ルイヴィトンのスピーディー25は、小ぶりなサイズ感と収納力の高さが魅力のハンドバッグです。
近年再ブームが巻き起こっており、街中でも見かけることが増えていますが、実際の使い勝手はどうなのか気になっている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、スピーディー25の使い勝手、口コミ評判、他のサイズとの違いを解説します。
「スピーディー25を持つならコレ!」というおすすめモデルや中古相場も紹介しているので、購入を検討している方はぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。

ブランド買取販売店「ギャラリーレア」で青山表参道店の店長として勤務。高級ブランドの旗艦店が立ち並ぶ表参道エリアにおいて、お客様の立場に寄り添った丁寧なヒアリング接客を武器に活躍。日・英・仏の3か国語を操り、国内だけではなく海外のお客様からの信頼も厚い。
目次
スピーディー25はどんなバッグ?オードリーヘップバーンも愛用していた?
ルイヴィトン ハンドバッグ モノグラム・チェリー スピーディ25
スピーディー25を含むスピーディーシリーズは、1930年にフランスの高級ブランド、ルイヴィトンで発売されたハンドバッグです。
1924年発売のキーポルという、コットン製で折りたためる旅行用のボストンバッグをもとに作られました。
スピーディーシリーズが登場した理由は、自動車の普及に伴い、助手席に簡単に持ち込めるサイズのバッグの需要が高まったからです。
当初は「エクスプレス」という名称で発売され、後に「スピーディー」へと改められました。
バッグには専用の鍵が付いており、中身が落ちないようにできるほか、折りたたみにも対応可能で、機能性に優れているのが特徴です。
今回取り上げるスピーディー25は、世界中で愛された大女優オードリーヘップバーンからの要望で作られたのだとか。
小ぶりなサイズ感と、外側にポケットが付いていないシンプルなシルエットが魅力で、場所を選ばず使いやすいハンドバッグです。
スピーディー25の使い勝手はどう?サイズ感や収納力は?
ルイヴィトン ハンドバッグ モノグラム スピーディ・バンドリエール30
スピーディー25はスピーディーシリーズのなかでは比較的小ぶりで、片手で軽々と持てるサイズ感なのが印象的です。
コーディネートの邪魔をしないサイズ感のため、ファッションアイテムとして購入する方もいらっしゃるかもしれませんね。
ここではスピーディー25の使い勝手を、サイズ感・収納力・重さの3つの視点から解説します。
サイズ感:横から見ると厚みがあるのが特徴的
サイズの目安は、幅25cm×高さ19cm×奥行き15cmです。
幅と高さは一般的なハンドバッグを思わせるサイズ感ですが、横から見ると奥行きがあり、ボストンバッグのような厚みのあるシルエットなのが特徴です。
コロンとした見た目がかわいらしく、コーディネートに合わせたときも主張し過ぎず控えめ過ぎず、しっくりと馴染むでしょう。
ハンドバッグとして作られているため、取り外し式のストラップを付ける金具などのパーツがきれいに省かれているのがポイント。
素材の上質感も相まって、上品な印象を与えられるサイズ感です。
収納力:長財布・スマホ・300ml前後のペットボトルがすっぽり入る
スピーディー25は厚みがあるぶんバッグの底面が広く、見た目のサイズ感以上に収納力に優れています。
長財布の横幅が18cmあっても、スピーディー25なら幅が25cmほどあるため余裕で収納できます。
奥行きは15cmほど設けられており、スマートフォンや300ml前後の小さなペットボトル、小さめのポーチなどもすっぽり入れられるでしょう。
スピーディー25は外側から見るとかっちりとした形なので、中に物をたくさん詰め込んでもきれいな見た目をキープできるのも魅力です。
「物をたくさん入れてもおしゃれに見せられる、小さなハンドバッグが欲しい!」という方の心強い味方になるでしょう。
重さ:約370g
製品により差がありますが、空の状態のスピーディー25の重さは約370gが目安です。
一般的に軽いバッグに分類される重さの目安は800gのため、その半分以下の重さのスピーディー25はかなりの軽量タイプと言えるでしょう。
ちょっとしたお出かけのために財布とスマホを入れるくらいなら、片手で軽々と持ち運べる重さです。
ただしマチが広く収納性に優れているため、物をたくさん入れたらすぐに重たくなることは留意しておきましょう。
手で持って疲れるのを避けたいときは、付属品として取り外し可能なストラップが付いている「スピーディ・バンドリエール25」も要チェックです。
スピーディー25の使い勝手を実際の口コミ評判から徹底検証!
