厳選した人気のモノグラムバッグバッグとともに詳しくご紹介してきました。モノグラムバッグは、各ブランドを代表するアイコン的なバッグであり、同じブランド内でもさまざまなラインで展開されているという特徴があります。

そのため、モノグラムバッグの選び方や人気のモノグラムバッグブランド・モノグラムバッグの魅力などを参考に気になるモノグラムバッグを見つけてみてください。

また、購入する際は、予算をもとにモノグラムバッグを決めるのが理想的ですが、予算内での購入がなかなか難しいという場合は、中古専門店、中でも特に「ギャラリーレア」での購入がおすすめです。

ギャラリーレアであれば、定価より安く購入できる場合が多く、なおかつ綺麗な状態のモノグラムバッグが種類豊富にラインナップしています。少しでもお得に低価格で購入したいという方はぜひ1度確認してみてください。

■関連商品はこちら
モノグラム バッグ商品一覧

記事内の商品が見つかる!?
ギャラリーレア店舗&オンラインストアご案内

 

ギャラリーレア銀座本店 ギャラリーレア心斎橋本店
1979年の創業以来、40年以上にわたりラグジュアリーブランド品の買取販売を行うギャラリーレア。当店では直接店舗にご来店いただくことが難しいお客様でもオンラインストアで快適にショッピング頂けます。また、東京・大阪を中心に実店舗も展開。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

 

オンラインストア
ギャラリーレア 公式通販(オンラインストア)
関西エリア
ギャラリーレア 心斎橋本店
ギャラリーレア 東心斎橋店
ギャラリーレア 梅田店(買取専門店)
ギャラリーレア なんば店(買取専門店)
ギャラリーレア 神戸元町店
中部エリア
ギャラリーレア 名古屋大須店(買取専門店)
関東エリア
ギャラリーレア 銀座本店
ギャラリーレア 青山表参道店
ギャラリーレア 小田急新宿店(買取専門店)