ルイ・ヴィトン スピーディ25
モノグラムアンプラント/トゥルトレールオンザゴーEWと違う用途のバッグが欲しくて購入 ギリギリ30万円台のうちに買えて良かった
荷物少なめ派だけど何でも入るしすごく便利!担当さんには本当にお世話になったのでまたヴィトンでお買い物したい
↓以下細かいレビュー pic.twitter.com/iO61Dq9XMn— ねぞう (@mw2v4) November 14, 2024
今年もスピーディ25が大活躍だったな🥰沢山入るし凄く軽いから大体の旅行全部スピーディだったかも🫶🏻バンドー他の種類も欲しくなる🫠💓 pic.twitter.com/fa9UEQ03vx
— ももすた。🍑 (@momomocha2525) December 14, 2024
ヴィトンのスピーディー25
凄く欲しくて買ったけど
長年使って傷んだから新しいの買うか
修理に出すか
ずっと悩んでたけど
廃盤になったみたいやし
今日思い切って修理に出した皮の部分全部変えてもらう
店のお姉さんが
綺麗になって返ってきますよ
って言ってくれたから
楽しみ😊 pic.twitter.com/iH67nF4iZY— eclat (@teruxteruxike) September 25, 2024
実際にスピーディー25を使っている方の口コミをX(旧Twitter)で探してみたところ、「何でも入るしすごく便利」「今年の旅行は、ほとんどスピーディー25を持って行きました」などの口コミが見つかりました。
お出かけで使っている様子が伺える投稿が多く、スピーディー25は日常使いしやすいハンドバッグとして親しまれていることが分かります。
なかには「長年使っていたから、思い切って修理に出した」という方もいます。一度購入したら長く使えるのも、スピーディー25の魅力です。
ほかにもデザインのかわいらしさに惹かれるという声もあり、デザイン性と実用性を兼ね備えているところが、多くの人を魅了しているようです。
スピーディー25はなぜ人気?再ブームになっている理由とは?
スピーディー25は近年再ブームを迎え、主に女性からの人気を集めています。
再ブームになっている理由としてまず考えられるのは、テレビドラマで女優さんが使っているのを見て注目する人が増えたからです。
ほかにもデザインの種類が豊富で自分好みのアイテムを探しやすい、軽くて持ち運びやすい、コロンとした見た目がかわいい、シンプルなデザインで流行に左右されにくいことなどが、さらに人気を加速させているようです。
中古市場でも、通販サイトを見てみると「SOLD OUT」と表示されているものがたくさんあります。
スピーディー25はSNSの投稿で紹介される場面も増えており、現在も認知度が上昇しているハンドバッグです。
スピーディー25と他のサイズを比較
ルイヴィトンのスピーディーシリーズには、スピーディー25以外にも何種類かのサイズが展開されています。自分の好みに合うバッグを見つけるには、サイズの確認はとても大切です。
今回はスピーディー25より1つ小さいサイズのスピーディー20と、1つ大きいサイズのスピーディー30とのサイズの違いを紹介します。
スピーディー25とスピーディー20の違い
スピーディー25 | スピーディー20 | |
---|---|---|
幅 | 25cm | 21cm |
高さ | 19cm | 14.5cm |
奥行き | 15cm | 11.5cm |
スピーディー25とスピーディー20を比べると、スピーディー20の方がひと回り小さいサイズ感であることが分かります。
とはいえスピーディー20も幅は21cmあるため、長財布をそのまま収納することが可能です。奥行きは11.5cmと広く、スマホやモバイルバッテリー、キーケースなどもすっきりと入れられるでしょう。
またスピーディー25とスピーディー20の違いとして、取り外し式のストラップの有無が挙げられます。
スピーディー20は取り外し式のストラップが付いていることが多く、「スピーディー・バンドリエール20」の名称で販売されている商品をよく見かけます。
スピーディー25より小さいバッグを探している方や、場面によってハンドバッグとショルダーバッグを使い分けたい方に、スピーディー20はおすすめです。
スピーディー25とスピーディー30の違い
スピーディー25 | スピーディー30 | |
---|---|---|
幅 | 25cm | 30cm |
高さ | 19cm | 21.5cm |
奥行き | 15cm | 17cm |
スピーディー30は、スピーディー25よりひと回り大きいサイズのハンドバッグです。幅は30cmあり、B5サイズであればノートや書類を楽に入れられます。通勤カバンや、普段から持ち歩く物が多い方の普段使い用のバッグとして活躍するサイズ感です。
奥行きも17cmとスピーディー25よりさらに広く、コスメポーチや小さく畳んだ着替えなどを収納できます。荷物が少ない方であれば、短期間の出張用や旅行用のバッグとしても使えるでしょう。
底面が大きいぶん、地面に置いてもしっかり自立するのもスピーディー30の魅力です。ファスナーは大きく開くため、底に入れた物も探しやすくなっています。
荷物をたくさん入れたとき、手で持てるか不安な方は、取り外し式のストラップが付いている「スピーディー・バンドリエール30」も要チェックです。
スピーディー25のおすすめモデルを素材別に5つ紹介
スピーディー25は、モノグラムやダミエなどの素材を変えながら、さまざまな製品が登場しています。
素材の種類が豊富なため、色々見ていくうちに探しているアイテムが見つかるでしょう。
今回はスピーディー25のなかでも、特におすすめのモデルを素材別に5つ紹介します。
1.スピーディー25 × モノグラム
参考定価:199,700円
モノグラムは、ルイヴィトンを象徴するアイコンとして人気を集めています。スピーディー25だけでなく、ミニバッグ・財布・ハンカチ・シューズなど、ルイヴィトンが発売するさまざまなアイテムに取り入れられています。
ルイヴィトンの頭文字である「L」と「V」を重ねたモチーフと、花や星をイメージした柄が規則的に並んでいるのが特徴です。
一説によると、ルイヴィトンの模造品の増加に悩んでいたところ、1867年のパリ万博で出展された日本の家紋からインスピレーションを受け、1896年にモノグラムが登場したとされています。
生地のカラーリングがブラウン系で統一されているため落ち着いた雰囲気があり、フォーマルフェアからカジュアルウェアまでさまざまなコーディネートに合わせやすいのが魅力です。
また衝撃や水にも耐えられる機能性も兼ね備えており、現在も世代を超えて多くの人に愛されています。
2.スピーディー25 × モノグラム・アンプラント
参考定価:339,400円
ルイヴィトン ハンドバッグ モノグラム・アンプラント スピーディ・バンドリエール25
「アンプラント」は、フランス語で「刻印」という意味の言葉です。モノグラム・アンプラントはルイヴィトン定番のモノグラムを型押ししたデザインで、2010年に登場しました。
スピーディー25を含むさまざまな種類のバッグや財布に取り入れられており、ルイヴィトンの人気モデルのひとつです。
生後6カ月以内の子牛の革でできたカーフレザーを使用しており、きめが細かくなめらかで、柔らかい質感が特徴。型押しが施されているので、表面は凹凸のある肌触りを楽しめます。
カラーリングはベージュやブラックなど一色のものが多く、シンプルなデザインでさまざまなテイストのコーディネートに合わせられます。
なかには型押しを施した箇所だけ色を切り替えたものもあり、デザインのバリエーションはとても豊富です。よく見るとモノグラムの大きさや配置にもいくつか種類があるので、ぜひお好みの一品を探してみてください。
3.スピーディー25 × ダミエ
参考定価:95,800円
ダミエは、2色の正方形を交互に配置したデザインが特徴的な素材です。スピーディー25だけでなく、トートバッグ・財布・ポーチなどにも取り入れられています。
ダミエはフランス語で「市松模様」を表す言葉で、1888年に登場しました。1867年のパリ万博に出品された、日本の伝統文様である市松模様をモチーフにしたとされています。
ダミエのカラーリングはブラウン×ダークブラウンのものが多く、重厚感のある色合いなのが特徴です。スピーディー25のサイズ感なら、コーディネートの引き締めアイテムとして取り入れやすいでしょう。
ちなみにブラウン系のダミエは発売当初から続く伝統的な配色で、フランス語で「黒檀(こくたん)」を意味する「エベヌ」を組み合わせて、「ダミエ・エベヌ」と呼ばれることもあります。
市松模様の正方形のなかに、小さく「LOUIS VUITTON」というブランドロゴをあしらっているのもおしゃれです。
4.スピーディー25 × ダミエ・アズール
参考定価:153,100円
ルイヴィトン ハンドバッグ ダミエ・アズール スピーディ25
ダミエ・アズールはダミエから派生し、2006年に登場した素材です。ベージュ系の明るい色合いのものが多く、日本では「白ダミエ」と呼ばれることもあります。
「アズール」はフランス語で「紺碧」という意味があり、真夏のリゾート地をイメージして作られました。
紺碧は、真夏の日差しが降り注ぐ青空のような濃い青色を指します。ベージュ系の軽やかな色合いが夏らしさを演出し、コーディネートに明るい雰囲気をプラスできるのが魅力です。
真夏のリゾートをイメージした素材ですが、秋冬の深みのある色合いの服のアクセントとしても活躍します。スピーディー25のようなサイズ感なら、程よい差し色としても効果的です。
ただしホワイトに近いカラーリングのため、汚れが目立ちやすい点には要注意です。お出かけの後はバッグをさっと確認し、汚れが付いていたらきれいに落とすようにしましょう。
5.スピーディー25 × エピ
エピは、1985年に誕生したルイヴィトンの人気素材のひとつです。「エピ」にはフランス語で「麦の穂」という意味があり、麦の穂が風に揺れるような線状の細かい型押しが施されているのが特徴です。
本革の一種であるグレインレザーという革を使用しており、耐久性に優れています。大切に使い続けると40年は持つと言われているため、長く使えるバッグを探している方におすすめです。
カラーバリエーションも豊富で、スピーディー25なら赤・青・黄・緑・黒などがあります。はっと目が覚めるような鮮やかな色合いのものが多いため、コーディネートの差し色として活躍するでしょう。
本革の質感を前面に出したシンプルなデザインも見どころで、端にブランドロゴをさりげなく配しているのがおしゃれ。ブランド感を主張せず、上質なハンドバッグを探している方も要チェックの素材です。
スピーディー25の中古相場はいくらくらい?
スピーディー25の中古相場は、製品の状態・使用している素材・付属品の有無・希少性・需要などによって大きく異なります。
2025年1月時点のギャラリーレアでのスピーディー25の中古相場は、148,000円から298,000円です。
近年はスピーディー25の人気が高まり再ブームを迎え、需要も高まっているため、中古相場も上がっていると考えられます。
スピーディー25の購入を検討している方は定期的に中古市場を確認し、お目当てのものが出品されていないか探してみることをおすすめします。
スピーディー25を手に入れるのにおすすめの方法は?既に販売が終了しているのは本当?
スピーディー25を手に入れるのにおすすめの方法は、中古市場で探すことです。
なぜなら、スピーディー25は生産が終了しているモデルだからです。2025年1月時点ではもう生産されていないため、ルイヴィトンの正規店に行っても入手することはできません。
そのためスピーディー25を手に入れるなら、中古市場で探すか、譲ってくれそうな持ち主を探すしかないのが現状です。スピーディー25を探すときは、中古品の販売店、中古品の通販サイト、フリマアプリなどを確認しましょう。
ブランド品のリユース事業を手掛けるギャラリーレアでも、スピーディー25を販売しています。新たにスピーディー25を入荷したときは情報を更新しているので、ぜひ定期的にギャラリーレア 公式通販サイトを覗いてみてください。
スピーディー25の使い勝手についてまとめ
まとめ
- オードリーヘップバーンの要望で作られた
- コロンとしたシルエットがかわいらしく、普段使いしたくなるデザイン
- マチが広くて収納性に優れており、よく使用しているという口コミがたくさん
- テレビドラマで使われたこともあり、近年再ブームを迎えている
- 現在は生産が終了しているため購入するなら中古市場がおすすめ
スピーディー25は、オードリーヘップバーンの要望で作られたハンドバッグです。サイズの目安は幅25cm×高さ19cm×奥行き15cmで、厚みのあるシルエットが特徴です。
奥行きがあるぶん収納性に優れており、長財布・スマホ・モバイルバッテリーなどをすっぽりと入れられます。口コミでも、お出かけ用のバッグとして活躍しているという声が多く見られました。
デザインの種類の豊富さもスピーディー25の魅力ですが、現在は生産が終了しているため、購入するなら中古市場がおすすめです。
ギャラリーレアでも、スピーディー25を販売しています。新しいアイテムが入荷次第情報を更新しているので、スピーディー25の購入を検討している方はぜひギャラリーレア 公式通販サイトを定期的にチェックしてみてください。
■関連商品はこちら
ルイ・ヴィトン スピーディー25商品一覧
ギャラリーレア店舗&オンラインストアご案内
![]() |
![]() |
オンラインストア
ギャラリーレア 公式通販(オンラインストア)
関西エリア
ギャラリーレア 心斎橋本店
ギャラリーレア 東心斎橋店
ギャラリーレア 梅田店(買取専門店)
ギャラリーレア なんば店(買取専門店)
ギャラリーレア 神戸元町店
中部エリア
ギャラリーレア 名古屋大須店(買取専門店)
関東エリア
ギャラリーレア 銀座本店
ギャラリーレア 青山表参道店
ギャラリーレア 小田急新宿店(買取専門店)